住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

2017-09-30から1日間の記事一覧

植木切断1(ナツメの枯れ木を切断)

建築では有りませんが関連業務に 雑務の対処は頻繁にあります。 草刈りや植木を抜いたり切断したり又は移植など 生木などを対処する場合も多いです。 住宅の敷地内であれば草刈りや植木の対処も、 あるいは溝掃除や家具の搬送、不用品の片付けや 処分など建…

構造問題1(躯体で手抜か?)

在来工法の構造で不可解な事例をアップします。 外壁によく見られる切り妻屋根のケラバ側(妻側)です。 良く見れば桁鼻のコグチが変形しています。 普通は外壁面の垂直と平行でなければなりません。 古い木造の建物ですが古くても、こんな激しい 転びにはな…

建具金物修理1(スライド丁番取替え)

玄関内の下駄箱用建具が故障し スライドチョウバンの取替え事例です。 縦長のフラッシュ建具に片方だけで4個付いています。 そのうち2個が破損し開閉不良でもあり、 後1個が破損すれば扉が倒れ危険です。 この案件では納まり種別では内付け・半被せ・全被…

土間コン工事1(配慮が足りなかった失敗事例02)

前ページからの続きです。 古い土間コンクリートでハツリ後の粉塵は 掃除機で念入りに除去し水洗いします。 プライマーを塗ればもっと接着効果が良くなると思いますがパス。 いよいよコンクリートの打設になります。 生コンは量が少なく不経済で打ち代も薄く…

土間コン工事1(配慮が足りなかった失敗例01)

玄関先の土間コンクリート付近の改善工事例です。 これも貴重な失敗例を含んでいますので、 ご参考になれば幸いです。 庭先に普通車が入りにくいので 入口を拡大したいとの事で着手しました。 車の運転が出来る御客様の御要望をそのまま、お聞きして 施工範…

水漏れ修理2(頻度の多い洗面台の水漏れ)

洗面台の水漏れは、とても良く有る困り事パターンです。 内部の給水と温水の両方とも止水栓と混合栓の繋ぎには ジョイントパッキンが入っており 長年に渡ると昔のゴム製パッキンは自然に両方とも劣化し ボロボロになります。 どちらかと言えば湯の方が熱で早…

床下換気扇1

床下の湿気対策の為、床下換気扇を 取り付けた簡単な事例です。 この換気扇は取付位置で大きな差がでます。 普通は暖かい南や東側の換気口から空気を吸入して 北側や西側付近に排気用として 電動シロッコファンの本体を取り付けます。 どうしても、その条件…

水漏れ修理1(水栓器具接続不良)

浴室の混合水栓器具の修理です。 御客様がホームセンターから買ってきて 古い混合栓を外し新たに御自分で取り替えたらしいです。 しかし・・後から水漏れしているらしいとの事で 修理の依頼でした。 御客様が自分で水漏れらしい兆候を発見したと言う 外部の…

浴室排水改良1(床タイルの一部補修絡み例02)

前ページからの続きです。 ワントラップ排水金物に取替の場合は既存配管を 所定の高さで途中部分を正確に切断するのが要点です。 特殊な切断工具を自作するか、高価ですが 専用工具を使用するか?です。 10~20㎝長さほどのボルトに切断トイシの 小さくなっ…

浴室排水改良1(床タイルの一部補修絡み例01)

浴室洗い場での排水不良を改良です。 昔の納まりなので排水口が単なる目皿金物だけです。 改良前で、この状態は筒抜け状態なので水吐けは良いですが 下水の悪臭が遡って来たり、嫌な虫なども出入りします。 洗い場の床タイルは今では流通していないと思われ…

浴室タイル補修1(壁面の一部補修例02)

前ページからの続きです。 ヒビ割れが有り納まりの悪い石鹸入れは撤去して 埋め込み穴は潰します。 穴が深く大きいので水分の極端に少ないバッサモルタルで 大穴は埋めます。 あまり水分が少な過ぎると塊状態が保たれず崩れますし、 水分が多過ぎるとヘタり…

浴室タイル補修1(壁面の一部補修例01)

一般的な浴室のタイルの補修例です。 今では製造されていないサイズの型番で入手不能な 半磁器タイルです。 3寸6分・・通称(サブロク)と言われた 110㎜角、前後に仕上る標準品でした。 近年のサイズは目地2㎜前後を入れて100㎜角、 前後になります。 よって…

床タワミ修理1(床下からの補強例02)

前ページからの続きです。 床下からの補強事例とすれば、ただ単にネダを中間に 追加入れして補強するのが多かったです。 しかし、その方法は補強した部分が根太巾のみで 細い線の補強であり、他の空いた部分にフワフワ感が残り、 いずれフワフワの違和感も大…

床タワミ修理1(床下からの補強例01)

ほとんどの、お家でいつかは起こりうる 床のタワミ例です。 トイレや浴室の出入り口付近など湿気の影響を受けやすい 場所や良く通る動線が集中する場所のローカ付近や 階段の上り始め付近は降りて来た時の衝撃が何年も続くなど 色々な条件で床板がフワフワに…

浴室ドア錠の補修1(旧式ノブタイプ例)

浴室ドアにはアルミ製で框ドアと呼ばれるタイプが有ります。 最近では、腐食しにくい樹脂製になった為に 改めて取付の場合は、あまり使用しません。 しかし既存物としては、多く使われており、 メンテナンスをする機会は、まだまだ続くでしょう。 ノブなど見…

トイレ表示錠取替え1(横ラッチタイプ例)

トイレのドア錠が壊れた時の修理事例です。 トイレ錠は内から施錠できる納まりが標準ですが 中で倒れてしまい動けなくなった人を外から助ける 非常事態に備えて表から他者が簡単に 解錠ができるようになっています。 浴室の場合も高齢者や小さな子供が閉じ込…