住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

2018-01-01から1年間の記事一覧

カーポート屋根パネルの張替え修理3/5

材料の加工も無事に終えたので現場施工の開始です。 片流れタイプのカーポートでハイルーフ仕様なので 高さは隣の標準タイプと比較すれば違いは明瞭です。 まずは脚立足場と飛散防止ネットの仮設が必要。 アルミ脚立は六尺(1.8m)と七尺(2.1m)を使用でギリギ…

カーポート屋根パネルの張替え修理2/5

現場で施工の前にポリカ平板材の寸法加工をしておきます。 現場で切断加工すると現地で加工場所が必要と加工の 切り屑が出るので掃除が大変。 そして、もし切り間違えすると現場は中断し再度パネルを注文し 納期がかかり順延となります。 納品された荷姿です…

カーポート屋根パネルの張替え修理1/5

片流れカーポートの屋根パネルが強風で剥がれたので張替え修理です。 見た目は三枚だけの張替えですが現状調査をしてみないと全体は解りません。 隣地との境界ギリギリですから物を落とすと越境しますので、 その点も注意です。 二台分の縦長の連棟タイプで…

植木の枝切りなど雑務例

建築関係以外に頻繁に絡む案件は日常的に必要な作業が多く含まれます。 延び過ぎた植木の枝切りや不要物の処分など雑務作業は多いです。 一年前に枝落としした現場ですが再び枝葉が茂ってきたので定例処置です。 この樹種は御客様に聞いても解らないとの事で…

内障子の建付け直し

内障子の建具が中央付近で動かなくなり外す事も出来ず 障子紙の張替えも出来ないとの事で外すのと建付け直し事例です。 高さ1.2m程度の中連の窓建具を外す事はジャキアップしなくても 突っ張り棒で普通に外せました。 高さをいきなり上で落とし寸法を詰める…

洗濯場の床修理02

応急処置の続きです。 取り合えず一番危険な所から着手です。 この間に少し参考記事で触れました軽量ブロックの平置き事例です。 鋼製束でアジャストして補強、調整が早くて簡単。 ブロックはタガネで半分に割った物を使用しています。 排水管の変な納まりだ…

洗濯場の床修理01

洗濯場の床が長年に渡り湿気が強くて排水も悪く状況を調べながら 応急修理程度の予定です。 洗濯機を一時的に移動し問題の床を見ると、かなり腐食しています。 大きな洗濯用流しは、まったく使用しないので撤去する事になりました。 念の為に排水付近を調べ…

:玄関引き違いサッシのガラス割れ替え修理

外、玄関の引き違いサッシが門扉代わりに有りますが 原因不明でガラスが割れているので修理で入替え事例です。 道路際なので自動車通過の際に小石がタイヤで 跳ね飛ばされたのかも知れません。 この件には対処途中で何時でも起こりうる 貴重な失敗の素を含ん…

半磁器タイルの簡易補修

キッチンの内壁に半磁器タイルを張っていますが 原因不明で割れて欠けているとの事で簡易補修します。 部屋の中↓はプライバシー保護のために黒塗りで画像加工しています。 半磁器タイルは脆くヒビワレしやす時が有ります。 そしてダンゴ張りの場合は四隅の裏…

トイレの不可解な水漏れ修理

トイレの床の決まった位置に不可解な水漏れが少し有るとの事で修理です。 奥の左側付近でロータンクへの給水接続不良で起こる場所です。 詳しく現状を調べて見ます。 奥の方は狭くて掃除もしにくい所なので、 とても汚れやすいです。↓ やはり水漏れでは定例…

台所のシングルレバー混合水栓取替ノウハウ

台所の壁付けシングルレバー混合水栓の水が止まり切らないので取替修理です。 内部のカートリッジ交換部品の修理も考えられますが本体の取替です。 レバーが旧式タイプであり、新式との大きな違いは メーカーにもよりますが旧式はレバーを下げたら水が出るの…

トイレ水漏れ修理

トイレのロータンク付近から水漏れするとの事で修理事例です。 しかし・・後で手直しとなる貴重な失敗の素が含まれています。 参考になれば幸いです。 とても良く有るパターンの給水接続付近からのポタポタ水漏れです。 パッキンの劣化か締め付けが緩み止水…

洗面台のシングルレバー修理02

洗面台のシングルレバー修理の続きです。 カートリッジ部品が調達できたので取替の開始。 前回に分解調査したので手順は同じで少し安心感が有ります。 ネジ部分を壊さないように慎重にゆるめます。 この辺りの分解は慎重に進めます。 古いカートリッジ部品を…

洗面台のシングルレバー修理01

洗面台の混合水栓が止まり切らないので修理の事例です。 シングルレバーの止水不良での修理は可能なら内部の部品交換か? 本体の取替か?何れかとなります。 レバーを閉めても↓糸引き程度で流れ続けます。 内部のカートリッジ部品を交換なら適合性を調べる為…

流し台の取替関連工事例4/4

流し台の取替に関する色々な修理も、最終仕上げとなります。 コンロ台のバックガードを取り付ける前に ガスコックの取り付け用に、ステンレス穴あけホルソーで加工します。 キャビネットに組み合わせて取りつけます。 古い建物なので既存のタイル壁面が膨ら…

流し台の取替関連工事例3/4

キッチンパネルの加工から始めます。 この素材は鋼板ホーローとは違い樹脂製のバネルなので 取扱いを誤ると割れます。 他のメーカーなど各種有りますが名称が異なる程度で、 ほぼ似たような素材です。 レンジフードは古い平型の既存物をそのまま再利用なので…

流し台の取替関連工事例2/4

流し台付近で修理などの続きです。 床を張り終えて新しい流し台を据え付け納まりや色々な確認をします。 排水ホースを排水管に差込み防臭キャップで排水の隙間を塞ぎ 排水テストをしました。 すると・・解りにくいですがシンクの排水部品に 水が溜まり抜けが…

流し台の取替関連工事例1/4

とても古い建物で流し台の取替です。 このような施工には関連工事が付き物で 多能工による対処は定番、必須となります。 まずは撤去からですが通常、掃除も兼ねた展開となります。 この作業では心構えと御客様に対する特別な配慮が必要となります。 それが面…

古い土間コンで表面だけの判断は危険

浴室を新しいユニットバスにする為の下準備です。 解体後の古い土間コンが有って表面だけ見れば大丈夫そうでした。 しかし・・そんな思い過ごしの判断は危険です。 古い水道管の納まりが悪かったり既存の排水会所桝の 止水不良が有り地盤の中に排水が垂れ流…

危険な古い給水配管例02古い塩ビ配管の納まり

誤って破裂寸前だった古い塩ビ配管の続きですが その納まりは危険だらけです。 古い既存配管は、うっかり途中を残してしまうと 後からのトラブルには対処不能になる恐れがあります。 浴室のユニットバスになる地盤の下なので、 そのまま埋めてしまう可能性が…

危険な古い給水配管例01

とても古い建物を改造してユニットバスにする途中に現れた事例です。 床を切断したりビス止めなどは配管や配線など 隠蔽物が潜んでいればとても危険です。 この現場では古い給水配管が床のすぐ近くに存在した例です。 解体中に通水中の塩ビ配管がとても危険…

内障子の建付け直し

内障子が開閉出来ないとの事で建付け直しをします。 普通は真ん中、当たりで動かなく、なってしまうトラブルが多いです。 建付け直しには切断したり削る順番が有ります。 まずは動かない建具を端の方に寄せれば柱側の高さは元の状態で外れやすいはず。 真ん…

伸びるホースの修理

一時に流行ったらしい伸びるホースの修理をしてみました。 最初は御客様の評判も便利で使いやすいと喜ばれてはいました。 しかし、ひと夏だけで寿命は尽きたらしく ホースが破れ水漏れが始まり使用不能。 水圧で伸びたり縮んだりで使用時の長さが変わり ホー…

浴室二枚折り戸の故障、応急処置例

浴室の二枚折り戸が開閉困難で開け閉め出来ないそうです。 状況を見ると折り戸の心棒が外れて垂れ下がれ床に付いています。 吊元も固定が外れて枠から離れ完全な故障。 とりあえず応急処置が必要です。 上部のヒンジ吊元は異常無し。 問題は下部だけです。 …

玄関天井の雨洩り修理

玄関ホールの天井と壁付近に雨洩りの浸み跡が有り 原因調べと修理事例です。 雨降りごとに常時、漏れ続ける事ではなく台風など 吹き込み条件によって滴りは現れるそうです。 吹き込み条件次第と言う事は屋根の勾配表面の瓦などの 納まり不良ではない、と推測…

玄関ルーバー縦格子の塗装

玄関ポーチの柱とルーバー縦格子の塗装事例です。 雨曝しになりやすい柱は南向きで太陽光線の紫外線によっても 古い塗膜は劣化し塗り替えにはケレンして剥がし 下地処理が必要です。 スクレパーで簡単にそぎ落せる所とペーパーで 根気よく擦る所と様々です。…

下水切り替え工事8/8

前ページからの続きです。 レンガタイルの復旧も最終となり目地入れの工程です。 パウダー状の素材なので水と分離し最初はとても練りにくいです。 やはり攪拌スクリューの低速で練るのが効率は良いです。 黒系の目地セメント材です。 最初は真っ黒ですが年月…

下水切り替え工事7/8

レンガタイルの続きです。 同じ色柄の物は調達不能でしたが窯変なので元々、色むらは有ります。 濃い色番の物が有りましたが黒過ぎたので薄い系にしました。 年月が経つと黒ずみ、今より変色するはずです。 まずは切断する必要の枚数を加工して 割付た納まり…

下水切り替え工事6/8

前ページからの続きです。 下水切り替え工事には念の為に仮設トイレを用意していましたが 御客様は臨時に、まったく使用する事が無く 作業者の為には役に立ちましたが 不要となり邪魔なので撤去します。 その時の仮設トイレを吊り上げ機器を使用せずに 降ろ…

下水切り替え工事5/8

前ページからの続きです。 下水の配管切替工事は、ほぼ終えて終盤に入りました。 雨水桝の古い物を壊し樹脂に取り換えます。 狭い場所なので既存の配管との差込み代などには 困難な条件が有り手間が掛かります。 こんな場所での作業は非効率になりやすく人数…