住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コンテナハウスの雨漏り修理1/2

コンテナハウスの天井が雨漏りしているとの事で修理です。 蛍光灯の配線に雨水が入れば・・ショートしますので別の危険性が有ります。 ましてコンテナハウスの構造は金属製なので漏電すると危険です。 中の天井を見ると真ん中あたりで雨漏りしています。 天…

大波スレートの雨漏り原因事例

木造二階建の建物外壁廻り通路部分に 大波スレートで屋根を取り付けています。 ぱっと見には・・なにも問題が無さそうに見えます。 大波スレートの屋根材が激しい色違いになっていますが これは、あまり問題はありません。 二階の屋根が有る所は普通の雨降り…

屋根裏部屋の床組みとスライドタラップ取付事例

木造平屋に屋根裏部屋を付けてほしいとの対処で一部の参考事例です。 詳細資料が不明なので現時点で有る部分だけのアップで悪しからず。 古い天井を壊し室内は全面改装で着手していた時の一部です。 まずは二階の床組みを先に取り付けますが太い大きな梁で中…

洗面所の壁紙張替え事例

洗面所の古い壁紙の張替えで簡単な参考事例です。 詳しいノウハウ内容は詳細画像が不明の為に粗筋程度ですが悪しからず。 古い建物なので洗面化粧台も、かなり傷んでいますので後で取替え予定。 まずは先にミラーキャビネットだけを外し古い壁紙を剥がし 下…

和室、目スカシ天井板のヨゴレ浸み跡は補修が困難

賃貸コーポの和室で目スカシ天井板に見苦しい汚れ浸み跡があります。 オーナー様から張替えするほどの費用は無いので 簡単に対策してほしいとの依頼がありました。 前々から、このような補修は難しいのは承知でしたが、 なんとかならないか?考えました。 補…

取付材料、部品の養生フィルムを剥がすか?否か?

どうでも良いような事柄ですが・・掲げてみます。 人それぞれの好みで分かれる処かも知れませんがあえてアップネタにしました。 取り扱い商品や部品には汚れ防止などで養生フィル貼ってあります。 貼ってあるか?否か?解りにくい透明の薄いフィルムも有り …

浴室ドアの錆付き事例

古い浴室のアルミ製ドアの旧式タイプの痛み例です。 長年の使用で浴室は湿気が影響してノブが不調になる事が多くなります。 見た目はステンレス製なので簡単に分解して取替え出来そうに思えますが 現実は、そうは簡単には外せず、どうにもならない事が有りま…

買い物時には検品が必要

除草剤を購入した時に不可解で後味の悪い経験をしました。 先日ホームセンターで何時も定期的に使用している除草剤を購入。 持ち帰り、何の警戒心もなく使用の為に原液を容器に入れる時に・・ フト?違和感が有りました。 お茶とか水とかでもペットボトルの…

アルミ網戸の納まり事例

アルミ網戸のメンテナンスでは色々なパターンが有ります。 網の張替えに伴い関連した部分の対処が必要な事や、その参考例です。 築50年以前頃の建物には窓建具がアルミサッシに変わり始め頃のタイプは 各メーカー事に納まりは大きく異なり 現在も古い建物は…

玄関引き違い建具の戸車交換

玄関の引き違い建具が開閉時に重くなりましたので戸車交換です。 まずは上に持ち上げて下を外にずらせて建具を外します。 はずした建具は通常、壁や柱など固定された部分に横向きにして立てかけます。 サッシメーカーによって取り付け方は様々ですが 簡単な…

賃貸コーポの洗面、脱衣場の床フワフワに重ね張り事例

やや古い賃貸コーポの入退去時の床メンテナンスです。 洗面、脱衣場の内壁をクロスの張替え前に床がフワフワですが 根太は信頼できる強度が有るので張替えではなく重ね張りをします。 素材はコストの安い普及品タイプの厚さ12㎜のフロアーパネル床板です。 …

古い木製窓建具からの良くある雨漏り原因例

とても古い木造建物で長年に渡り雨漏りが続いている現場です。 木製の窓建具は今では少なくなってきましたが、 まだ対象の現場は、かなり有ります。 そんな納まりから良くある雨漏りの原因例です。 まずは一階の雨漏り跡です。 洋間の天井も、同じく、この上…

窓ガラスに粘着シートは糊残りが剥がれないので注意。

賃貸コーポの入退去時のメンテナンス事例です。 窓ガラスに粘着シートを貼ってしまうのは糊残りが剥がれないので注意。 普通の美装作業では中性洗剤の拭き取り掃除が基本です。 しかし、これは水溶性の洗剤などではダメです。 糊が残ってしまい、とても見苦…

気になる原因不明の警告音はどこから?

日常的には色々な動作に伴う信号音や警告音が聞こえて知らせてくれる時代です。 時々、どこからか?発信元が不明のままで聞こえるのが 毎日続くと、とても気になります。 まず多いのが冷蔵庫のドア開けっ放しに鳴る警告音は御馴染みです。 それかと思いドア…

一枚ドアが広過ぎて開かない場合には二枚折り戸の参考事例

部屋の出入口で近くに家具などが接近していれば人は通過できても 一枚ドアが広過ぎて開かない場合や開け閉めが困難な場合が有ります。 そんな時にはアコーディオンドアや二枚折り戸なら 開けた時のタタミ代が少なくなります。 元々はアコーディオンカーテン…

アルミドア建具の垂れ下がりを変形加工で建付け修理

アルミドア建具で呼び名は框(カマチ)ドアと云われる建付け改造です。 図のように開け閉めできないほど戸先が下がり 吊元で上枠にの隙間がほとんどなく丁番を上げる対策は無理です。 サッシの枠が簡単に上げ下げ可能でしたら枠を外して付け直しが可能ですが …

洗面化粧台ミラーキャビネットのコンセント取替え事例

かなり古い洗面化粧台のミラーキャビネットです。 全体を取り換えても良いですが、 あえてコンセントだけの取替え事例です。 差し込み口が黒く焦げて危険な状態でした。 多分、差し込みコンセントの受け側か? プラグの差し込み金属側か?が変形などして ユ…

洋間の天井張り替え事例

築、約40年過ぎの建物で屋根からの雨漏りで 洋間の天井に浸み跡が有る所を自分で塗装したらしく 余計に目立ちますので張り替えとなった事例です。 一部だけ塗ると、↑こうなります。 いっそうの事全面に塗ればねこんな事には、ならいのですが・・。 しかし、…

古い防犯チェーン鎖の簡易補修

古い賃貸コーポの防犯チェーンが切れているとの事で簡易な修理です。 画像には先と書いてしまいましたが↑元の間違いです。 ドア側に入れ込む側で先の部分は仮置きされており 根元のチェーンが切れているのです。 元のリングだけをキーホルダー用のリングを代…

浴室のドア建具の建付け直しの途中で想定外の事態を発見!

浴室のドア建具で下場が下がり開閉困難らしいので建付け直しです。 上部には隙間が大きいので通例通りに丁番位置を上げれば解決します。 ドア建具の丁番ビスを外し、通例によって バカ穴を上に向かって開け直します。 作業中に何気なく変な気配や違和感を覚…

賃貸コーポの玄関ドア取っ手ひび割れ取替え事例

古い賃貸コーポですが玄関ドアの取っ手が、珍しいひび割れです。 開け閉めが困難で動作不良のトラブルは多いですが こんなにハッキリと折れるとは・・どうしてでしょうか? 拡大で↓ご覧下さい。 違う角度からも・・こんな事は有り得ないです。 もしかすると…

引違い窓サッシのクレセント取替え

引違い窓サッシのクレセント取り替え例です。 古いのが折れたらしく長い間、そのままだったらしいです。 取替えの準備としては、どんな事に注意が必要か? 最近は万能タイプの取替え用クレセントが ホームセンターで有りますから問題は少ないかと思います。 …

内壁穴あきの補修を兼ねた埋め込みボックス取付事例

賃貸コーポで退去時のメンテナンス事例です。 玄関ホールの内壁でクロス仕上げに穴あきの傷が有ります。 下地は厚さ12㎜程度の石膏プラスターボードに 標準的な柄のビニールクロスを張っています。 この程度の穴あき傷の補修方法案としては以下が参考例。 A…

アミド張替え(窓用)標準タイプ事例

窓用アミドの張替え事例。 普通のアルミ製の標準タイプです。 最初の問題は押えゴムが再利用で可能か?否か?です。 汚れていて見た目が悪くても外した時に切れたり砕けずに 外れた後に曲げてみてポキッと簡単に折れなければ 水拭き掃除などをして再利用が可…

勝手口ドアの開閉不良を全体の調整修理2/2

前ぺーじからの続きです。 これで施錠が不調だった部分は解決しましたので 今度はドア建具自体の垂れ下がりを 根本的に修理する事にします。 修理の方法は応急処置や暫定処置や根本的な案で3通りほどが考えられます。 応急処置としては・・ただ単に垂れ下が…

勝手口ドアの開閉不良を全体の調整修理1/2

勝手口のドア開閉不良の修理です。 今回の案件は、そもそも鍵が掛からないので壊れているなら 錠付きドアノブで取替え用万能錠といわれる、 ほぼどのメーカーでも取替え可能なノブだけ交換の予定でした。 なぜ?錠が掛からないのか?・・原因は様々ですが 現…

白蟻被害は下から上に侵攻

勝手口のドア建具の建付け調整と天井張り替え時の場所から 白蟻被害の進行状況が鮮明になり 建物全体の影響が、明らかになった事例です。 単なる部分的な補修を切っ掛けに建物全体の被害予測が出来ます。 勝手口のドアで開け閉めが困難な解決対処からも関連…

システムキッチン普及品タイプの取替え6/6下部の本体組立仕上げ

最終段階で下部の本体を組立、取付となりました。 やはり入隅から取り付けですが、置くだけで、まだ壁面に固定はしません。 後に続く物を並べて仮にでも繋いでからでないと直線性がでません。 一台目の端を取り付ける時には見落としやすい事が有ります。 ス…

システムキッチン普及品タイプの取替え5/6本体組立取付

次は、システムキッチン本体の組み立て取り付けです。 手順では下部より先に上部取付がリスク回避策としては有利です。 箱物で大きく邪魔になるので、見栄えしやすい下部を 先に付けたくなりますが上部取付を後にすると 落下物(商品や工具)による破損リスク…

システムキッチン普及品タイプの取替え4/6ホーローキッチンパネル張り

次は既存のタイルにホーローキッチンパネルを重ね張りをします。 古いタイルのガスコンロ廻りに表面が油汚れしている場合は 洗剤で奇麗に拭き取ります。 接着不良になりパネルが後で浮いてくると困ります。 ホーローパネルの切り方はジグソーに ステンレス用…