住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

プレーナー削り加工

古い木材の表面加工例1/2釘抜き例

古い木材の表面を電気カンナで削り加工する場合が時々有ります。 美観的な見た目の違いの為や巾や厚みなどサイズ変更の為など様々です。 古材をプレーナーと言われる電気カンナで削る場合のリスク回避策としては 色々な硬い付着物でカンナの刃こぼれを防ぐ対…

増改築5-6(外壁02)

前ページからの続きです。 開口部廻りなどの外壁用、見切り材は杉の足場板を巾落し加工。 プレーナー削りと超仕上した物を、チョンナの粗ハツリで 特殊な面取り加工わしました。 辺材のヤセ部分をチョンナハツリで丸太風にナグリ加工。 とてもアナログな表面…

簡易ウッドデッキ取り付け(量販店の普及品タイプの規格ラチスを多用 )

一階の南側、掃き出し部分に物干し場に既存のスノコや雨戸を外して 物干し床を取り付けの御希望を実現したいとの事で 関わらさせて頂きました。 一番簡易な方法で木製のウッドデッキ風が御望みとの事で検討。 建材メーカーのカタログ掲載タイプのユニット製…

古家改造1−9

前ページからの続きです。 下地も、ほぼ終えて最終仕上げの段階へと入り ガクブチ作りの事例です。 化粧ガクブチの素材に積層材はあまり好みで無いのですが、 この当時はペルポックの積層板が普及していましたので ローコスト予算の場合は多用しました。 加…

本棚制作1−2(造り付け仕切り棚の例)

前ページからの続きです。 別の納戸で同じく簡単な仕切り棚の取付へと改造した事例です。 施工前は、こんな感じで既存の棚がありますが、 とても使いづらいとの事でした。 御引き受け前は御客様自身が収納したい 小物サイズに応じた棚の奥行き・高さ別と位置…

本棚制作1−1(造り付け仕切り棚の例)

納戸の中に簡単な書棚を取付する事例です。 内壁面に直付けして最低限の組み方をします。 素材はパインの集成材で長尺板を巾落しするのが安上がり。 どの程度のサイズを作りたいなら、 どの程度の素材規格サイズが有るか調べて切断加工をした時に ムダのない…