住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

押入・収納・納戸

キッチン吊戸棚の扉が外れ落下は危険

自作・自演で☆丙(ヘイ!)☆が施工事例を 短編の物語化をしながら検証します。 私の中に潜んでいますが正体不明で 神出鬼没な多重人格を登場させます。 またもや有名な無料イラスト画像の 二つの顔を持つと云われる↓ヤーヌス神様です。 [ヤーヌス神] ・・なんか…

押入れの床板フワフワ合板を張替え2/2(後半)

押入れの床板フワフワ合板を張替えの続きで後半に進めます。 入っていなかった根太の中間下地を6ヶ所必要な物を作ります。 こんな施工内容の対応を何度も繰り返すと、 それぞれ人によりますが・・ 僅かな手順違いの微差に拘るようになる事があります。 当然…

押入れの床板フワフワ合板を張替え1/2(前半)

押入れの床板がフワフワして今にも抜けそうで 合板を張替えする事例です。 まずは(前半)です。 和室の一間幅で襖二枚の引き違いで定番の和風作りの押入れです。 まずは襖を外しますが・・これが簡単に外れない事も有ります。 高さが詰んで容易に外れない時は…

内壁穴あきの補修を兼ねた埋め込みボックス取付事例

賃貸コーポで退去時のメンテナンス事例です。 玄関ホールの内壁でクロス仕上げに穴あきの傷が有ります。 下地は厚さ12㎜程度の石膏プラスターボードに 標準的な柄のビニールクロスを張っています。 この程度の穴あき傷の補修方法案としては以下が参考例。 A…

ミニ、スチール物置の取替

狭い通路に古いスチール収納が有りますが 錆が激しいので壊して取替します。 同じ程度のサイズでミニ、スチール物置の取替ですが 通路が狭く作業は困難です。 錆で腐食し穴が開いていますので、もう限界です。 もう、十分に御役に立った模様なので、お疲れ様…

外壁の僅かなスペースに簡易な物入れ作り

木造で簡易な物入れ作りをします。 モルタルの外壁が入隅になっており、そこのスペースを利用。 骨組は米松の45㎜角などで下地用木材をメインに使用します。 入隅なので屋根は角型で波板張り仕上げですが 外壁は通り道なので斜めに変形させます。 こんな形の…

押入の内壁合板張り仕上げ

押入の内壁がシックイ仕上げですが剥離してパラパラ白い粉が 落ちるので合板張り仕上げにしてほしいとの御希望です。 上の段で右側、奥の方が、柱のチリが少なく見えて上の方は 浮き上がりフワフワしています。 左官仕上げのシックイが浮いているので後は時…

ゴミ置き場の作り替え1-11(軽量鉄骨造の超簡易納まり)

前ページからの続きです。 土間モルタル仕上も完了となり後はダメ仕舞いなど。 水が引いてから表面をコテ押えして完成。 季節と気温によって時間待ちのタイミングが必要。 下図の二枚は編集加工で斜め端がカットされています。 時間待ちを利用して各部のダメ…

ゴミ置き場の作り替え1-10(軽量鉄骨造の超簡易納まり)

前ページからの続きです。 この現場も、そろそろラストに近付き、もうすぐ終わります。 間仕切りの内壁材は厚さ8㎜のケイカル板。 なるべく塗装は先行して下塗りをしておきます。 吸い込みが激しいのでシーラーを塗るか?または、 上塗りだけでも最低二回塗…

ゴミ置き場の作り替え1-9(軽量鉄骨造の超簡易納まり)

前ページからの続きです。 内部の間仕切りも不燃が必要なので軽量鉄骨の角パイプを骨組で取付。 そもそも木造なら簡単で予算も有利でしたが軽量鉄骨仕様になったのは 公共物になるので申請に関して不燃にすべき規定が有る為です。 しかし、この程度の仕様を…

ゴミ置き場の作り替え1-7(軽量鉄骨造の超簡易納まり)

前ページからの続きです。 出入り口のアルミサッシ取付へと進みます。 裏と側面の二ヶ所は普通の土間用引き違いサッシです。 下図は編集加工で斜め端がカットされています。 表は二枚建ての片引き込み納まりで特殊なオリジナル仕様。 外壁用の横フレーム取付…

ゴミ置き場の作り替え1-4(軽量鉄骨造の超簡易納まり)

前ページからの続きです。 いよいよ軸組の仕口作り。 カラー軽量鉄鋼材は錆び止め塗装済みなので手で触っても 油が付かず扱いやすい。 本来なら綺麗に切断して溶接などを含めてボルト接続が本筋ですが 簡易仕口を試す事にしました。 切断トイシで粗切りして…

物置き骨組(超、簡易施工の2例)

まず一番目の簡単な骨組例です。 狭い通路などに簡単な物置きなどを造る場合の骨組としては 下図のように出来ます。 下図は編集加工でコントラストが悪いです。 狭い空間に屋根と高さの低い外壁を造るには 骨組は45mm程度の角材で可能です。 構造材の長さ…

水漏れ修理6−3(マンションの難解な水洩り事例)

前ページからの続きです。 水漏れの原因は屋上でのシート防水納まり不良からの 雨洩りだと判断しました。 しかし絶対とは言えません。 マンションの躯体外壁など各所のクラックなど 原因は他にも色々考えられます。 建物本体で元からの品質低下なのか?経年…

雨洩り工事6−3(押入のカビ発生の原因探しと対策)

前ページからの続きです。 外部の雨洩り対策を終え内部の押入補修へと最終段階。 カビの殺菌処理の前には床の養生は必要。 下図の二枚は編集加工で斜め端がカットされています。 まずはカビを除菌する為にアルコールで簡易洗浄。 カビ専用スプーレーを使用し…

雨洩り工事6−1(押入のカビ発生の原因探しと対策)

集合住宅の雨洩り事例です。 賃貸物件の二階部分で雨洩りによるカビ発生の対策。 入居者様が使用中の二階、押入に多量のカビが発生との事で調査。 押入れ中段から下の内壁と床部分が湿気を含み 黒いカビの浸み跡が、たくさん付いています。 合板材の応力は、…

押入改造1(中段の撤去でクローゼット風に簡易改造例)

和室の押し入れを簡易改造の事例です。 下図は施工前。 中段と天袋付きの標準納まりの押入内部を 御客様の希望通りにクローゼット風に簡易改造。 中段を撤去し天袋も一部切断。 切断位置は御客様の指示位置です。 色々と計画されている模様。 内壁はラワン合…

床張り3(空間にフロアーパネル床の取付例)

使わなくなった階段室の吹き抜け空間を塞ぐ為の床工事例です。 使用しない部分なので塞いで物入れ場として活用したい、ご希望。 根太組下地は押入の中段仕様と同じ組方。 両端に根太掛け材の段シャクリ加工済み材をビスで取付。 間に根太材を切り込みビス止…

物置建て替え1−4(木造 簡易型)

前ページからの続きです。 床は簡単な転ばし根太組下地でクレオソートの防腐剤塗りで処理。 床板は12㎜合板の予定。 外壁は屋根材と同じポリカーボネート波板でステンカサ釘仕上。 隣にあった古いスチール物置を解体撤去した後の外観途中。 屋根の軒先は側面…

物置建て替え1−3(木造 簡易型)

前ページからの続きです。 屋根下地に合板を直張りして防水用にルーフィング下地を敷き込み。 ゴムアス系ではなく従来から使用されている素材です。 欠点は紫外線に当たれば劣化して硬化するので半永久ではないですが 簡易仕様の本体が限界になるまでは持つ…

物置建て替え1−2(木造 簡易型)

前ページからの続きです。 構造は軸組工法に12㎜の合板を外壁寄りにビス止めして 片側パネルの構造とします。 屋根組は簡易な切り込み下地で雑ですが 予算に応じたグレードに合わせます。 屋根も合板、野地板張りで雨水の浸入結露対策で箱組仕様。 棚板も壁…

物置建て替え1−1(木造 簡易型)

古い物置を撤去して簡単な工法で作り替えする事例です。 元々、スチール物置と古い仮設物置が有りましたが 解体撤去して作り替えます。 古いスチール物置はまだ使用可能ですが床廻りなど 下部は錆び腐れなどで限界気味。 そもそもスチール物置は使い辛かった…

収納簡易増設1−7(箱物創り例)

前ページからの続きです。 外壁の素材は木目風リブ鉄板仕上。 勝手口の出入り口付近はこんな感じ。 外灯照明器具の位置もギリギリ納まりなんとかセーフ。 建物本体の軒先とダブっていて繋ぎの屋根は不要のようですが このように繋げて一体感を出す方が 納ま…

収納簡易増設1−6(箱物創り例)

前ページからの続きです。 箱組下地もほとんど終え表面仕上げ直前で 下地が見えているのが、こんな状態。 角度を変えて仕上げ張り前の姿。 上の画像は収納棚の仕切りも先行して取り付け済み。 下図は扉の下地枠も同じ簡易な組方で製作しました。 屋根仕上は…

収納簡易増設1−5(箱物創り例)

前ページからの続きです。 屋根付近の下地組は、こんな感じで とてもシンプルですが屋根勾配の接触面は 斜め落としの加工が得策でビス留めの歪を防げます。 外灯照明器具の高さは御覧のようにギリギリの位置ですが 納まります。 屋根、取り付き付近は塗り壁…

収納簡易増設1−2(箱物創り例)

前ページからの続きです。 既存の外灯照明器具の位置が変更になるので 先に外して配線位置は、やり直し。 勝手口上の照明器具も早めに取付直しして施工中でも 使用が可能になり新たに出来る予定の屋根が干渉しそうな位置も 明確になり納まりが徐々に確定され…

本棚制作1−2(造り付け仕切り棚の例)

前ページからの続きです。 別の納戸で同じく簡単な仕切り棚の取付へと改造した事例です。 施工前は、こんな感じで既存の棚がありますが、 とても使いづらいとの事でした。 御引き受け前は御客様自身が収納したい 小物サイズに応じた棚の奥行き・高さ別と位置…

本棚制作1−1(造り付け仕切り棚の例)

納戸の中に簡単な書棚を取付する事例です。 内壁面に直付けして最低限の組み方をします。 素材はパインの集成材で長尺板を巾落しするのが安上がり。 どの程度のサイズを作りたいなら、 どの程度の素材規格サイズが有るか調べて切断加工をした時に ムダのない…