住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

排水不良関係

水漏れ修理5−4(マンションの上下絡み事例)

前ページからの続きです。 いよいよ最後の調査としては階下に漏れた場所から 少し遠い位置の為、最後に調べた場所。 古いユニットバスです。 洗い場の床排水のトラップなども掃除の時に外して 防水パッキンまで緩めていれば洩れます。 そんな兆しが無いか?…

水漏れ修理5−3(マンションの上下絡み事例)

前ページからの続きです。 次は流し台の排水を調査。 床付近はかなり湿気模様。 同じくジャバラ排水ホースの差し口を調べると・・ 洗面と同じく密閉は出来ていません。 スキマだらけでオーバーフロー時には排水口から逆流して スラブ面に水漏れします。 湯を…

水漏れ修理5−2(マンションの上下絡み事例)

前ページからの続きです。 まずは階下のユニットバス天井から 上階の台所、洗面、洗濯・・系統の排水管が詰り オーバーフローして逆流なら掃除口から確認出来るのでチェック。 排水配管の中にヌルヌルの堆積物は見られますが致命的な詰りは無し。 いよいよ階…

水漏れ修理5−1(マンションの上下絡み事例)

難解だったマンションの水漏れ事例です。 下の画像は見にくいですが梁のコンクリート側壁に クロスを直貼りしている所から濾水。 四階建てマンションの二階居室で内壁のクロスが 水ふくれ状態で針で突くと水が出るとの事。 普通は上の階の原因で水漏れすると…

雨洩り工事5−8(折板ルーフの難解な修理)

横谷の納まりは雨洩りしやすくトラブルになり易い構造です。 天井裏の内側から見た横谷板金とドレン付近。 下図の三枚は編集加工で斜め端がカットされています。 内部は下地受け材が、まったく無いので谷板金の上に人が乗れば 陥没でアウト! 問題は外部の水…

雨洩り工事5−7(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 折板ルーフ屋根の裏や天井裏は、こんな感じで 極、普通の木製野プチの下地。 最近は不燃目的で軽天下地の金属下地材が多いです。 しかし、うっかり上がると抜けます。 足場板で荷重は分散して乗るのが無難。 屋根裏の軒先はこんな…

雨洩り工事5−4(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 屋根表面の納まり不良での雨洩り原因の補修も終え 下地処理などコーキングを終え塗装前の処置は終了。 余計な付着物を除去して防水ピッチの色違いはOP塗装で 一部の補修仕上ですが見た目も良くなりました。 最初に見た余計な処置…

雨洩り工事5−3(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 いよいよ、根本的な対処に着手。 隠されていた部分を剥がして丹念に調査しました。 最初の雨洩りから何度も業者が入れ換わり手を付けたにも関わらず 未解決の原因は何処なのか?とても興味があります。 最初の業者が施した巾の広い…

雨洩り工事5−2(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 解決していた、つもりが・・雨洩りの程度は多少減ったものの 少しづつは時折、漏れていたそうで 雨洩りのエキスパートと云われる防水工事専門業者さんに 依頼したとの経過を聞きました。 当方が2~3番目の業者として最初に依頼され…

雨洩り工事5−1(折板ルーフの難解な修理)

同じく古い賃貸物件の雨洩り修理工事の難解事例。 軽量鉄骨構造の折板ルーフ板金葺き屋根の二階部分の 押入天井から雨洩りです。 この案件での対処は見立て不足にも関わらず当初は 解決したとの思い込みが有りましたが あてがハズレて事後の対処には苦労した…

バルコニー改良1−2(床塩ビデッキ下の根太腐れ補修)

前ページからの続きです。 先ほどの側面パネル取付後の別件対処です。 バルコニーの床がフワフワで不安定な所が多く 大変な事になっているかも知れないとの事で調査。 長いバルコニーの両端にはエアコン室外機が有り 床を捲るには邪魔なので一時だけ、そっと…

アルミ屋根のメンテナンス1(トイのゴミ詰り除去)

アルミカーポートやアルミテラスで樋のゴミ詰り メンテナンス事例です。 手前にアルミカーポートと奥にアルミテラスを連結ですが 境界ギリギリの納まり。 奥行も長く少しのゴミ詰りでフレーム兼用の小さなトイ容積では オーバーフローします。 アルミテラス…

水漏れ修理4(原因不明の未解決 事例)

水漏れの心配が有るとの事で調査しましたが・・ 未解決になった事例です。 これは判断力・知識・・などの見立て不足で 失敗策の部類かも知れませんので参考にはなりません! 外部の通路で外壁の基礎に白い粉吹き状態が気になるとの事です。 コンクリートには…

水漏れ修理5−2(簡易水洗小便器トラップ詰り)

普通は小便器のトラップ内の詰りを除去すると 最低5年以上は使用可能なはずです。 それが一年も経たず詰るのはなにか異物が入ったか? 古い給水管なら鉄管の中が錆びて錆びの塊などが 給水管から流れ詰りますが・・ それは上部の水栓器具が不調になり 洗浄…

水漏れ修理5−1(簡易水洗小便器トラップ詰り)

簡易水洗小便器のトラブル事例です。 トイレなので画像は不潔な場面が アップされますが悪しからず。 この案件は通常の対処では、すまなかった判断ミスが有った事例で 後日談(次のページ)へと続く内容です。 見たて違いの貴重な失敗を含んでいますので、 ご…