住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

基礎補強1(古い建物事例02)

前ページからの続きです。

簡単な基礎の型枠を仮設します。

f:id:kubataasisuto:20210127134711p:plain
アンカーBは羽子板ボルトが最初から付いているので

そのまま再利用します。

f:id:kubataasisuto:20210127134731p:plain
近年の補強金物ではホールダウンのしっかりした物を

使用しますが、この基礎に限っては上からの荷重を受けるのと

横ズレ防止目的程度の為、本格的な
引き抜き応力が必要なホールダウン金物は使用しません。

使用するなら・・

ベースコンクリートから大掛かりな基礎工事をしないと無意味です。

いよいよコンクリートの打設前です。

地盤の付き固め処理と型枠や地盤付近には打設前に水まきが必要。

 

コンクリートの水分を吸収し過ぎて化学反応し固まるのに

必要な水分が不足するとコンクリートは乾きますが強度の無い

ポロポロと砕ける、もろいコンクリートになってしまいます。

 

ドライアウトと言う現象でしたか?

セメントを配合するモルタルでも同じ事が言えます。

 

やはり保水は重要かと思います。

f:id:kubataasisuto:20210127134800p:plain


コマ切れになりますが次のページに続く。