住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

建具修理2(木製ランマ嵌め殺しガラスをアルミ引き違いに変更)

木製玄関建具のランマ改造事例です。

玄関出入り口の引き違い建具に嵌め殺しランマが

透明ガラスで入っています。

留守の時や夜間でも通風したい為に引き違いの

アルミサッシ建具を取り付け網戸で

通風する事になりました。
 

まずは一枚ガラスを外す事が先決ですがランマ鴨居の

中央付近が垂れ下がり遊びが無く容易には外れません。

ガラスを割れば簡単ですが割らずに解体するのが目的なので

工夫して外します。

垂れ下がった中央付近を突っ張り棒でランマ鴨居を

強引に押し上げます。

f:id:kubataasisuto:20210131154652p:plain
垂れ下がり部材を持ち上げて嵌め込みガラスが

外れる余裕を確保、出来るか?試します。

通常のガラス嵌め殺し溝は上が深く下の溝が浅く加工してあり

敷居、鴨居の納まりと同じです。

 

状況によってビクともしない時や簡単に上がり下がりして

歪んでいても動きやすい場合が有ります。

f:id:kubataasisuto:20210131154729p:plain
上に余裕が無く下部の引き違い建具の鴨居と兼用の

ランマ敷居溝に1㎜でも入っていればガラスは抜けません。

慎重に押し広げて無事にガラスは撤去出来ました。

 

 

次にアルミサッシの取付前に外枠の余分な

耳フレームを切断します。

f:id:kubataasisuto:20210131154808p:plain
アルミサッシの外回り耳を切断する時に位置が外フレームの際などで

ハサミでは切りにくい切断位置なら硬質性の刃先工具で

筋引きケガキをしてからペンチやプライヤーで挟み

折り曲げて切断するのが簡単です。

筋引きケガキの深さは厚さの約2割程度の深さまでキズ付けると

折り曲げ切断が容易になります。
 

引き違いアルミサッシ窓の取付完了は、こんな感じですが

半外付けタイプなのと下が木製引き違い建具なので、すぐ上が

アルミ引き違いサッシは、やはり違和感が有ります。

そんな仕上りイメージになる事は最初から御客様に伝えており

通風優先なので承諾済みで問題無しでした。・・が。

f:id:kubataasisuto:20210131154840p:plain
やはり木製玄関建具にアルミサッシ引き違いランマは、

いかにもダサく、取って付けた感はあります。

建物が古く玄関引き違い建具も地盤沈下で建て付けが

悪くなっており経年劣化も有ります。

下の木製建具も撤去しランマ付きなど採風タイプの

玄関サッシに全面取替えの提案もしましたが
古くても既存の木製引き違い建具が御好みで

却下となっています。

 

このような無理やり納まりではなく木製の引き違い窓に

改造や普通の引き違いサッシではなく内倒し、外倒しの

可能性も有りましたがコストと作業性や規格サイズの限定や

機能的な問題など総合的に、こうなりました。

 

御客様は満足の様子でしたが、関わった側とすれば、

もっとなにか、策が有ったのでは?・・と、思うのです。