住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

古家改造1−6

前ページからの続きです。


中二階の天井は高さを保つために屋根裏への傾斜天井にして

空間を保ちます。

小屋梁は包み込み吹き抜け模様にして

室内空間を出来るだけ広く取ります。

f:id:kubataasisuto:20210203185629p:plain
この現場では最小限予算の為、断熱材は省いています。

普通の居宅では、ありえない事ですが、

めったに使用しない目的なので節約して
その予算は他の範囲に広く浅く振り分けます。

f:id:kubataasisuto:20210203185652p:plain
下地作りが重要な作業であり、とても肝心な工程です。

なにもない所へ、なにかの切っ掛けを設け、
そこから安定した条件への下地作りへと拡大するのは

ゲーム感覚の面白さがあります。

傾斜天井は一部の水平を切っ掛けに壁の垂直ラインとの

絡みで傾斜ラインなどの区切りで順を追って決めて行きます。

f:id:kubataasisuto:20210203185714p:plain
作業的には埃りだらけで、けっして小奇麗な作業ではありませんが、
ベーシックでアナログ的な楽しい作業の瞬間が時々あります。

この段階では天井裏への屋内配線が必要な時が有りますので

見落とし忘れは注意。

次は厚9㎜準不燃ジプトンボードの仕上に入ります。