住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

サッシ取付1(古い木製建具の交換04)

前ページからの続きです。


古い木製建具を取り外し窓にアルミサッシを取付て

いよいよ外部に進展。

f:id:kubataasisuto:20210208164828p:plain
雨戸が有った時の戸袋側は出しいれ口は塞いで

ペンキを塗りサッシの枠との絡み部分はコーキングします。

反対側の戸先の枠を外した跡が縦枠は入れないので
サッシの耳巾が既存の外壁まで届かず既存の柱ツラが丸見えです。

下図は編集加工で斜め端がカットされています。

f:id:kubataasisuto:20210208164855p:plain
後でモルタル補修して被せる為に見えなくなりますが、
このままでは防水不良なので簡単にシリコンコーキングを

粗塗りしてヘラで延ばします。

すぐ見えなくなるので色はなんでも良いので、

こんな時には古くなった在庫のコーキングを使います。

f:id:kubataasisuto:20210208164937p:plain
防水テープを貼っても絡みの部分はコーキングする為に

テープを省いてコーキングを全面塗りで
ラス下地板を取り付ける為にガタガタの塗り面をヘラで粗均し。

下部はこんな感じ。↓

f:id:kubataasisuto:20210208165006p:plain
上の方はこうなります。↓

f:id:kubataasisuto:20210208165038p:plain
上部の雨戸鴨居とサッシ上枠は規格寸法の関係で僅かに

耳が届かないのと雨仕舞いを良くする為に上部は化粧でコーキング。

 

このままでは↓均していないので汚いですね。

f:id:kubataasisuto:20210208165103p:plain
ここは↑狭過ぎるのでモルタルは塗りません。

 

ヘタに埋めてしまうと雨洩りしやすくなりますし
上部は狭いのでほとんど見えません。

 

これで防水性は格段に向上しました。

次はモルタル補修塗りへと進みます。