住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

トイレ詰りか?(頻度の多い水洗ロータンクの給水トラブル)

水洗トイレの不調で修理する事例です。

 

トラブル時に最初の聞き取りでは状況判断できにくい時があります。

水洗トイレのトラブルには色々あります。

特に便器内の汚水、汚物が流れないのは困ったもので

代替えのトイレが無い場合は緊急を要します。
 

原因には状況次第で様々ですが、ほとんどが

汚水管内の詰りなど水下の原因が多くを占めます。
 

その判断では洗浄レバーを操作して流そうとする水が

便器に出るか否か?で一つの判断ができます。

 

それを聞こうとしても御客様は、あまりピンときません。

そもそも便器内の汚水・汚物が洗浄レバーを操作しても

流れないのは汚水管内で詰っているから流れないと

固定観念などで思い込みが強く冷静に判断しにくいです。
 

汚水管が詰っていても洗浄レバーを操作すると

洗浄水が出るのが当たり前のはずで
最悪は本当に水下で詰まっていれば所定水量を出す操作をすると

詰り水が増えると便器から溢れます。
 

この現場では現地確認でレバーを操作すると

少量の洗浄水が出ますが十分な排水は出来ない状態。

何度も操作レバーを繰り返し極端に少ない水量で

便器内を洗浄するとその内、自然に汚水が流れ無くなる状態。

汚水管の詰りと思いがちですが、これは

ハッキリと給水不良が原因でした。
 

洗浄レバーを操作すれば、ある程度の水量が所定の時間内で

適量でタンク内に補充されなければなりません。

しかしチョロチョロとしか出ません。

止水栓のバルブ調整で締め過ぎると同じようにも、なりますので

止水栓バルブを緩めてテストしてみます。

全開しても同じ状況で水が、まともに出ません。
 

タンク内のボールタップ止水栓に不調があれば通常は

水が止まり切らないのが普通。

ボールタップの浮き子を上下して止水栓機能を調べれば直ぐ判断出来ます。

下の画像で矢印の先の部分を緩めると

偶にゴミ除けフィルターが入っている事があります。

f:id:kubataasisuto:20210208134011p:plain
原因は給水管接続部分のフィルターを外して見ると

ゴミが詰っていました。

水道管内に浮遊しているサビや異物が徐々に溜まり固着して

詰まり給水不良となっていました。

ゴミを除去すると勢いよくタンク内に給水出来て復活し修理は終えました。
 

フィルターの目が細かく既存配管が古い鉄管の現場は

こんな現象が多く有ります。

トイレの詰りではこんな現象なら対処はとても簡単です。

 

ヘタにゴミ除けフィルターをとってしまうと詰りは無くなりますが

ボールタップの止水弁の中で異物が詰りゴム弁に挟まり

止水不良になる事もあります。

 

それでも、その方が定期的なメンテナンス期間が長くなるなら

フィルターを外すのも有りです。

この部分を触り脱、着する時は工具の使い方要領や

場合によったら破損ミスのリスクも有ります。