住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

軒トイ修理2(良くある集水器のゴミ詰り)

二階の軒先のトイ付近からボタボタと雨洩りがするとの事で

対応した事例です。

この案件は常に起こるトラブルの標準パターンです。
 

集水器の中か?その下に有る継ぎ手の中が詰り

オーバーフローする現象がこの原因ではトップ。

又は下部の排水ツナギ付近の詰りで縦トイの中まで満水となり
二階まで水が溜まり溢れる事も稀にあります。
 

二階の屋根に上がると・・

トイの一部が畑か?植木鉢?状態になっています。

f:id:kubataasisuto:20210207232419p:plain
まるでカイワレ大根を植え付けているような植物畑です。
 

二階の軒先を屋根から作業するのは毎回とても危険を感じます。

下の画像は↓詰りモノを除去した後です。

f:id:kubataasisuto:20210207232442p:plain
集水器の中が詰るのは鳥が巣を作るのが切っ掛けとなったり
テニスボールやバトミントンのシャトルが屋根に当りトイに入り

集水器まで運ばれ出口で引っ掛かり塞がる事も多いです。
 

後は空気中の粉じんや屋根瓦の汚れなどが長年に渡りゴミとなり

堆積され土壌となり種子が風で運ばれたり鳥が運んだりで

植物が生える自然現象が多いです。
 

やはり定期的な異物除去や点検が必要ですが

高所なので、とても危険。

 

安全な所から遠隔操作の小さなカメラなどで写しながら

調べるのが無難ですね。

 

近年では小型カメラを伸縮ポールの先に取付て遠隔操作で

手元のモニターを見ながらさらに遠隔操作のマジックハンドなどで

トイの詰り物を除去するのは可能です。

 

危険な高所作業を避けて安全に対処は可能な時代になりました。

それらの試作は何度か挑みましたが色々な改良の途中です。