住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

トイレ修理5-1(古いタイプの腰掛け便器)

長年に渡るトイレのメンテナンス事例です。

十年以上の期間に何度か対処した経緯をアップします。
 

古い形の水洗トイレでイナの製品で品名はカスガディーナ。

このタイプは今でも御使用中の方はたくさん居られるはずです。

f:id:kubataasisuto:20210207172237p:plain
TOTO品とは形が異なり便座の互換性はありません。

 

形状が異なる時代の物。

当時はランクが上のグレードだったはずです。

 

今でも古い建物では多く存在します。

f:id:kubataasisuto:20210207172305p:plain
手洗い付きロータンクの中身はサイホン管の納まりが

TOTO品とは大きく異なります。

ボールタップの機能はあまり変わりませんが

サイフォン管がとにかく特別形状。

f:id:kubataasisuto:20210207172331p:plain
この画像では、サイフォン管の付近は、まったく見えませんが
ゴムフロートはTOTOとは大きく異なり、そのメンテナンスは

交換時の破損など失敗リスクが多いのです。
 

消耗しやすいゴムフロートの取替えは形状も、まったく違い、

外しにくく、入れにくく、とても困難。

昔の頃は知識が無く不用意に取替えを試みて

サイフォン管が折れた事も有りました。

その頃は取替え部品も直ぐには手に入らず応急修理は

大変な事になりました。
 

 今でも、このタイプのメンテナンスは、うかつに行うと、

とても危険です。

やはり古くなれば、どのメーカーでも樹脂類は劣化が激しく

触る程、破損の可能性が高くなります。

次に続く。