住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

洗浄便座取替①旧式タイプ

古くなった自動開閉フタの高級タイプ洗浄便座が寿命の故障で

交換になった事例です。

 

かなり前のデーターなので一部、メーカーの仕様が

現在は変わっていますが止水栓の位置が違う例です。

洗浄便座取替?-1.JPG

取り外すのは古い便座ですが当時は15万ほどの高級タイプでしたが

フタが自動で上がらなくなったので外します。

 

便座を外したら、このよう普段は掃除出来ない場所は、

かなり汚れています。

洗浄便座取替?-2.JPG

なので止水栓の水を止める前には↓基本手順として、お決まりの

便器の表面を水洗い掃除します。

洗浄便座取替?-3.JPG

かなり綺麗になりました。

洗浄便座取替?-4.JPG

元々古い鉄管の配管だったので外でバイパス配管し

給水位置は高い所に変化しています。

 

接続管は既存がフレキ管で長さと曲がり具合はそのままなので

再利用できます。

 

この時にはジョイントパッキンは劣化してなくとも

念の為に取替します。

 

古い分岐栓も、そのまま使えそうですが機種が異なると

差込み納まりが合わない事が多いので

 

付属の分岐部品に交換しましたが高級品でも洗浄便座への

単独バルブは無しです。

 

向きが自由になるのとワンタッチ差込みでも

バンド挟みタイプとは異なり、安物とは違う仕様です。

洗浄便座取替?.JPG

締め付けの時にロータンク内部のボールタップ部品が回転して

動作不良になりますので注意。

 

時々ゴムホースなども浮き玉に接触して動作不良にもなりますので

確認します。

 

ついでに浮き玉を押えて水を出したり離して定位置で

止水するのか?もテストが必要です。

洗浄便座取替?-1.JPG

この後は配管の中やホースの中の異物を便器の中へ

止水栓をあけて吐出します。

 

固定樹脂プレートに取り付け用ステンレスボルトを入れて

仮合せします。

洗浄便座取替)?-1.JPG

このタイプは上からビス頭をネジ回して固定する

旧式タイプの頃でした。

 

裏から樹脂ナット回しをしなくても良い、伸び縮みする

ジャバラゴムのナット式で上から差込むタイプでした。

 

前か後か?のボルトの穴位置で軽く止めてから本体を入れて

位置がピッタシならそのまま本締め。

 

便器との出入りや横の捻じれ角度も確認してステンレスホルトを

手加減しながら本締めします。

 

インバクトドライバーなどで締め過ぎると

便器が割れて大失敗となります。

洗浄便座取替?-2.JPG

これで取付が完了。

 

使用テストも2~3回行います。

洗浄便座取替?-3.JPG

少し便座の方が小さくて便器の方が出過ぎですが

二つの穴の何れかでは限界でした。

 

便器のサイズも確認の上で洗浄便座の互換性を確認して

手配した物でしたが便器の形状により時々、

サイズがズレ気味になる事が有ります。

 

新規の本体を取り替えは、これで完成となります。

 

この後は近年の前後スライド式の微調整が可能なタイプに

改良されてきました。

 

次は近年の最安値、量販タイプの取付事例をアップします。