住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

洗面台の水漏れ

住いの困り事で多いのが洗面台の水漏れです。

 

特に多いのが止水栓との接続付近。

洗面水漏れ01.JPG

この場合は水だけで、お湯の配管は無い↑簡易な納まりで

解り易いです。

 

近年では、ほとんどが左側に、お湯の止水栓も有るのが主流です。

洗面水漏れ02.JPG

今回は上の方からポタポタと雫が落ちて↑います。

僅かですが、徐々に増してきます。

狭く上の方なので、とても分かりにくい場所です。

 

洗面水漏れ03.JPG

 

明るくして見るとハッキリと↑座金付近の錆まで見えます。

 

上の器具を止める座金が錆びているのは固定不良で

上の洗面ボールに溜まった水が漏れて錆びたか?

 

下の接続パッキンが劣化し締め付けナットが緩むか?

・・で水漏れした湿気が上に影響したか?です。

 

原因は下の接続不良ですので手で触れば水滴が付いたり

ナットが手で動く場合は接続部分の緩みです。

 

ナットの中にあるパッキンが生きていれば

締め付け直しで水漏れは止まります。

 

しかし古いパッキンは劣化していると水漏れが止まるのは

瞬間的だけで数時間後または翌日以降には、

またも水漏れが再発し手直しとなります。

 

やはりパッキンは取替が無難です。

 

取替の場合はジョイントパッキンとアジャストパッキンの

二種類に大きく分かれます。

 

ジョイントパッキンはフランジでベタ当たりの接続で

薄い柔らかいゴムかノンアスベストの固いパッキン。

 

アジャストパッキンの場合は管を差込み周りから締め付ける

厚めのゴムパッキンで部品が、まったく異なります。

 

締め付けナットの形状も異なりますので注意が必要。

 

接続フレキ管によって両方同じや

片方がそれぞれ違う納まりなど色々です。

 

その辺りの細かい画像や取替状況の画像など、

この後の現場画像は不明なので割愛します。たらーっ