住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

下水切り替え工事3/8

前ページからの続きです。

 

いよいよ下水用、配管切替工事の始まりです。

 

下水工事29施工?配管?用具準備.JPG

まずは建機など大型用具の準備などで小型バックホー

ダンプから降ろします。

 

0.3以下の小型軽量なので小回りは効きますが、どっしり感は無く

揚げ降ろしは不安定なので注意。

 

操作は、どの機種でも細かい違いとセッティングが異なるので

使い慣れる最初は戸惑います。

 

土間コンに切断ラインを描き最低、必要範囲を表示し、

水撥ねや汚れ防止の養生もしながら

エンジン式コンクリートカッターで土間コンを切断後にハツリます。

下水工事31施工?配管?土間コン切断後のハツリ.JPG

浄化槽廻りから取付桝の付近を優先的にハツリや

掘方に着手します。

 

道路からの接続桝の位置や深さが決定しないと

取り付き位置やコースが決まりません。

下水工事33施工?配管?土間コン切断後のハツリ?.JPG

この時に色々な埋設物の破損は常にリスクが伴います。

 

道路際を重点的に深堀します。

 

この現場ではハツリガラは浄化槽内に埋め戻しの承諾を得ています。

 

御客様の好み次第でハツリガラなどは廃棄処分して、

きれいな真砂土を埋めて欲しいと

費用の違いを気にしない方もいます。

 

 

ハツリガラは埋める方が経済的だし真砂土だけ埋めるよりは

割りグリ石の替わりで安定します。

 

個人住宅では作業スペースや埋設物の間隔などで

掘方の建機はミニが最適。

下水工事34施工?配管?浄化槽放流管の仮設?.JPG

しかし機械だけでは半分程度しか利用できず、粗掘りまでで

隅など細かい所はムリで、基本は手掘りが主になります。

 

接続パイプが現れてきました。現場によっては、

この接続管を道路の下水管を埋設した時に有償で敷地内に

先行して取付桝を設置する場合が有ります。

下水工事35施工?配管?取付桝設置?.JPG

しかし下水に切り替えを直ぐにするとは限らず

有償負担をして設置するのは

必ず近い将来、下水切り替えを希望する方となります。

 

まずは壊してしまう単独浄化槽の放流配管を

穴があいて垂れ流しだった桝を撤去し

仮に繋ぎなおしてトイレが臨時使用できるようにします。

下水工事36施工?配管?取付桝設置?.JPG

これから後の作業は翌日に繰り越さなければできず

中途半端になりますので

他の所で一部を進めて条件を確認しながら準備作業となります。

 

あいにく小雨降りとなったのでブルーシートで仮り塞ぎします。

下水工事37施工?配管?雨除けシート仮設?.JPG

手掘りで他の取付き付近の納まりも確認し必要な部品、

材料の必要数など翌日の段取りを勧めます。

 

ある程度掘って見ないと詳細は解りにくい事が有ります。

下水工事38施工?配管?雨除けシート仮設?.JPG

慎重にレンガタイルを活かし取りした付近の手前まで

仮合せ繋ぎしながら配管コースは徐々に決定され

本繋ぎされて行きます。

 

汚水配管の勾配は1/100です。

緩過ぎても・・流れにくく、急過ぎても・・

必要な水量が途切れると固形物が取り残されて

汚水の配管詰りの原因になります。

下水工事39施工?配管?取付桝設置?.JPG

雑、排水は、多少、汚水よりは流れやすくなりますが、

やはり基準の配管勾配を遵守します。

 

公共下水の設備工事の規定は色々と厳しいようです。

 

しかし規定は有りますが実態は、そうばかりもいかず

アバウトな時も随所に見られます。

 

やはり臨機応変と、せざるを得ない事も稀に有ります。

下水工事40施工?配管?終業の掃除片付け後?.JPG

初日は順調に一区切りが、つきました。

 

施工後は歩行できるように仮設養生して

泥汚れなどを水洗い掃除して終了となります。

 

明日は単独浄化槽の汲み取りして解体埋め戻しなど

トイレの汚水配管の切り替えで

勝負所としてはピークとなります。

 

次に続く。