住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

屋根の雨漏り対策2/4(現状瓦の下地確認)

雨漏りの簡易対策事例です。

短編の物語化をしながら検証します。

 

 

今回は天井の改装工事に伴い関連する

雨漏り対策を後から実施する前の調べ例です。

 

天井裏から屋根裏を先に調べておき

手順前後になりますが後から屋根の

雨漏り対策を試みる予定です。

f:id:kubataasisuto:20211118151912p:plain

[雨漏り類神]

現状では雨漏りしそうだと言うのは前のページで分かるが

・・心配では無い場合の違いは?

例え話で良いからアップ、しなはれッ!

 

同じ頃の築年数の別現場で示してみます。

同じく天井裏から屋根裏を見た↓画像で隙間から

重ね張りの改善をした合板が見えます。

f:id:kubataasisuto:20211120160754j:plain



 

古い板の隙間から瓦の裏が直接、見えてはいません↑。

しかし同じ建物ですが一部では合板下地がなく

空っぽの空間が見える場所もあります。↓

f:id:kubataasisuto:20211120160842j:plain

 

 

 

f:id:kubataasisuto:20211118151912p:plain

[雨漏り類神]

・・さいざんす。

屋根の形状によっては下地状況が全て同じではない!。

目的によって、見え無い所は下地材を省くか?

見えずとも小動物の出入りを塞ぐ目的で

塞ぐのか?・・は、予算次第だよねぇ~。

 

だよねェ〜。

この現場では後から二階の増築をした建物なので

棟違いの屋根が取付いていました。

 

屋根の取付き納まりは、↓こんな感じ。

f:id:kubataasisuto:20211120160952j:plain

 

こんな場合の屋根は取付き部分が二重になり

重なり部分には空間が出来ます。

 

その為に先ほどのポッカリ空いた空間が屋根裏から

見える事があります。

 

この隙間を嫌がり予算が増えても塞いで欲しいの

想いの方と、どうでも良いので余計なコストは

掛けないで欲しいなどはニーズの好み次第となります。

 

この辺りは最初から取り決め確認が必要な事でも有り

それを気付かなかったり、面倒くさがり

説明責任を果たさず、何か?トラブルがコジレると

故意的な手抜き工事だと追及されかねません。

f:id:kubataasisuto:20211118151912p:plain

[雨漏り類神]

・・あのねぇ~・・

誰しも状況次第でコロッと性格は変貌するよ!

どうして・・最初に説明でもしてくれなかった?・・と。

いわゆる・・後出しジャンケンね!。

 

それで・・次の本番現場は?!

 

まずは二階の屋根に上がり既存瓦を

一部、剝がし状態を確認しました。↓

f:id:kubataasisuto:20211120161100j:plain

 

地瓦の付近は、ほぼ予測した状態↑。

 

そして予想外だったのが棟付近の状態は

思った以上の劣化具合で、↓そのまま再利用は不可能。

f:id:kubataasisuto:20211120161142j:plain



手で剥がそうとすればボロボロに砕けてしまいます。

台風などの強風で剥がれると破片が下に落下して

通行人などの頭に当たる危険がありました。

 

そして昔からの雨漏り原因らしき瓦の、ひび割れなどを

モルタルで塗りつぶした補修跡は塗装で

分かりにくくなっていましたが雨水の切れは悪く

雨漏り状態は続き年々、悪化する状態でした。

 

f:id:kubataasisuto:20211118151912p:plain

[雨漏り類神]

だから?どうした!

こんな事は・・有り得る事!。

この程度は予測の範疇に入れといて貰わないとねぇ~・・

 

問題は・・

こんな強度不足の部分に転落防止のロープを掛けたり

テレビのアンテナ金物の控え線を仕込むと危険よねぇ~!

それで・・後は、どうするん?。

 

とりあえず建物全体の維持予定年数を御客様に御伺いして

その条件に見合う対処を行います。

 

ムダに施策し過ぎず・・

しかし重要度を見逃し過ぎず・・ですね?。

f:id:kubataasisuto:20211118151912p:plain

[雨漏り類神]

さいざんす。手を掛け過ぎず!。

手抜きし過ぎず・・に注意しなはれやッ!・・

 

※余談ですが・・

屋根だけの問題ではなく他の懸念部分も含めて

具体的にリアルに起こり得る事を想定します。

 

それは果てしない無限の事を心配するのではなく

範囲は広く度合いも深いですが一定のパターンで

絞り込めば限定しやすい事もあります。

 

多分、過去の事例に基づく人工知能の判断なら

適切な対処や判断の基準や答えは即、出るはずです。

f:id:kubataasisuto:20211118151912p:plain

[雨漏り類神]

だよねぇ~・・

ところが・・そうでもないかもよ?

人工物では及ばない生物特有の特長があるらしいぞ

 

さいざんすか。

自分自身の中に潜む未確認の特長を

是非とも味わいたいと思う今日この頃。

 

※本題に戻り

そこで自作・自演を試みています。(^_^;)

 

 

f:id:kubataasisuto:20211118151912p:plain

[雨漏り類神]

そうそう・・私ら同類が仲間かもよ?。

 

 

そんな意味で自作、自演で登場の○○類神さま、宜しく!

(^_^;)

 

これで、屋根瓦の現状確認調べ物語は幕!です。

 

 

次のアップは[屋根の雨漏り対策3/4(防水下地の改善)]を、お楽しみに。

f:id:kubataasisuto:20211102195425p:plain