住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

簡易な波板屋根の増設 詳細例1/5

古い木造の借家に洗濯機、置き場の屋根造り例の

詳細を掲げてみます。

 

まずは完成図を目的課題として先に掲載します。

 

 

こう↑なる前に・・こんな↓状況から・・こう↑なりたいをイメージします。

 

まず最初の状況は何もないこんな状況に

自分勝手な妄想を頭の中に描きます。

 

 

実は・・この辺りが物事に関わる人の役割適正として

大きな分かれ道となります。

 

構想イメージを抱くのが苦痛になるか?

そうでもないか?・・むしろ興味深く感じるか?

 

この辺りが適正と云われる所かも知れません。


そんな役割に向いているか?否か?で

自分自身や相手が実働作業に向いているか?否か?などの適性判断ともなります。

 

単純な点と線だけの軸や平面の位置や

大きさ、角度や固定の現実度合などの構想。

 

いわゆる先を読む作業です。

 

囲碁や将棋なまたは色々な勝負事での駆け引きの読みなど。

 

占いなどとは異なり現実的な推測となります。

 

この案件での読みの順番としての一例は以下の通りです。

 

桁の左端は強固に固定出来て容易だろうか?

 

 

給湯器の電源露出配線が垂木掛けと干渉するが容易に
位置変更が可能か?

 

 

給湯器の上部排気スペースが15cm以上有り不完全燃焼や
屋根の火災リスクはないか?

 

 

柱の独立基礎の高さを決めるのに後から土間コンクリートを
打つのか?打たず土のままか?
深さを掘ると配管など障害物の可能性が有るか?

 

 

柱の材質と太さは?下部と上部の止め方は?

 

 

桁の材質とサイズや向きは?左端、右端の止め方は?

 

 

タルキの材質とサイズや間隔と総本数や止め方は?

側面や桁との跳ね出し寸法は?

 

 

横桟木の材質とサイズや向きと端の位置や間隔と総本数は?

 

波板の材質と色や止め方は?軒先とケラバや壁面との納まりは?
軒トイは必要か?

 

 

竪樋と波板屋根の干渉する付近の

納まり例や可能性は?

 

 

以上が前半の構想で必要な1/5範囲の詳細でした。

 

自力対処に挑みたい方へのコーチング支援の提供は

このようなイメージ構想に必要な項目を、お知らせ提供します。

 

次回は、2/5範囲の説明ページとして掲げます。

 

 

 

自力対処で・・・日々を楽しく快適に過ごすビジョン!


 

業種は・・住いの困り事解決

(一般建築で主に在来工法木造建物に関する領域)

 

関わり方は・・フリーランス

(関わりペースや責任度合いの切り替えは自由を得る自主選択)

 

日々を楽しく快適に過ごすビジョンを実現するには

自己肯定や自己効力を自覚できる為には得意ネタなどは必要です。

 

 

以上の事を大枠・方向性として捉えて今後は

その中に点在する極小ピースとして色々な事に関り価値の有る

売りネタらしき・・最小ピース(基本ノウハウ)・・などを

ランダムに記事アップして、お届けします。

 

それはとてもアナログな事や経験者にとっては常識的か?

むしろ時代遅れや最善策ではないかも?・・も含まれます。

 

当然、私の未熟差さで誤り内容も含まれるかも知れませんが

その辺りの曖昧さ、不確かさは御了承願います。

 

現場・実働で使える動作や体感を伴う事で

慣れれば・・フローになれる!(ゾーンに這入れる!)

・・内容を掲げます。

 

(※長距離ランナーが有る瞬間から無我の境地でフローになる状態。)

 


※各自が必要時に自力で実施してみたい時に役立つ事柄を

 実動、体感作業と配慮対応など2軸のランダムで掲げて行きます。

 

 些細なピースとなる売りネタらしき提供情報が

 皆様方の実用・実益に反映される事を願いながら

 週、2~3回のペースでアップさせて頂きます。

 

※近々、リアル支援対応が必要な方々の為に

 分かりやすい単発の支援例を御案内をさせて頂きます。

 御試しを望まれる方は、次回のページから 御検討のほど

 宜しく、お願い致します。

 

 

次のアップを、お楽しみに。