住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

開口部の改造

アルミドア建具を片引き戸に改造7/7(片引き枠の取付)

アルミドア建具を片引き戸に改造のラストです。 取付ける相手のラインが湾曲し壁面が変形していますので↓斜め削りや埋め木が必要。 本来なら埋め木部分は15~40㎜ほど下げて戸ズレ納まりに、したいのですが 無理が有るので段差は付けずに面一にして簡素化し…

アルミドア建具を片引き戸に改造6/7(片引き枠の取付)

アルミドア建具を片引き戸に改造の続きです。 曲がりの変形対策は仮付けしながら必要な加工度合いを確認しながら進めます。 一筋(ヒトスジ)敷居の下枠は既存の床天場から5~15㎜ほど少し下げて取付します。 理由は片引き戸の下場とシキイの天場には戸車の開…

アルミドア建具を片引き戸に改造5/7(片引き枠の取付)

片引き戸に改造の続きです。 上部も下と同じく湾曲変形です。曲がりの度合いも、やや下部と同じぐらい。 捻じれが無いだけ、まだマシかもしれませんが・・変形合わせは面倒です。 戸尻の上部に大壁が飛び出しているので引込代が狭く標準の納まりには、なりま…

アルミドア建具を片引き戸に改造4/7(片引き枠の取付)

アルミドア建具を外し片引き戸に改造の本番です。 まずは不要なアルミドアを外します。 ドア本体は簡単に外せますが、問題はアルミ枠の外し方で ビスや釘が見えている部分の場合は簡単。 アルミの外枠を固定ビスを緩めて釘止めも少バールで抜きます。 昔なが…

アルミドア建具を片引き戸に改造3/7(電気のスイッチ移動)

アルミドア建具を片引き戸に改造の事前、関連作業の事例です。 電気のスイッチ移動を先に、しなければ片引き戸になれば 後からは作業が困難となります。 この壁面から直ぐ、裏側となる反対側の洗面所のタイル壁面に移動します。 解りにくいですが配線の長さ…

アルミドア建具を片引き戸に改造2/7(大型冷蔵庫の横移動手段試し)

アルミドア建具を片引き戸に改造の参考事例です。 まずは作業に関して大型冷蔵庫を作業できる程度に横へ移動する必要が有ります。 真正面の前後方向はキャスターが付いているので移動可能ですが 横方向への移動は家具移動用用具の使用など別な手段が必要で …

アルミドア建具を片引き戸に改造1/7(木材の溝切加工)

生活動線の途中に有るアルミドア建具が邪魔になり 御高齢者様の依頼によるアルミドアを片引き戸に改造です。 今回は少し詳しく掲げてみます。 まずは(木材の溝切加工)をアップします。 片引き戸の本体は木製のスプルス(もみの木)で外注制作。 高齢者様なので…

増改築5-4(開口部03)

前ページからの続きです。 出入り口の一部で既存との取り合いは簡易な木製建具で片引き戸。 鴨居は木製の一筋鴨居を柱の外面へ直付け。 敷地内の通路を挟んだ外部なので、 まったくの外壁ではない簡素な納まりでも十分との判断です。 当時は、まだアルミの片…

サッシ取替2-2(車両衝突事故の修理)

前ページからの続きです。 まず取替え用のサッシ本体は適合サイズと納まり種別を確認してから 材料の手配調達が必要。 そして材料の納品確認後に現場着手となります。 入居中の建物なので即日戸締りが必要。 納品、見込だけで着手してしまうと納品日が遅れた…

サッシ取替2-1(車両衝突事故の修理)

賃貸コーポーの外壁、掃き出しサッシ取替えの事例です。 入居者さんか、来訪者さんか?解りませんが 車輌による対物事故の修理。 外壁と掃き出しの引き違いサッシが衝撃で破損しています。 幸い外壁とサッシ枠に車のバンパーが当たった程度のキズです。 もっ…

雨洩り工事7-7(難解な内谷納まりの釉薬瓦)

前ページからの続きです。 原因調査の為に剥がした天井板を補修する前には 残った古い釘を抜く必要が有ります。 そんな時はバールよりはテコ使いの出来る腰高ニッパーが便利。 下図は編集加工で斜め端がカットされています。 木目の良く似た目透かし天井板を…

サッシ取付1(古い木製建具の交換01)

古い木製の窓建具をアルミサッシに取替えです。 建具が古くても問題はありませんが雨洩りする為に取替え修理となりました。 建物は物置、替わりで居住していません。いずれは壊す予定です。 吹き込みの雨では納まりの悪い所から雨水が侵入し雨洩りして 腐食…

間仕切り改造1−1(和室の間仕切り壁抜きで洋室に模様替え)

先きほどの押入れ改造の有る部屋で、 こんどは目的を変えて続きです。 和室の間仕切りを撤去し部屋を拡大する改造事例です。 縁側の突き当たりに半間の押入がある間取りの間仕切り壁を 撤去する簡易改造のプラン。 建物の構造では、この半間の壁と柱は耐震的…

開口部修理(消耗しやすい敷居の溝)

片引き戸の敷居修理事例です。 古い床に重ね張りしてある洋間床の出入り口が 片引き戸になっていますが元から有ったシキイ溝が 削れてしまったらしく 開口部に薄い付け敷居を補修の為に貼っていたようです。 しかし古い削れた溝を潰さずに上に薄い付け敷居を…

床張り3(空間にフロアーパネル床の取付例)

使わなくなった階段室の吹き抜け空間を塞ぐ為の床工事例です。 使用しない部分なので塞いで物入れ場として活用したい、ご希望。 根太組下地は押入の中段仕様と同じ組方。 両端に根太掛け材の段シャクリ加工済み材をビスで取付。 間に根太材を切り込みビス止…

増築3−7(簡易仕様の一階 継ぎ足し例)

前ページからの続きです。 室内も進み完成状況は、こんな感じになりました。 御客様の御要望で木製の簡単なテーブルを取付。 天板は捻じ込み式の足を外せば内壁面にペタンと 折りたためられます。 別棟への移動は片引き戸の出入り口も有り 今後は雨降りでも…

増築3−4(簡易仕様の一階 継ぎ足し例)

前ページからの続きです。 外壁は焼板の縦張り仕上になるのでドウブチ下地を 横向きに取り付けてから不燃板を捨て張り。 外回りの工程も進み外壁下地が続きます。 この辺りは工法が色々分かれる所です。 予算が増しても外壁を耐震的にアップするなら 構造合…