住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

簡易な波板屋根の増設 詳細例4/5

古い木造の借家に洗濯機、置き場の屋根造り例の

詳細を続けています。

 

前回の続きとして各部所のサイズを掲げます。

 

 

材質は柱がヒノキの一等程度や垂木掛けや桁は杉の一等や

タルキは米松の一等や横桟木は横桟木は赤松の下地材などです。

 

 

そして各所の飛び出し部分の呼び名の参考例です。

地域によって全く違うので全国共通ではありません。

参考程度にして下さい。

 

ちなみに御覧の方々で表現が異なる場合の例を体験の方は

ぜひとも、このページ末尾のコメント欄にて

お知らせください。

 

御覧の皆様方にも参考になるかと思います。

 

※しかし、稀にある不審な営業サイトに導く目的のコメントなどは

本サイトの主旨に沿わないのでお断りします。

 

 

軒先付近での納まりで変化しやすいのは軒トイを付けるか?否か?で

この案件では付けませんが後で軒トイを付けようと思えば

付けられる納まりです。

 

この辺りは目測の見ただけで分かる納まり形状の問題です。

軒トイを取り付ける時に各所部材の出入りの長さで

支障がないか?で納まりの是非を問われます。

 

給湯器の上部付近での排気スペースの空間も問題なし。

この件は見積りする場合に事前の判断が必要で

この工事では大工工事が主体ですが最初の現場見立てで

大工さんだけの立場の人が状況判断する時の

守備判断領域を問われます。

 

給湯器を不完全燃焼対策で移動すべきか?否か?で

その施工が出来るか?否か?ではなく外注が可能なので

位置変更の必要が有るか?否か?の判断力だけです。

 

この辺りで現実的には無関心でも偶然で問題なかったり

後から重大問題として影響が出たりで大きく異なります。

 

やはり想定外の範囲まで最初の見立てで推測するのが

事前の構想段階で大切な場面かと思います。

 

※この辺りに興味が湧く人であれば

 先読みのゲーム感覚で面白味ともなります。

 

次の工程段階では屋根の波板部分の詳細を掲げてみます。

 

以上が屋根部分の納まりとなる全体の4/5範囲での詳細でした。

 

 

自力対処に挑みたい方へのコーチング支援の提供は

このようなイメージ構想に必要な項目を、お知らせ提供します。

 

次回は、4/5範囲の説明ページとして波板張りの詳細を掲げます。

 

自力対処で・・・日々を楽しく快適に過ごすビジョン!


業種は・・住いの困り事解決

(一般建築で主に在来工法木造建物に関する領域)

 

関わり方は・・フリーランス

(関わりペースや責任度合いの切り替えは自由を得る自主選択)

 

日々を楽しく快適に過ごすビジョンを実現するには

自己肯定や自己効力を自覚できる為には得意ネタなどは必要です。

 

以上の事を大枠・方向性として捉えて今後は

その中に点在する極小ピースとして色々な事に関り価値の有る

売りネタらしき・・最小ピース(基本ノウハウ)・・などを

ランダムに記事アップして、お届けします。

 

それはとてもアナログな事や経験者にとっては常識的か?

むしろ時代遅れや最善策ではないかも?・・も含まれます。

 

当然、私の未熟差さで誤り内容も含まれるかも知れませんが

その辺りの曖昧さ、不確かさは御了承願います。

 

現場・実働で使える動作や体感を伴う事で

慣れれば・・フローになれる!(ゾーンに這入れる!)

・・内容を掲げます。

 

(※長距離ランナーが有る瞬間から無我の境地でフローになる状態。)

 

※各自が必要時に自力で実施してみたい時に役立つ事柄を

 実動、体感作業と配慮対応など2軸のランダムで掲げて行きます。

 

 些細なピースとなる売りネタらしき提供情報が

 皆様方の実用・実益に反映される事を願いながら

 週、2~3回のペースでアップさせて頂きます。

 

※近々、リアル支援対応が必要な方々の為に

 分かりやすい単発の支援例を御案内をさせて頂きます。

 

 とりあえず同好会の会員参加を望まれる方は、申し込みページから

 御検討して頂き御試しの方は月決め会員参加だけの御利用を

 宜しく、お願い致します。

 御検討ページや申し込みはこちらからどうぞ

 

次のアップを、お楽しみに。