住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

玄関チャイムをモニターホンに取替事例02

別の現場で玄関チャイムをモニターホンに取替事例です。 外壁塗装や洗面化粧台の取替など他の工事に関連する場合は 配線関係は優先的に着手します。 玄関子機の取付場所には左側に チャイムの押しボタンスイッチが付いています。 竪樋が有り取付スペースはギ…

玄関チャイムをモニターホンに取替事例01

玄関チャイムが鳴りにくいのでモニターホンに取替する事例です。 押しても直ぐには鳴らず2~3度目で反応します。 内部の本体を調べるとかなり古いタイプです。 本体の問題なのか?押しボタンスイッチの接触不良なのか? そして本体は電池式か?100vの電灯式…

玄関引き違い建具の戸車交換

玄関のアルミ製引き違い建具で開閉が重いので戸車交換の事例です。 常に出入りする側の開閉動作は多いので自然に戸車は消耗します。 左側が通常の出入り口で消耗が激しいだけなので応急処置としては 常に開け閉めせず半固定された右側の使用しない建具の 戸…

手洗いの水栓器具が不調の原因

イナックスの生産中止となっている手洗い専用の水栓器具が不調です。 使用するときに取付部分から水漏れする不調の原因事例です。 デザインはとても良いのですが機能的か?製品的に欠陥なのか? 多く広まっている人気商品ではないかも知れません。 水漏れは…

玄関ホール床の張替え

白蟻被害による玄関ホール床の張替え事例です。 一目、見ただけでは問題なさそうに見えます。 しかし隠れていた↓玄関框の端の方が無残な状況になっています。 トイレの入り口近くなので水漏れや湿気の影響から 白蟻が発生したのかも知れません。 床板は大一…

畳間をフロアーパネルに改造

軽量鉄骨構造で二階の畳間の床を洋風フロアーパネルにします。 畳は処分し下地はそのままで転ばし根太組みの改造例です。 壁もクロスの張替えをしますが床工事を終えてからの順番が 傷付け、汚れ防止で無難です。 畳の厚さによって転ばし根太の厚みが変わり…

床の部分的な切り抜き補修

賃貸コーポの二階床で台所流し台の前だけ一部がフワフワしています。 抜けそうなので床の切り抜き切断で部分的な補修をします。 一階では他人が住んでいる天井が↑丸見えです。 天井に小さな穴をあけて悪用すれば プライバシーを覗かれる事になります・ そし…

フロアーパネルの重ね張り(標準パターン)

洋風、床板の表面が傷み見苦しくなったり 一部がフワフワしている場合は フロアーパネルの重ね張りの標準パターンが多く用いられます。 まずは重ね張りする前には床鳴りの原因を 解決しておく必要が有ります。 表面だけ綺麗に重ね張りできても歩いた時に ギ…

洗面所の床修理

洗面所の床は湿気や水漏れの影響を受けやすい場所です。 洗濯機も使用している床がフワフワして落ちそうで 見た目には隠れて見えませんが実は不安になっている状態。 調べると床板だけのフワフワではなく根太など 床組下地材の補修が必要な踏み応えです。 C…

ブロック塀の積み替え05化粧ブロックの仕上げ

いよいよ最終仕上げとなります。 既存の一段目は古いまま残しているので表面は モルタル仕上げに変えます。 まずは表面のケレン処置をして モルタルの喰いつきを良くしておきます。 ヒビワレ防止剤の添加剤を配合したモルタルです。 絶対とは言えませんが剥…

ブロック塀の積み替え04化粧ブロックの仕上げ

化粧ブロックの積込み工程の続きです。 積み上げの待ち時間としては一段目と後は 二段目ごとに時間待ちを挟むのがやり易いです。 もちろん数によって進む段数のペースが異なります。 段数や数量に関係なく待ち時間の判断をするなら 30分前後が修正の限界かも…

ブロック塀の積み替え03化粧ブロックの積込み

最終工程となり化粧ブロックの積込み参考例です。 材料の臨時置き場や作業スペースが有るか否か?で 作業効率は大きく異なります。 この現場では、かなり、やり易い条件です。 まずは一段目の積み始めです。 化粧ブロックの配置、割付は最初から平面計画され…

ブロック塀の積み替え02基礎の簡易補強

古く倒壊の危険が有ったブロック塀の解体は完了し 積み替の為に基礎の簡易補強となります。 基礎と言っても一段目は撤去すると樹木の根も絡み コストが、かなりアップします。 見積りの違いを提示後に御客様は簡易仕様を承知の上で コストが低い方を選択され…

ブロック塀の積み替え01解体

普通のブロック塀は今でも、よく見られます。 近年では地震の時には近くにいると倒壊の危険物として 注意しなければならない建造物として警告されています。 この現場でも普通の納まりで遠目には、あまり危険性は感じません。 しかし全体が色々な問題が有る…

縁側の雨漏り03目スカシ天井板の張替え

前ページからの続きです。 縁側の雨漏り原因調査と有力な防水処置は終えたので 調査の為、最小限に切断開口した状態は防水効果が不明なら、 部分的な補修にするか? 雨洩りの浸み跡が多いので全体を目スカシ天井板で張替えか? の選択です。 対処の効果は有…

縁側の雨漏り02外部調査

前ページからの続きです。 二階のベランダから一階の縁側の天井に 雨漏りで原因調査の続きです。 ベランダの納まりを調べた結果、 原因として有力そうな所だけ処置をします。 まずは笠巻板金の見た目で↓怪しい所。 袖壁のモルタル外壁に突き付けたような・・…

縁側の雨漏り01天井裏の調査

廊下の天井に浸み跡が付いています。 かなりの広範囲なので雨漏りか?小動物の侵入なのか? まずは、この天井の上になる外部は、どうなのか?現状を調べます。 二階の物干し場になっており土間はモルタル仕上げです。 防水不良なら階下に雨洩りしそうな納ま…

洗面台の水漏れ

住いの困り事で多いのが洗面台の水漏れです。 特に多いのが止水栓との接続付近。 この場合は水だけで、お湯の配管は無い↑簡易な納まりで 解り易いです。 近年では、ほとんどが左側に、お湯の止水栓も有るのが主流です。 今回は上の方からポタポタと雫が落ち…

雑用の不要物処分02(その他の廃棄処分)

雑用の不要物処分の続きです。 樹木切断の太い幹を切断は樹種により変わります。 針葉樹は樹脂のベタベタ液が刃物に付着すると切りにくいですが この山モモの木は樹脂が少なく切断は、し易い方です。 太い幹の切断ですが電動のチェーンソーでは限界が有りま…

雑用の不要物処分01(樹木切断・剪定クズなど可燃物の廃棄処分)

雑用の内容には色々有りますが剪定など 樹木の切断や積込み、処分などの事例です。 車両が直付け出来る場所ならとても簡単です。 しかし大きく切り残し積み込むと、かさばりますので一定の長さ 細かさに切る必要が有ります。 先に荷台へ放り投げたりのままで…

古い板塀の修理

今では、ほとんど見かけなくなった古い板塀の修理です。 土台が雨曝しなので腐食してしまい壊れているので入替です。 上部は、そのままでアンカーボルトも有るので取替には 手順など色々な工夫が必要です。 既存部分を浮かしたり、一時的に外して戻したり面…

屋根板金の剥がれ修理

御客様から、大変な事になっている!・・と連絡が有りました。 家の前で近所の方と世間話している途中で台風の話になり 屋根板金の剥がれが有りそうなのを発見したのです。 遠い目に見れば、分かりにくいですが 屋根が変形しているのが解ります。 下に落ちて…

ヘタな波板張替え事例

二階のベランダの波板屋根が台風で吹き飛ばされ張替え事例です。 これには貴重な次元の低い失敗の素が含まれています。 誰しも一度は、やりがちなパターンで、ヘタな波板張替え例です。 問題は、何度も同じ程度でやるか否か?で 絶対に真似しないように参考…

和形スレート屋根瓦の雨洩り修理02

前ページからの続きです。 捨て板金入れの続きで出口が面倒です。 このように途中で瓦の外に排出する為に無理に曲げたり 潰す必要が有ります。 瓦の重ねの隙間から出すので工夫が必要。 こんな無理をせずに軒先のトイまで瓦の下で長く 延長する場合も有りま…

和形スレート屋根瓦の雨洩り修理01

玄関とホール付近に前から雨洩りが有り雨の吹き込み方向により 漏れたり漏れなかったりらしい。 二階の外壁に一階の屋根が取り付きノシ瓦と 雨押さえ水切り板金の通常、納まりです。↓ 二階の外壁や窓に吹き付けた雨が下に流れ一階の屋根で袋になり 中に雨水…

排水管の詰まり抜き

台所流しの排水が詰まり流れない緊急トラブル対処事例です。 良く有るパターンで排水管の詰まり原因では解り易い展開でした。 現地を拝見すると狭い通路の奥の方で僅かに 土間コンクリートに水漏れがあります。 台所の流し台の排水が外に出た付近の会所桝か…

雨樋のゴミ詰り除去例

屋根付近のトラブルには雨樋のゴミ詰りが起こります。 詰まって雨水が流れにくくなり、様々な影響を及ぼしますので 除去したりの色々な対処が必要です。 まずは、とても多い集水器の中や曲がりの継ぎ手付近で詰まる場合は 雨降り時に水量が溜まるとオーバー…

土間のコンクリートを壊し土に戻す事例

土間工事の展開では土の状態をコンクリートに変更する場合が多いです。 しかし、お客様の好みは様々で今回は逆の事例です。 現在は普通のコンクリート納まりでベストの状態だと思うのですが・・ 部外者から見れば、まったく問題ないような状態に見えます。 …

公団タイプ流し台の排水金物取替

古い二階建てアパートの公団タイプ流し台のシンクから 水漏れや悪臭が上がるので 排水金物を取替してみた事例です。 普及品タイプでよく見かける簡素な納まりで 排水金物は小さ目のサイズ。 悪臭防止のトラップ部品は最初から有りません。 キャビネットの中…

壁の大きなキズ穴対策には埋込木枠取付。

多感な子供さんや大人でも、ふと誤ってか?、わざとか? 壁に大きなキズや穴を開けてしまう事が稀に有ります。 そんな時の対策には埋込木枠取付が有効です。 最初の傷跡の状態は画像が無くて残念ですが切り抜いた後です。 4㎜厚さのプリント合板ならカッター…