住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

床工事

フロアーパネル床板に改造7/7(フロアー張り仕舞い③)

畳間をフロアーパネルにする終盤ですが 予定回数を減らして、そろそろ終えます。 フロアーパネルは最終的な張り仕舞いを 固定するのは入れただけでピッタリ決まり なにも、しなくても接着剤が硬化すれば 落ち着く場合も有ります。 これは↓巾の狭い張り仕舞い…

畳間をフロアーパネル床板に改造7/7(フロアー張り仕舞い②)

畳間をフロアーパネルにする終盤です。 フロアーパネルは最終的な張り仕舞い付近を 巾落とし切断加工の事例をアップしています。 斜め切り落としの加工後は一見、不要となりがちの 引落し端材は不用意に捨てたりしない方が賢明。 又は粗く、変な切り方をして…

畳間をフロアーパネル床板に改造6/7(フロアー張り仕舞い①)

畳間をフロアーパネルにする終盤手前の段階です。 フロアーパネルは最終的な納まり付近まで来ました。 この辺りは詳しく分けながら進めてみます。 成り行き任せではなく、想定した手順と 定例化された手法を用いて実施しています。 右側の付近で↓後、一枚と…

畳間をフロアーパネル床板に改造5/7(フロアー張り始め)

畳間をフロアーパネルにする中盤の続きです。 転ばし根太を周辺と中ほども配置して いよいよフロアーパネル張り。 この辺りまで進むのは前もって フロアーパネルを張る手順や 最終的な納まりまで予測して 下地の有り方を検討し実行しています。 成り行き任せ…

畳間をフロアーパネル床板に改造4/7(転びばし根太の中間納め)

畳間をフロアーパネルにする中盤へと続きます。 転ばし根太を周辺に取り付けてから 中ほどの根太を配置します。 水平レベルにする事に越した事は無いですが 古い建物に曲がり、歪みは有り得ると 思った上で下地をせざるを得ない事が多いです。 それが嫌なら…

畳間をフロアーパネル床板に改造3/7(床下地に転びばし根太取付)

畳間をフロアーパネルにする序盤の続きです。 白蟻の防除策の薬剤散布後に連続して 転ばし根太を取付しますが 周辺を取り付ける時には古い建物には特に 事前、確認しておくべき事があります。 それは建物その物や部屋の床全体が 水平か?否か?の現況を把握…

畳間をフロアーパネル床板に改造2/7(床下防蟻処置)

畳間をフロアーパネルにする前半の序盤です。 白蟻の防除策として簡易な薬剤散布をします。 専門業者に依頼しても似た事をしますが 大きく違うのは床下木材に穴あけして 薬剤の注入をしてダボ栓で塞ぐのが 基本となっています。 しかし、この現場のように床…

畳間をフロアーパネル床板に改造1/7(床下確認)

畳間をフロアーパネルの洋風にする場合の事例です。 この件は様々な条件次第で色々な 展開へと変わりますが今回は 通常パターンかも知れません。 この物語は今までのように長編ページにすると 2~3回に分ければ終結できますが 閲覧する方の過半数がスマホで…

ネズミ対策での暫定策事例4/4(有力な原因を発見)

二階の和室天井裏を調べながら ネズミ捕獲の粘着シートを仕掛けて 一区切りを付けました。 その後に台所の流し台の裏側にある 大きな配管スペースが粗仕事の場合は 隙間だらけが有り得るので 入念に調べましたら良い仕事で問題無し。 洗面台なども排水管と排…

カーペットなど敷物系、床張りで壁際の切り合わせ要領事例。

カーペットやCFシートなど敷物系を床張りする事例です。 壁際の歪みや角度の違いなどを事前にピッタリ切り合わせる 基本手順などの参考事例です。 床の平面図は、このようなカギ型の変形した場合の 現場事例を参考に掲げます。 施工する前の状態は、こんな感…

賃貸コーポの洗面、脱衣場の床フワフワに重ね張り事例

やや古い賃貸コーポの入退去時の床メンテナンスです。 洗面、脱衣場の内壁をクロスの張替え前に床がフワフワですが 根太は信頼できる強度が有るので張替えではなく重ね張りをします。 素材はコストの安い普及品タイプの厚さ12㎜のフロアーパネル床板です。 …

畳を外してフロアーパネルに床張替

畳間の床を洋風の板の間にする事例です。 まずは古い畳を外して処分します。 一枚当たり持ち込みで約¥500~¥高い所なら¥2500ほどで 引き取り先によって大きな差額です。 昔は畑を作っている方々が肥やし作りの素材に利用したり 野焼きで無料処分できていま…

床フワフワ問題を自力対策の支援例

今回は何年も前から、ご覧頂いて居られる方からのメール質問に関する内容です。 床板のフワフワ痛みの困り事を御自分で直したいと挑まれています。 他の方にも似たような自力解決を目指し問合せ頂く事もありますので 参考になればとQ&A方式でアップの御了…

洋間、床のフワフワ補修と気密タイプ床下収納とその関連事例2/3

気密タイプ床下収納庫取付事例の中盤事例です。 収納庫の容器を据え付けるのに地盤との高さ不足で 掘り下げなければなりません。 具体的に容器を入れてみて高さの違いを見て計測します。 上の図では床の表面からもっと下がって沈むべき容器の縁を計り 約3㎝…

洋間、床のフワフワ補修と気密タイプ床下収納とその関連事例1/3

引き続き床の表面がフワフワ状態を修理する事例です。 洋間でフロアーパネル仕上を根太直張り工法の昔から有る標準納まり。 このパーケット柄の床材は過去には流行りましたが今は張り替えようの入手は困難。 既存の床を少しでも切り取ると補修は継ぎ跡がハッ…

床の表面フワフワ感の修理3/3床収納庫の蓋作り

床下収納庫本体は取付を終え床下の補強も完了しました。 日を改めて後はフタの制作です。 まずは合板の切断から始めます。 電動工具で切断でも良いのですが手ノコで アナログ工法として定番の切断例です。 狭い現場では、このように大きな規格サイズを 立て…

床の表面フワフワ感の修理2/3床収納庫取付と床下補強

床板のフワフワ部分を床下からの補強の為に 将来的に有利な場所に出入り口を取付ます。 現場では作業スペースを作る為にゴミ飛散防止の為に ブルーシートなどを敷きます。 この辺りは誰でも出来る簡易で容易な作業ですが その必要度合いと最初から最後までの…

床の表面フワフワ感の修理1/3床下事前調査

床の表面にフワフワ感が有り、もしかすると 抜けてしまうのではないだろうか? と、不安になる良くあるパターンで住いの困り事では定番。 台所の床で構造は12㎜の合板下地に CFシート仕上げ貼りの一般的な納まりです。 プライバシー保護の為にとても見苦し…

洗濯場の床修理02

応急処置の続きです。 取り合えず一番危険な所から着手です。 この間に少し参考記事で触れました軽量ブロックの平置き事例です。 鋼製束でアジャストして補強、調整が早くて簡単。 ブロックはタガネで半分に割った物を使用しています。 排水管の変な納まりだ…

洗濯場の床修理01

洗濯場の床が長年に渡り湿気が強くて排水も悪く状況を調べながら 応急修理程度の予定です。 洗濯機を一時的に移動し問題の床を見ると、かなり腐食しています。 大きな洗濯用流しは、まったく使用しないので撤去する事になりました。 念の為に排水付近を調べ…

床下点検口の取付

収納や押入などの床に点検口を取付る事例です。 トイレ床下からの補強や設備配管または 白蟻被害の調査などに必要だったのです。 階段の下に有る収納、物入の場所ですが 建物の中心で玄関ホールにも有り各部屋の床下へ、 出入りする為の侵入口にはベストの位…

玄関ホール床の張替え

白蟻被害による玄関ホール床の張替え事例です。 一目、見ただけでは問題なさそうに見えます。 しかし隠れていた↓玄関框の端の方が無残な状況になっています。 トイレの入り口近くなので水漏れや湿気の影響から 白蟻が発生したのかも知れません。 床板は大一…

畳間をフロアーパネルに改造

軽量鉄骨構造で二階の畳間の床を洋風フロアーパネルにします。 畳は処分し下地はそのままで転ばし根太組みの改造例です。 壁もクロスの張替えをしますが床工事を終えてからの順番が 傷付け、汚れ防止で無難です。 畳の厚さによって転ばし根太の厚みが変わり…

床の部分的な切り抜き補修

賃貸コーポの二階床で台所流し台の前だけ一部がフワフワしています。 抜けそうなので床の切り抜き切断で部分的な補修をします。 一階では他人が住んでいる天井が↑丸見えです。 天井に小さな穴をあけて悪用すれば プライバシーを覗かれる事になります・ そし…

フロアーパネルの重ね張り(標準パターン)

洋風、床板の表面が傷み見苦しくなったり 一部がフワフワしている場合は フロアーパネルの重ね張りの標準パターンが多く用いられます。 まずは重ね張りする前には床鳴りの原因を 解決しておく必要が有ります。 表面だけ綺麗に重ね張りできても歩いた時に ギ…

洗面所の床修理

洗面所の床は湿気や水漏れの影響を受けやすい場所です。 洗濯機も使用している床がフワフワして落ちそうで 見た目には隠れて見えませんが実は不安になっている状態。 調べると床板だけのフワフワではなく根太など 床組下地材の補修が必要な踏み応えです。 C…

トイレのタイル床が陥没したら、どうなるか?

皆様方はトイレのタイル床が突然こうなったら・・どうしますか? 問題は、トイレ使用後に上の段から下へ降りたとたんに、こうなると・・ 恐らく足を床下に突っ込み割れたタイルの角で向こうずねを傷つけるか? ヘタすると骨折か?・・ただではすみませんね。…

床板の重ね張り標準パターン例

洋風の床板仕上げが古く傷が多い場合は重ね張りが 可能な場合が有ります。 12㎜の厚さを重ねて床の高さが上がっても他の部分に 納まりが付く場合は 剥がす必要が無い場合は重ね張りがお勧め。 高さで敷居から飛び出したり開け閉めするドア建具の下が 当たる…

床板のかさ上げ張替えの場合

床板が傷んでいなくともイメージチェンジの床張り替え例です。 畳を撤去してフロアーパネル仕上げの場合 既存の畳下地は、ほとんどが高さにはバラツキが有り 転ばし根太を直止めするのは表面が不陸となり 仕上げに大きな影響を及ぼす場合が有ります。 偶然、…

畳下地の張替え

畳の下地板が普通合板の場合は床下の通気が悪く 地盤の湿気具合によれば極端に痛みが激しくなります。 根太はしっかりしていても部屋全体にフワフワ部分が多く、 畳をはぐれば直接歩けないほど踏み抜けしそうな所が多い場合は 座板の張替えとなります。 畳を…