住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

畳間をフロアーパネル床板に改造7/7(フロアー張り仕舞い②)

畳間をフロアーパネルにする終盤です。

 

フロアーパネルは最終的な張り仕舞い付近を

巾落とし切断加工の事例をアップしています。

 

 

斜め切り落としの加工後は一見、不要となりがちの

引落し端材は不用意に捨てたりしない方が賢明。

 

又は粗く、変な切り方をして

再利用できなくなると、困る事もむあります。

 

僅かの差で床板数量が不足となり

全体が仕上がらず引渡し不能も有り得ます。

f:id:kubataasisuto:20211205143715j:plain

この様な↑巾落とし切断だけに限らず

長さ方向の接手位置での割り付け方の手法別では

均等割り合わせ継ぎか?任意の位置で乱継ぎか?など。

 

これも送り継ぎの効果で別な部屋での

張り始めのスタートに使用していればギリギリ

材料数量は足りたのに・・と後悔。

と、残念な結果にもなり得ます。

 

ちなみに関連した別部屋での張り仕舞い部分ですが

残り巾は半分以上有り理想的なサイズ。

f:id:kubataasisuto:20211205160232j:plain



この寸法になったのは直前に施工した部屋で

張り仕舞いは狭かったのですが、その残りを

次の部屋へ張り始めとして送り継ぎ利用した結果

ベストサイズで全体に床材が行き当たった事になります。

※余談ですが

厳密にいえば最初からそのつもりで節約志向で行くか?

そんなケチな考えは持たずに十分に余分を持たした

材料の調達や見積りを設定も当然で判断が分かれる処。

 

この現場では六坪を用意して上記のように送り継ぎの

節約方法で実施し最終的に一枚と

長さ50㎝以下の切れ端が2~3枚が残り。

 

長さ6尺物に対して半分位置の3尺の真半分位置で

長さの接手位置を、かたくなに貫き通すと・・

結果的に1坪(1束)は別に必要となる所でした。

 

御客様の好みにより予算が増えても当然

キッチリと、そうして欲しいとの方も居られ

半々かも?

※本題に戻ります。

 

張り仕舞いの床板は本実の差し込み部分は

入りやすくする為の面取り削りは↓有効となります。

f:id:kubataasisuto:20211205143803j:plain

これは、↑床板の裏側で角を五徳カンナで面取り中ですが

もちろん平カンナでも面取りは可能な部分です。

 

しかし同時に本実の溝付近も面取りするので

その時は平カンナでは届かず削れず↓

f:id:kubataasisuto:20211205143836j:plain

シャクリカンナ系を利用して削り落とす事で

上手く入り易くスムーズな組合せが可能となります。

 

この張り仕舞いの床板は前もって壁面や巾木、敷居との

接触面となる床板の側には雑巾に水を含めて

軽く湿すと滑らかに入り易く相手の面も

傷が付きにくくなります。

f:id:kubataasisuto:20211205153516j:plain



これは別な施工で柱に対して敷居や鴨居を滑らせて入れる時は

双方に水湿しが常套手段で原理原則のようなノウハウ。

 

さらに念を入れるなら薄い銅板やスンレス板を

キズ防止策として摩擦場所に当てがう事も有ります。

当地では俗称・・(セリ板)と呼んでいました。

 

もっと言えば・・相手側の面を傷付かない程度に

玄能の打撃面で丸みがある膨らみを利用して

木材面を軽く叩き(木殺し)少し収縮させて入れた後は

水を掛けて膨張させる木材樹脂の性質を利用した

ノウハウが大昔から存在しています。

 

[よろずの神様]

f:id:kubataasisuto:20211129145305p:plain

 

出たぁ〜・・知ったかぶり一弾!

 

きつく競り合う場所で用いるからね

先人たちの工夫で今だに伝わるのは守・破・離の・・守!

 

(木殺し)・・なんて物騒な言い回しですが、

この辺で出しとかないと・・

善い所無しで終わりそうなもんで(^_^;)

 

さて張り仕舞いの追い込み方にも要領が必要で

まず定例の一つを図に示せば・・以下ですが↓・・

f:id:kubataasisuto:20211205144004j:plain

なんて・・言っても分かりにくいですよね?。

やってみて下さいとしか言いようがないし、

この時に玄能で床板を叩いてしまって傷が入り取替え!

・・も有りあり。(経験者は語る)・・(^_^;)

 

もう一つの策で簡易用具なら↓バールに引っ掛けの組合せ用具などは安価。

f:id:kubataasisuto:20211205144121j:plain

他には高価なスライドハンマー式のような専用物も有り様々。

 

後は下地材木をバックに、当て木を大バールでテコ替りにして

強引に入れ込み。・・で相手の内壁などが脆くも壊れる!

・・も有りあり。(続、経験者は語る)・・(^_^;)

 

今回はこの辺りで区切りを付けて次のページに繋げ

仕上、諸々へと進めます。

 

 

またまた御金の話で恐縮ですが・・以下は

説明責任のつもりで掲げていますので悪しからず。

 

 

この程度の工事を業者に依頼すると

材費約¥90,000~¥120,000と+プラス

施工費約¥90,000~¥120,000(税別)の

合計=約¥180,000~¥240,000(税別)

・・が施工分野での実費価格帯。

販売管理費は別。

もちろん、販売店によって何倍にもプラス、変化し

末端の市場販売価格は様々。

 

以上の規模程度の事を自力で、挑んでみたい方は

単発支援要請の利用で上手く行けば・・

¥19,800〜¥26,400(税込)の支援費で

済むかも?知れない・・のです。

 

実用・実益で支援利用で効果の御試しなどは単発支援の予約。

又は本業としてや支援効果で目的別の価値を設定し

取り組む御利用は月決めが御得。


下記の予約サイトから実施したい月日や時間帯を選択し

御予約を御試し下さい。[支援の御利用試しはこちら]
前もっての御相談や御申込後に必要な準備、用意すべき事の

情報提供は無償の範囲を御利用下さい。

 

[よろずの神様]

f:id:kubataasisuto:20211129145305p:plain

もうねぇ・・皆様方は・・慣れたと思うし、

多分・・それほど見てないと思うし。

 

御希望の方は自力対処への支援予約をして頂ければ

色々な事が実用・実益になるかも知れません。

 

 

これで、[畳間をフロアーパネル床板に改造6/10(フロアー張り仕舞い①)] 物語は幕!です。

 

 

次のアップは[畳間をフロアーパネル床板に改造7/10(フロアー張り仕舞い②)]の続きを、お楽しみに。

f:id:kubataasisuto:20211128172223p:plain