住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

玄関付近

具体的な支援を御望みの方への御案内(玄関ノブ不具合例)

ネット検索からとの御問合せで ごく最近、対応させて頂いた件です。 マンション住いの方の困り事の御相談は 玄関ドアの把手レバーが下に降りたまま 戻らないと、、非常に困った様子でした。 ネット検索で他にも問合せか?掲載内容を見て 不安になったのでし…

増改築5-4(開口部01)

前ページからの続きです。 既存の独立柱の一部が腐食していたので 補強して繋げた取り付き部分です。 基礎は連結して補助柱も抱かせて、 継ぎのボルト固定で補強したので、安全になりました。 窓枠の下場までの長さを利用して抱合せですが 今まで以上に安定…

玄関ポーチ土間改装1-2(コンクリートから→レンガ敷き込み仕上げ)

前ページからの続きです。 いよいよレンガ敷きつめの工程に入ります。 やはり割り付け合わせと方向性の判断と決断が重要。 枚数が少ないと目地のあき加減で調整する誤差寸法は少ないので 成行並べの仮合せで各所、到達部分の半端サイズを確認します。 枚数が…

玄関ポーチ土間改装1-1(コンクリートから→レンガ敷き込み仕上げ)

追加工事で玄関土間のアプローチも改装。 上のタイル仕上げはそのままで下のコンクリート床を壊して レンガ仕上げに改装。 見た目には解りにくいですが、たくさん、 ひび割れていたコンクリート部分をハツリ撤去。 地盤に砕石を敷き込み転圧均しで急激な陥没…

化粧ブロック積み1-1(和風 大谷石タイプ人造ブロック仕上げ例)

敷地と道路の境界に古い門柱が有っただけで 他に何も無い状態なので門と塀を創る事に決定。 和風の化粧ブロックと門柱が御好みらしいので 大谷石風の化粧ブロック仕上となりました。 この施工事例は残念ながら画像データーが 肝心な部分で、たくさんが行方不…

磁器タイル補修(欠けやすい玄関ポーチの角)

玄関ポーチの床タイル補修事例です。 玄関先は出入り頻度が多く消耗が早いかも知れません。 特にポーチ床の段差タイルの角は欠けやすいし 下の画像では珍しい鋭角の変形。 剥がれ無くとも、鋭角のコーナーは、ひび割れしやすく キズも目立つ場所です。 出隅…

土間コン工事3-3(簡易施工の事例)

前ページからの続きです。 配筋は車輌の通過は無く歩行用なので 6×@150のメッシュ筋で簡易仕様。 コンクリートの厚さが薄いので、この程度が妥当です。 D10㎜の異形鉄筋では太過ぎて配管の上などコンクリート被り厚さが 不足気味の付近は、むしろ弱くなりま…

土間コン工事3-2(簡易施工の事例)

前ページからの続きです。 土間コンクリートの施工で偶に関連するのが水道のメーターボックス。 低過ぎても高過ぎても納まりが悪い時は、なんらかの対処が必要。 高さは良くても向きが悪く変な方向に向いていれば 仕上後に目立つと後悔します。 もしレンガや…

土間コン工事3-1(簡易施工の事例)

土間のコンクリート仕上の事例です。 玄関先の地盤をコンクリートにします。 土木工事ですが言い換えればエクステリア工事です。 左官工事とも言えますが厳密にいえば 掘方や地形(ジギョウ)の作業は特別領域となります。 まずは不要な植込みを撤去して土のス…

ガラス割れ替え2(玄関ランマ嵌め殺し4㎜ガラスの場合)

経験が有るか?よほど自信が無ければ、 お勧めできない玄関ランマガラスの割れ替えです。 室外のガラスはアルミサッシなら3~4㎜厚さが標準。 透明なら3㎜か型板柄模様なら4㎜厚さのガラスが多いです。 この現場は古い玄関引き違いサッシのランマ部分。 4㎜…

玄関錠の納まり欠点(簡単そうで後から手直しになりやすい事例)

古い玄関引き違いサッシ錠の調整事例です。 サッシがシルバー色の型は古いので耐久性や調整にも限界があります。 長年の使用で戸車や錠は取替え交換が必要になりながらも 無理しながら使用する事になりがちです。 特に玄関錠は使用頻度が多く機能的にも繊細…

ドアクローザー取替え(鋼製建具と鋼製枠に取付)

よく見かける旧式建物系、賃貸コーポでの玄関ドアクローザーの取替事例です。 古い建物で長年使用中のドア開閉部品は駆動部分が必ず自然消耗となります。 下図の二枚は編集加工で斜め端がカットされています。 特にドアクローザーは開閉頻度が多く油圧系の機…

内装工事4−3(CFシート張替)

前ページからの続きです。 同じ賃貸コーポで入退去時のメンテナンス事例です。 床のCFシートで、かなり痛みが進んでいます。 玄関の上がり框付近も劣化して硬化、収縮の素材が捲れ気味で 接着は下地の合板表面が不安定なので固定不能。 所々、ステン小頭釘…

内装工事4(玄関ホールの施工02)

前ページからの続きです。 引き続き内壁と天井のクロス張替で いよいよクロスの仕上張りとなりました。 クロス張りが天井と内壁の絡みがあれば天井を先に施工する方が 断然、有利となります。 施工途中の汚れ防止の為と足場使用の範囲や 取扱い要領が、かな…

内装工事4(玄関ホールの施工01)

前ページからの続きです。 床の張替を終えて内壁と天井のクロス張替に移ります。 天井と内壁の取り合いは目透かし納まりになっていました。 そのまま目透かし納まりでクロス仕上は手間がかかり 予算が厳しくなります。 納まり改善の目的も有り廻り縁の後付け…

床工事2(玄関ホールの施工02)

前ページからの続きです。 この現場は床の張替とは別に内壁と天井のクロス張替も施工予定。 取りあえず床張りが優先となります。 施工時の汚れついでに古いクロスを剥がす作業は 同時に進めており、すでに剥し終えています。 施工のコツはその場所を一旦、触…

床工事2(玄関ホールの施工01)

玄関ホールの床、張替の事例です。 床板だけがフワフワする良く有るパターンですが 広範囲なので一部だけ補修では解決しません。 タワミの度合いが激しい状況なら残して張り被せでは無理なので 剥がして張替えです。 古く痛んだ床板は湿気を含んだり腐食が多…

古家改造1−15

前ページからの続きです。 今回の古家で改造、改装、補修は、土間コンクリートで、 いよいよ最後となりました。 工程では途中の段階でしたが工種の別から 最後にアップしました。 土間コンクリートの簡易施工です。 分野では左官とかエクステリアの外溝や広…

賃貸物件メンテナンス1(退去跡の考察)

賃貸物件での関わりは修理やメンテナンスなど施工が大半ですが 雑務内容の対応は常にあります。 入居者様のモラルに関する事で意図的に発生した事情跡に お目にかかることも有ります。 例えば、こんな内壁面の陥没キズ。 時々見られる、内壁面の陥没キズ跡。…

手摺取付2(芯壁仕上に取付 事例)

和風仕上げの玄関内部で内壁面に手摺取付事例です。 土壁なのでブラケット金具を直付けは、ほとんど無理となります。 桧材の無垢化粧材を柱の壁チリ厚さの範囲で直に取り付けて それをバック下地として手摺金具を取り付けします。 問題は如何に下地木材の取…

建具修理2(木製ランマ嵌め殺しガラスをアルミ引き違いに変更)

木製玄関建具のランマ改造事例です。 玄関出入り口の引き違い建具に嵌め殺しランマが 透明ガラスで入っています。 留守の時や夜間でも通風したい為に引き違いの アルミサッシ建具を取り付け網戸で 通風する事になりました。 まずは一枚ガラスを外す事が先決…