住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

トイレ小便器の洗浄水栓器具でサビ詰り不調の原因

古い水道管で鋼管内のサビによる影響例の続きです。

 

どれ程、影響が有るのか?を追跡します。

 

これぐらい関連性を探っておけば対応には有利かと思います。

 

トイレ小便器の洗浄水が出にくい、まったくでないとか、

出っ放し・・など

様々なトラブルの原因にサビなど異物詰りが原因で、よく起こります。

下図は自動ストップタイプの洗浄給水、水栓器具で良く見かける形です。

徐々に水の出が悪くなったり出っ放しになったり、

まったく出なくなるなど色々なパターンがあります。

そんな時は止水バルブを思い切り全開にして、この部分で詰りがあれば

小さなゴミなら流れてくれる時があります。

それでも不調が解決しなければ定水量調節バルブを、

これも全開して多量の洗浄で自然にゴミが流れてくれるのを試します。

それでもだめなら調節バルブを閉めて、すぐに全開し再び洗浄します。

 

詰りゴミを圧縮して潰し小さくしてから再び流す。

運が良ければ詰りゴミが流れて一時的に解決する場合が有ります。

 

それでもだめなら止水してから調節部分を分解して掃除。

それでもだめなら先の簡易手洗いのゴミ詰り修理時のように

器具自体を外して奥のゴミ詰りを確認します。

しかし小便器の洗浄水栓器具の分解は各種パッキンなどが

劣化していれば取替えは困難で

復旧には至らず失敗の危険も有ります。

経験の有無は別にしても「ヘタに触らない方が良かった」

・・などの結果は多いので着手には注意。

この現場では流れっ放しで止まらない状態です。

 

分解して調整してみましたが取替えが必要な

寿命のようですが考え物。

取替えを止めた別な理由としては古い水道鉄管で

今後もサビの影響を受け続ける可能性も有ったので新品取替えは断念。

今は男性用の便器を使う事が少なく偶に来られる客人程度の

使用なので、このままで良いとの事。

 

使用、毎に止水バルブに今までのように不便ですが

マイナスドライバーで水を出したり止めたりするだけで

良いとの事で現状維持となりました。

 

どうしても古い配管のままで自動ストップを取付なら

間にストレーナーのゴミ受部品を接続し

そこで大きなゴミ収集して手前で溜めるのが

対処の一つですが配管がダブり見苦しいのと

やはりいずれ定期的にゴミを除去しなければなりません。
 

次は別な現場で逆パターンです。

下図は新しいタイプの小便器と洗浄水栓器具を

画像のように他、業者で古いタイプから取替えて

しばらく使用しましたが、やはり洗浄水が不調で止まらないとか、

出ないとかで新式なのに前の旧式洗浄水栓器具より

使えないとの事で改善の依頼がありました。

新しくて綺麗なのでもったいないですが・・

不調の原因が古い水道管の中に浮遊するサビや異物の詰り原因が

主なので新式から旧タイプに戻す事にしました。

 

それもコック式バルブタイプのノーマルタイプ。

 

余計な機能は無しの水栓器具。
 

まずは既存の小便器ストールの陶器を痛めないように慎重に分解。

水栓器具本体と便器本体の距離が近く、接続されている給水管が

フレキでなく短い直管の場合は融通が少なく

脱、着は危険ですので慎重に外します。

 

古いシールテープをオンメン接続口の双方共に剥がし除去してから

新たなシールテープを巻き付ける前に空捻じ込みで水栓器具が

何回転で底付き状態でストッブになるのか?

回転数と最後の角度を目視しておきます。

これを確認しておけば不要な捻じ込み回数増しで負荷を掛け過ぎて

内部の給水配管を破損させてしまう重大ミスを防ぐ事が可能です。

仮合せの状態で接続用の給水化粧パイプの切断長さや

納まりも事前に確認しておきます。

 

この仮合せの事前調べは重要です。
 

取替え用の水栓器具をいきなり取付せずに古い水道管である事が

解っている場合の有効策として管内異物吐き出し処置をします。

壁の中に埋め込まれている古い鉄管内には剥がれたサビなど

色々な異物が有り軽い物は自然に流れますが重い物は残ります。

それらの堆積物を排水フレキ管やホース管などで元栓を一気に全開し

管内の異物を水圧で外へ吐き出します。

これで将来の長年に渡り使用する環境が多少ましになります。

 

ただし他の管から移動してくる新たな錆びの欠片など

異物は防ぎきれませんが・・。

古い給水配管内のゴミを吐き出し後に

洗浄用給水水栓器具を本付けします。

事前に調べた回転数の限界と最後の止まり角度位置以内を

目安として慎重に取付ます。

ボタン式の自動水量調整タイプではないので使用時は面倒ですが、

これなら精密機能の部分に異物詰りで、

たび重なる不調は無くなります。

しかも時々、思い切りバルブを全開して水を流す事で

管内の異物は詰り残りが少なく常に異物は排出します。

関係する各種条件によっては取替え機器、部品が新しいから

必ずしも良いとは限らない解りやすい事例です。

 

普通ならここまでですが・・さらに踏み込みます。

 

大事な所は・・最後の事例で私どもに改善の依頼が有った前に

対処された業者さんの事です。

 

決して、その業者さんが手抜きをした訳でもなく落ち度は無いのですが・・

御客様が、手直しでなくとも打開策を相談もせず・・

次の別業者に依頼先を変えてしまった事実です。

 

ここに、誰しも触れたがらないタブーの領域が有ります。

 

誰しも、ありがちなお互い様現象!

 

この辺りは関わった業者とすればリピーター確保を意識するならば

事後の定期確認を、すれば良かったはずです。

 

その時に御客様が・・詰りらしい不調が多いので旧式の方が良いみたいと

意見がでれば良い物から旧式タイプに取り換え戻しは断腸の思いでしょうが

・・そこがニーズの本質を捉える所かも知れませんね?。

 

ならば・・お前は素直に出来るのか!・・と問われれば

・・古い鉄管ですので仕方ない無いです!・・と言い訳がまず出て

・・素直に手直しするのか?。不明。

 

他人の事は、どうにでも批評はできますが・・

この辺りがタブーの領域でありヘタするとヤブ蛇となる処でしょうか?たらーっ