住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

トイレ増築9(内部仕上01)

前ページからの続きです。


簡易な作りのトイレ増築も内部仕上となりました。

出入り口付近の内部はこんな感じでスペースは狭いですが、

なんとか納まりました。

f:id:kubataasisuto:20210126183652p:plain
ちなみに床面積は0.9m×1.4m=1.26㎡(約0.38坪)です。

セミサイホン式腰掛け水洗便器の極、普通の

旧タイプの取付後です。

f:id:kubataasisuto:20210126183712p:plain
別に手洗いが有るのにロータンクにも手洗い水栓が付いているのは

便器を在庫、特価品調達の為です。

予備のトイレ増設の為、洗浄便座はパスで普通便座です。

天井には唯一、効果に期待を込めて取り付けた

天窓による採光はかなり有効でした。

f:id:kubataasisuto:20210126183738p:plain

やはり通常の壁面窓よりは屋根の日照角度から入る

採光の大きさは建築基準法で言う壁面窓の1/3程度で良いはず。

窓面積と比較すれば天窓の面積は小さくても

位置と角度などで約3倍の効果はあります。

窓付近の仕上りはこんな感じになりました。

f:id:kubataasisuto:20210126183804p:plain
窓化粧枠の下部は皿板(プチ・・カウンター仕様)として

広めにしたのが飾り物、置き場で有効。

やはりこの手洗いの水栓器具は仮か?本付けか?

不明として水を早々に利用するために付けています。

 

本付けなら・・もっとセンスの良い物か?

縦型ワンホールタイプ?グレードアップが必要です。

・・が

普通の横水栓ですが・・これで十分らしいです。

 

せめてハンドルだけでも変えれば?と思いますが

・・必要ないらしいです。

やはり簡易仕上の予定で決定した全体グレードでの

バランスはギリギリ、セーフと、いうかピッタシで
予算的には妥協範囲かと思う創りでした。

以上でトイレ簡易増築は終わりです。