住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

屋根補修1(剥がれやすいメンド部分02)

前ページからの続きです。

棟包みで弱点部分の雀口や面戸部分は

暫定対処として応急処置をします。

f:id:kubataasisuto:20210127140004p:plain
当時は変性シリコンコーキングを塗りました。

塗装ができる変性シリコンは油性ポリコークよりも、

ましなアクリルコーキングの上を行く素材として

シリコンコーキングよりも信頼されていました。

よって、こんな補修の場合は当然のように使用しましたが・・

f:id:kubataasisuto:20210127140029p:plain
それから十年以上、経った頃には自然条件下で

耐久性が悪い結果が出始めました

無塗装の直塗り部分は、ほとんどが劣化して表面や

内部もボロボロになっています。

表面に塗装でも、していれば、まだ耐久性は良いのでしょうが
裸の場合で紫外線に晒される部分は、ほぼ全滅状態です。

塗装が出来ないのでダメとされた並みのシリコンコーキングの方が

素材自体は、弾力性が有り、まだまだ、しっかりしており

塗料の接着不良以外の耐久性では変性シリコンよりも普通の

シリコンコーキングの方が、接着性・弾力性では信頼性が勝ります。

以上で簡単な屋根瓦の保守点検での痛み具合などの状況例を終えます。

別の機会に他の事例も、いずれアップできるかと思います。