住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

網戸の件1(窓用網戸の新調)

網戸が古くなり過ぎて使用困難の為に

新調する事となりました。

古い建物には古いサッシが、まだまだ多く残っており、

その納まりは様々。

網の張替が出来る場合は良いですが網戸本体を取替えなど
新たに製作の場合は各種、納まりに沿うような手配が必要です。

引き違いタイプでの納まり別の主な種類は多いですが

順番例では次のようになります。

①レールの芯タイプ
レールを挟んで乗り、真芯部分に位置する。多いタイプ
②レールの偏芯タイプ 
レールを挟んで乗り、片方に寄っている。
③ドブ溝タイプ
レールが無く枠の内側にスッポリはまり込み戸車は

 溝が無く平タイプ。
※欠点は枠の底に溜まったゴミに戸車が乗り上げ

  建て付けが不安定になる。
④その他・・
外れて落下防止の納まりでビル用の引掛け外れり止めタイプ。

  芯とドブの合体納まり・・など各種変形納まり。


これら網戸の納まりは雨戸の引き違いタイプの納まり種別にも、

ほぼ共通されます。

そこで珍しいタイプの事例がこの↓納まり。

f:id:kubataasisuto:20210202151726p:plain
④その他・・の部類に属する

 芯とドブの合体納まり。

f:id:kubataasisuto:20210202151757p:plain
メンテナンスがやりにくく、古いから網戸だけ新調しようと思えば
芯タイプかドブ溝タイプか?悩みます。

この現場では新調しましたが枠の外側エッジをレールに利用し
[レールの偏芯タイプ]として納めました。

上部の枠も下と同じ位置に枠のエッジが有り挟み込みが出来るし
外に出るのは内側に隙間防止のパイルテープを張れば虫の侵入は防げます。

時々古いサッシは枠のエッジが極端に厚い物があり
レール用戸車に合わない納まりミスとなる落し穴も有るので

納まりの観察には注意が必要ですね。

 

古いカタログなどからメーカー別の納まり詳細図などで調べれば

解る事は出来ますが調達は困難も多いです。

 

網戸の張替えは出来ても取替時に納まりの判断や

互換性の確認ができない時が有りますので注意しましょう。