住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

古い物置の建具とレールの修理

古い賃貸物件で木造建物ですが床はモルタル仕上の古い物置で

木製建具とレールの修理です。

 

まずは、建具の開け閉めが困難でスムーズに使用できない状態で

何年も放置だったそうです。

物置建具修理?.JPG

木製引き違い建具が動かずにモルタルもレールも朽ちてしまい

調整などでは無理なので取替。

物置建具修理?.JPG

木製、引き違い建具の戸車は家主様が自分で戸車は無理やり

取替たらしいですが、まったく動かず

 

レールがダメで高さも下場を切断し削らなければ建付け不良です。

 

戸車の見た目はレールの錆が付着して汚く鉄製戸車かと思いましたが

ステンレスでしたので再利用が可能。

 

先に足元のレールをモルタル補修で仕上をしてからでないと

高さが決まりません。

 

埋め込みレールは通常の埋込足の部品を取付ては

高さが上がり過ぎなので使用しません。

物置建具修理?.JPG

レールの両端は普通なら内部の土間床の水やゴミ抜きの為に

2㎝ほど隙間を開けますが

 

ここでは両端の柱に突っ込んで固定し中間は樹脂のパッキンで

高さ調整しシリコン接着で不陸の固定です。

 

建具の建付け調整が出来る範囲の高さと直線性で

モルタル調整しながら左官仕上げをします。

物置建具修理?.JPG

こんな小さな納まりでもモルタルの特性に応じた手順と

時間差を利用したモルタルの基本ノウハウで要領が必要。

 

モルタル練りしたネタ材料の変化に合わすのが、

とても面白い体感作業となります。

 

木製建具の建て付け合わせの都合を見込んだ左官仕上げが

必要となります。

 

こんな時は、やはり多能工・職が、とても便利で有利となります。

物置建具修理?.JPG

土間、埋込レールのモルタル仕上が完成すれば1日以上おいて

その後に建具を修理します。

物置建具修理?.JPG

この建付け合わせだけでも、基本ノウハウが必要ですが

機会が有れば詳しくアップします。

 

入居者とオーナー様は、長年に渡り開け閉めが

困難だったのが解決して、とても喜んでいました。