住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

実用・実益・貢献の流れを創る!2/10-4(必要な用具類)

住いの建物自体や周辺廻りの修理・改善を自力で
全体や一部でも関わりたい場合に絞り内容を続けます。

f:id:kubataasisuto:20211102200308p:plain

 

再び示す全体図↑こんな感じで次の一部が↓下図です。

f:id:kubataasisuto:20211102205836p:plain

 

ほとんどの案件は対処するには用具・工具など

共通する用具と特殊な専門用具など

多岐に渡りますが目的によって必要最低限に

絞り込んだり応用が効く種類や数量などで

準備しておくことが有ります。

 

手道具類から電動類など様々となります。

f:id:kubataasisuto:20211102205936p:plain

 

そのような用具が手持ちに無い為に

業者に依頼する事や有っても使ったことが無いなど

問題事の解決手段が簡単な事でも不安や

危険を感じたり買うにしてもムダ買いになるかも?

など自力対処への決断までには色々な障壁となります。

 

 

そこで全体の粗筋を知り自力対処の可能性が見えれば

必要具を買ってでも物事を解決したり

次の類似案件に再び活用できればムダ買いにはなりません。

 

場合によってはリースや知人に借りるなどでも

有効に対処が可能です。

 

問題は大きなリスクの実態を把握するのと

そのリスク回避策は最低限の代償を払ってでも

マスターしておくのが必然的なリスクを回避する得策です。

 

これは有る程度の基本ノウハウなどの原理原則の様な

情報や練習回数の体感を交えて肚落ちするほどの

売りネタになるような実体験を交えて肚落ちを

習得、会得すれば・・後は体が自然と覚えてしまいます。

 

勝手に反応してくれたり危機の事前察知など

自覚センサー?など不思議な力が働きます。


やはり自ら興味の有る課題として

(用具類の名称や使い道など)を選択し

習得意思を明らかにして、それなりの

練習時間や日数で反復回数などの実体験をします。

 

効率的な学習ヒント情報を書籍や有力情報を

独学か?有償支援などでのヒントや機会を得て

最小単位で順に挑めば短期会得に繋がります。

 

よく有るパターンでは電動工具の丸ノコなどを

慣れない最初は能率は悪くとも

慎重に用心しながら使いますが、長年に渡り

運が良ければ偶然に何事も置きませんが・・

 

何年か後の慣れた頃には重要な事を習っていなければ

体感反射や危機センサーが働く事も無く当然・・

必然的な大ケガ・致命傷または命に関わる事故に

自身はもちろん関係者を含めた災難遭遇となり得ます。

 

それらリスクを回避し安全性を高めて

モノ事創りや色々な関わりを楽しみとして味わうには

原理原作の基本ノウハウは色々な代償を払ってでも

守・破・離を習得が安全策と言えます。

 

最初の取っ掛かりとしては全体の二割に絞り

更に、そのうちの二割程度のヒントとして

全体の僅か4%程度を最初に把握して

次の実行に繋げられるかも知れないなど

具体的な切っ掛けにする事が考えられます。

 

次のアップを、お楽しみに。

f:id:kubataasisuto:20211102195425p:plain