住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

レンジフード取付け2−2(壁付ファン→シロッコファンブーツ型に交換)

前ページからの続きです。


フード正面に固定されている操作部分の

パーツアッシーごと分離して配線のみ延長。
 
既存の側面が中空ボード下地なので

延長配線はなんとか隠ぺいできました。

f:id:kubataasisuto:20210203110916p:plain
こんな改造はしてはならない事ですが

毎日使用する操作ボタンの位置は重要。

取付後に、取付高さが高過ぎる意見となり急遽改造。

 

元々、こんな面倒な事をしなくてもリモコンタイプで

良かったのですが時すでに遅し。

電源配線をスイッチ配線に改良するのも有効でしたが・・
強弱やライトの切替などの操作は出来ず、

やはり操作ボックス本体を移設するのが簡単となり実施。
 

元々の換気扇位置の穴は大き過ぎるので

不燃、耐水ボードで下地作りします。

f:id:kubataasisuto:20210203111035p:plain
外部へはアルミダクトで排気します。

 

本体とアルミダクトは先付けしておきます。

f:id:kubataasisuto:20210203111111p:plain
アルミダクトを外壁用の不燃ボードを通過させてから

外部にフード接続し取り付けて排気口は完了。

f:id:kubataasisuto:20210203111349p:plain
少し無理気味の取付でしたが最初から高さの問題が有れば

本体の配線改造はせずリモコンタイプが賢明でした。

高さが目の前で、ぶつかりそうな位置でも低い方が取付は簡単です。

バックの壁面が無く窓の場合は下げたくても取付下地不足で

別の問題も出ますので壁下地の下げたし費用を

換算する必要が有ります。

以上でレンジフード取り付けは終了します。

 

※既製品の配線改造はしないで下さい。

 危険ですし不経済です。

 今回は参考、試しの為でした。(^_^;)