住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更03)

前ページからの続きです。


屋根上の歩み板は仮設出来ましたので、

今度は転落防止用の手摺取付です。

隣地へ物や道具を落下させてはならないし
解体時の粉塵の飛散なども防止しなければなりません。

そして主な目的として高所作業者の転落防止の為です。

説明画像はプライバシー保護の為、塗りつぶしや

細長いカットなどで見にくいサイズになっていますが

現状図の一部です。

f:id:kubataasisuto:20210209151916p:plain
単管でシングルの簡易組です。

最上部の屋根上での手摺と養生シートを貼る為だけです。

足場に昇り絶えず作業をする為ではありません。

作業はすべて屋根上からです。

まず、切っ掛けとして境界のブロック塀の内側に

二連ハシゴを垂直に建て縦樋の金物やその他、近辺の

信頼できそうな構築物から倒壊防止の為に控えたり固定します。

f:id:kubataasisuto:20210209151949p:plain
建物と境界が極端に狭い場合は二連ハシゴの垂直建ては、

思ったより使い勝手は良いです。

狭いので、簡単に倒れる空間が少ないのと

垂直長さが手加減しやすい事も有ります。

そして、臨時に上がり降りする時も二連ハシゴをよじ登る事が出来ます。

f:id:kubataasisuto:20210209152013p:plain
養生シートは飛散物の粉塵なども防止する為に

メッシュシートでは無くブルーシートです。

風のキツイ時は、あおられて倒壊の危険がありますので
気象条件によっては外さなければなりません。

その為には外側にメッシュシートを張り内側にブルーシートを張り

強風の時はブルーシートだけ外すのが得策かもしれません。

台風などの時はメッシュシートでも危険なので外すか?
たたんで蒔きつけたりしなければならない時もあります。

今回は短期工事なのでブルーシートだけにしました。

施工は次のページに移ります。