住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

ハンマードリル(床下基礎貫通の施工例)

先の事例で薄いモルタル外壁の貫通には

簡易なダイヤモンドホルソーでも有効を試しました。

今度は砕石混じりの硬いコンクリート基礎の貫通で

ハンマードリル使用例です。

貫通目的は汚水管の増設配管を通す為です。

 

白アリ防除などで床下の基礎が閉鎖され出入りできない場合の

開口手段にも多用する共通例。

作業場所は建物の中央付近で間仕切り基礎なので

外部から楽々とは開けられません。

まだ救いなのは和室、畳間の下なので粗床板を一時撤去し

作業の近場を開口し出入り口にできるのでやり易い条件です。

f:id:kubataasisuto:20210126161423p:plain
しかし作業する時の姿勢、体制は床下に潜り込み

寝転んでハンマードリルを使用しますので
かなり体力と要領を要します。

そしてハツリ作業時の粉塵など吸い込み防止の

防塵マスクは最低限必要です。

もっと長時間、大規模に作業する場合は送風機で吸気や

排気ダクトを考慮して室内にも粉塵を、まき散らさないように

対処しなければなりません。
 

まず、いきなりどこからでも斫るのではなく

切断、開口領域の外側を15~18㎜コンクリート用ドリルで

捨て穴を2~3cmピッチであけます。

100㎜以上の大口径コンクリート用ホルソーで

丸穴を開ければ楽で早いですが・・とにかく

道具が高いし、狭い場所で大きい電動工具

反回転の反発力を手に受けると骨折の危険有り!

めったに使用しない工具への投資は不経済なので

必要ならリースですが・・高額の刃は自分持ち。

先端工具の大口径コア部分は何万円もします。

あける位置は・・こんな状態。

(写りが少し手ぶれなので見にくいです)

f:id:kubataasisuto:20210126161449p:plain
基礎の土台を固定するアンカーボルトが所定の位置に

入っている付近は極力その位置に穴をあけるのは

避けなければなりません。

そして基礎本体の縦筋・横筋の位置が有るなら

・・出来る限り避けます。

この作業に要する歩掛り時間は一ヶ所で約一時間程度でした。

狭い場所に限らずハンマードリルなどブラシ付モーター電動工具

使用する場合は、お決まりの基本要領で優劣の差が出ます。

具体的にはモーターの冷却風の吸い込み部分から地盤の

土や砂、埃を吸い込みモーターの電極

カーボンブラシ部分を傷つけてしまう事

で工具がストップしたり消耗を早めて故障が早くなります。

 

そして作業中にはモーターの中に入り込んだ異物が

排気ファン口から四方八方に飛び出し

作業者の顔や体に強く跳ね当たり痛い目にあいます。

 

もし目に這入れば即、病院病院行きです!
ハツリ要領ゴミ吸い込み防止
初歩的ですがとても重要なゴミ吸い込み防止策は

他の似たような電動工具にも通用する共通ポイントです。