住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

排水修理2(使用者責任の排水詰り)

流し台のシンクに流す排水が抜けにくく

流し台下の床上に水が漏れるトラブルの対処。

足元の床と流し台の下、隙間から流した水が

漏れてくるのは、よくあるパターンです。

 

主な原因は色々ありますが単純な方法で調べます。

まずはシンクに水を流して見て、流した水の量によって

床上に濾水が現れる時間を見ます。

 

流した水量とオーバーフローしてくる時間で、

どの辺の位置、距離、深さなのか?が推測可能。

 

但し、途中で床下などに濾水している場合は時間差や

水量の判断で詰りの位置探しは困難です。

 

やはりケースバイケースで違うので判断方法は

色々な工夫をしてみましょう。
 

この現場では水量が少なくて、すぐに足元に

オーバーフローしてきたので詰り位置は近いです。

 

シンク下のジャバラ排水ホースを外して床下排水管の

中を覗くとLボー継ぎ手の底に異物が見えます。

 

画像を拡大しているのでバケツの中のように見えますが

 

直径50㎜程度のvu排水管の中で奥のLボー継手内部で

詰り物が溜まっている状況です。

f:id:kubataasisuto:20210128153726p:plain
上からヘタに詰り物を突っつくと奥にずれて

取りにくくなるので慎重に取り出します。

長い火挟みか掃除機のホースを突っ込んで

吸い取るのが無難です。

取った後は排水管に直接、水を流し込みオーバーフローしてくるか?

否か?を調べて問題なければオッケー。

除去した物はお箸などがたくさん詰まっていました。

 

長い物なのでLボー継手を曲げれきれずに何本も立ち往生で封鎖で

他の異物が堰き止める詰り状態。

 

除去物をバケツに入れ詰り原因を使用者様に、

排水設備の不具合ではなく明らかな使用者責任を説明し

 

今後は同じ事にならないように対策例なども示し完了です。

f:id:kubataasisuto:20210128153752p:plain


 
そもそも流し台のシンクに排水トラップがあれば

こんな事にはなりません。

古い公団型流し台だったので最初からゴミ詰まりや

配管からの悪臭防止のトラップが無いタイプ。

 

旧式の排水口やトラップが有っても掃除が邪魔で

外して使用している場合は、こうなります。

対策方法の簡単な方法としては排水ジャバラホースを長めにして

ワザと曲げればトラップ機能になります。

やはりシンク下の排水金具をトラップ付きに取替るのが

もっと機能的で衛生的にもなります。

その事例も機会が有れば記事をアップさせて頂きますので、

とりあえず、この件は終了です。