住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

吊り下げ照明器具のヒモ切れ修理事例

ヒモスイッチ式の吊り下げ照明器具は経年劣化で

ヒモが切れやすくなります。

下の方で切れれば繋ぎ代が残っていますが

上の方で切れたら接続しにくくなります。
 

そんな場合は器具を外して少し分解すればヒモの取替えが容易です。

但しスイッチ自体が不調でヒモを変えてもスムーズに

スイッチが機能しなければ

せっかく手間を掛けてヒモを取り替えてもムダになります。
 

その確認を先にしてからヒモの取替えか?照明器具本体の取替えか?

の判断が必要です。

切れ残った僅かなヒモや元から切れていたら僅かに見える

引掛けクリップなどの部品金物などをラジオペンチなどで引っ張ってみて
カチッ・・カチッとスイッチが機能するか否か?をテストする必要があります。

 

スイッチ機能が無事ならヒモ交換できます。
 

但し上部の吊り下げ元の接続が引掛けシーリーングと言う部品で

脱、着が可能な場合でないと作業が困難です。

簡単なタイプの本体ボディは半分下を掴み半時計回りに

45度程度で捻れば外れます。

 

希に側面にロックボタンが付いているタイプは

押しながら外すようになっています。

外れた照明器具の上は下からはほとんど見えない所なので

当然、埃が溜まりやすいので外した後は埃溜りの落下に注意です。

外す前でも後からでも器具のカバー掃除は必要です。

 

蛍光管や点灯管は特に慎重に外しますが差し込みプラグは

断線やピンが壊れやすいので、やはり注意。

管球を外して本体の上下固定ビスを外せば中が丸見えになりますので

中心部分に有るヒモ引掛け金具として
クリップのような金物が付いていれば慎重に外し

新しいヒモを繋いで元に戻します。

クリップやフックの様な中間金具が無ければ直繋ぎとなります。

 

無事に繋げられれば器具を組み立てて戻します。

当然、その時には繋いだヒモの下端を器具の穴に通して出していなければ
引きヒモが所定の位置に下がらず失敗でやり直しとなります。

取替ヒモは百均やホームセンターに安く売っています。