住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

水漏れ修理3(水漏れしやすい洗面02)

前ページからの続きです。

 

内装キャビネットを外すと・・こんな感じです。

f:id:kubataasisuto:20210128143925p:plain
かなり前から濾水しており水浸し。

給湯、給水の両方ともフレキ管で無理やり曲げの接続です。

 

長過ぎて無理気味なので水漏れは起こりやすく

良く有るパターンです。

f:id:kubataasisuto:20210128143954p:plain
この繋ぎ方は所定の納まりではないので何年か前に

補修で取替えたか?

新設当時から止水栓の配管位置と

商品の納まり位置がズレて
フレキ管で止むなく繋いだのかも知れません。

フレキ管を適正長さに切断しツバ出し加工せずに

既成品の長過ぎるまま接続するとこうなります。

お湯側の方で曲がりの上部から吹き出しています。

f:id:kubataasisuto:20210128144025p:plain
フレキ管はステンレスですが薄いので意外と脆い部分があります。

お湯側の配管は高温なのと熱が上部に集まりやすいので

洩れている付近は痛みやすい所であり、

痛みやすい曲がり方にも、なっています。

※水漏れの吹き出し状態を拡大してみました。

f:id:kubataasisuto:20210128144217p:plain

これなら水道料金は、すごい事になっていたはず。

 

こんな事が原因だったと水道局に相談すれば

超過額は減免してくれます。

 

但し、徐々に洩れていたら何か月前か?何年前か?が不明。

月平均の使用料の算出が問題となります。

最初は小さなクラックだったのでしょうが徐々に拡大して

何れは、こんな事になります。

化粧キャビネットさえなければ漏れが見えやすくて

早く発見されたでしょう。

次に続く。