住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

真空管ラジオとの巡り逢い3/3(受信と結末)

旧式真空管ラジオとの巡り合い続きです。

 

自作・自演で

何事にも短編の物語化をしながら色々な

検証をしています。

 

古いラジオで1951年頃のシャープ

早河電器のシャープAR-310がどの程度復活するか?

否か?のテストを続けながら一区切りになります。

 

 

古い電源コードの劣化で裸線が露出の

暫定修理は終え通電テストまで完了しました。

 

主役となりますAR-310こと

[ARちゃん]は単なるモノですが関わり方によれば

色々な価値感が伺えます。

 

※余談ですが・・

これは、たぶん全ての事柄について言えるかも知れません。

感情を持つ人間など動物同士でも、関わり方次第で、

その反応結果は善くも悪くも計り知れない展開となります。

 

道具・材料など感情が無いと思われる

単なるモノらしき事に関しても自然の摂理や

人の想いとは別な作用、別の世界に

通じるように近頃は特に思います。

 

単なるモノらしき事への関りでも相手のモノは

それぞれ傍目には解りにくい反応や対応として

扱い者には表現や結末として現れます。

 

用具によって上手く行く事が多くなれば愛着となり

上手く行かない事が続けば・・八つ当たりして

手荒い扱いや腹が立ち・・壊したりでは

用具に頼るスポーツ競技などでは頻繁に見られます。

 

命に直結するほどの無いスポーツやゲームでの

用具に対する八つ当たりや、ぞんざいな扱いは

いざ知らず、危険が潜む用具に関わる施工現場では

色々な要因が廻り巡り、扱い者の本人や廻りの者にも

最終的な結果や影響を与えます。

 

上手く行った時の思わぬ善い結果は言う事有りません。

逆に必然的か?偶発的?でも大失敗などの結果で

大ケガ・死亡事故・大損害・・などが

現実的には現れます。

 

それらを事前予測か?後の思い起こしや後悔では

思い当たる節となります。

 

そんな事をストーリーとして自作・自演を持って

単なるモノを相手としても潜在意識の中として語ります。

モノに対してですから・・多分・・

イカれていると思われます。(^_^;)

それは覚悟の上で続けます。

 

※そろそろ本題に戻ります

 

[AR]ちゃんは・・語ります。(始まりました!・・)

 

(どうして電源コードの被覆が剥がれ落ち劣化して裸線が短絡したの?)

(表のオン・オフのスイッチを切っていれば問題ないでしょうに?)

 

ごもっともです。・・が、勘違いし易いのがスイッチに頼り過ぎで

電気を切っていてもスイッチから内部の配線系統は遮断できても

スイッチから外側配線系統までは差込みプラグを抜かない限り

電気は来ているんだ[ARちゃん]。

 

それの典型的な火災原因となる差込みプラグの根元が

抜けかけたままの差し込み金属が見えている所に

湿気や綿ボコリが付着すると短絡ショートして

火が出て火災原因になるんだ。

 

ニュースで度々有る事で器具のスイッチを

切っていても途中のコード配線などは電気が来ている。

 

分かりやすい危険な例が不要な電気器具の撤去時。

外して捨てる時に電源コードの差し込みプラグが

奥の方で簡単に抜けにくい時も有ります。

 

そんな時に電気器具本体のスイッチは切っているからと

電源コードをハサミかペンチで切ると・・

バチッと火花が出て感電したり家中の電気が切れて

大変な事になります。そして・・

 

タンスなど常に重い物がコードの上に乗っかっていると

いずれは自然発火して床が畳などだったら火災になるよね。

 

(だよネェ~)

 

電源コード配線が邪魔だから家具の下に敷き込み

差込みプラグが簡単に抜けず動かないように

家具の重さで固定するのは・・危険。

 

(だよネェ~)

 

下手な講釈は・・このぐらいにして次は受信確認。

しかし選局ダイヤルのツマミが回らない。

 

ツマミ自体も一部は欠損していますが

軸から外れるほどの緩みも無し。

f:id:kubataasisuto:20211110083611j:plain

 

ツマミを緩く、または少し強く左右に回しても

移動するはずの縦棒の上部が、まったく動きません。

 

無理すると中のスライド機能の糸が切れるかも?

そもそも選局合わせのバリコン部品の各所が

サビでくっ付き固着しているのかも?

 

中を確認すると激しい錆びは無くウッスラと

スライド部分は、年季それなりで自然の錆です。

糸や樹脂系の硬化などは有り得ます。

 

やはり慎重にガイドとスライドバー付近を

手で軽く動かします。

 

手の感触では接触付近が何十年も経っているので

金属どうしが固着している模様。

 

噛み込み固定の折り曲げ真鍮部品のツメを

カッターナイフの刃先を差し込み折れない程度に

ツメの先を広げて挟まり度合いを緩めます。

 

そしてスライドバーの鉄製部品全体にCRC潤滑スプレーを

他に付着しないようにティッシュで被せスプレーしました。

 

何分か?して再び手で横方向に触ると少し動き始めました。

その後はツマミをゆっくり左右に動かしながら

可動範囲を広げながら最後は両端まで移動できました。

 

これで余分なスプレーの脂分は拭き取りしてから

再び電源を入れスイッチをオンにすると・・

選局可能になり受信か成功しました。

 

マジックアイの同調した時には猫の目のように

細くなったり大きく広がったりの反応変化は少ないですが

おおむね機能は復活しましてた。

 

後は底の片方で足台の細紐木材が欠落していますが

f:id:kubataasisuto:20211110083648j:plain

 

こんな事は、まったく問題無しで端材木材で修復し

裏蓋の合板も接着層が剥がれ壊れかけでしたが

f:id:kubataasisuto:20211110083737j:plain

 

接着剤を中へ、ヘラで挟み塗りしてクリップで固定すれば

簡単に治りました。

f:id:kubataasisuto:20211110083809j:plain

 

背板の入れ込みは建具の鴨居とシキイの関係のように

上げ下げで溝に差し込むケンドン式ですが

差し込む時にスムーズに入りにくく壊れやすいので

裏蓋の周辺は面取り加工します。

 

古い合板でなければカンナで面取りですが

強度が弱いのでペーパーで面取りしますと

古いベニヤ板の表面が剥がれにくいです。

f:id:kubataasisuto:20211110083844j:plain

 

これで大まかな繕いは終えました。

後は、それなりのキズ補修ですが

外箱の天板には、それなれの痛みキズ↓は有ります。

f:id:kubataasisuto:20211110083918j:plain

 

ここが分かれ道で古いオリジナルの塗装面に

敢えてキズを置いたままか?。

キズだけ色合わせでタッチアップ補修して

目だちにくくして妥協するのか?

 

全面的に剥がし着色からツヤ出しまで

レストア仕上に転じるのか?好みや目的次第です。

 

(貴方は・・傷などは無い完璧な人なの?)

 

それは、もちろんあるさ。掠り傷は数知れず

小さかったり、大きなケガの跡や死にかけたかも知れない

手術跡など・・そして心の小さな、大きなキズだって

有ったし今でもヘタすると蘇る事も有り得るし・・

だけど、それが・・なに?・・どうした!

 

(だよネェ〜・・生き物はキズ再生や人間は想い替えが出来るし・・)

(その点、単なるモノは自助能力ないのでキズは残りっ放し。)

 

大丈夫さ、そんな傷を敢えて残し余韻に浸りたい人もいるし。

 

[AR]ちゃんに打ち明けた通り見た目にドレスアップして

高値で売り飛ばし離れ離れは望んでいませんので

極力、現状維持の姿で私と生涯を共に

全うして欲しいのです。

 

(ありのままでも良いのですね?)

f:id:kubataasisuto:20211110084011j:plain

 

そうです。[AR]ちゃん。

 

正面からは解りやすい選局ガラス面には

上下左右の四ヶ所で豆球が点灯するはずですが

[AR]ちゃんは・・右下の一ヶ所しか点かず

他の三ケ所は点灯不良で多分フィラメントが

切れているだけなはず。でも・・そのままで善いんだ。

 

(豆球部品を変えるだけでしょう?ついでに四個、取り替えて欲しい!)

なにを見栄を気にした事を願っているんだ!。

そのまま、ありのままで善いと言っているでしょう?

(はぁは〜ん。取替えが怖くて手か出せないの?・・なら分かるけど!)

 

[AR]ちゃん・・図星!・・も有るけれど、電源も入ったし

受信も出来て壊れた脚の木材や背板の剥がれ直しも解決して

思ったより上手く行ったし・・何事も惰性でヘタすると

あの時にやめておけば良かったの後悔は有り得るよね。

 

仕事や私用で使っている車の周囲四ヶ所のランプが

3個点かなかったら危険だし取替えが必要だけど・・

この件で一個だけが点いていれば上出来じゃぁないか?

先人が云うところの(足るを知れ!)とも教えられるしね。

(だよネェ〜・・最後の豆球一個が切れるまででも、いいかぁ~・・)

 

貴方を仕事場の人目に付く所に置き

このラジオは?・・と興味を示す方々には経緯を話せる

私メの語りぐさのパートナーになって欲しいのです。


 

本当の意味で傍らにいて貰うだけか?押し入れなどに

保管しコロナ対策の隔離策見たいになるかも?よ。

(それでも善いょ!!・・それなりに活き帰させて貰ったし~・・)

 

今回の自作・自演で最短のストーリーで

以上で今回のストーリーは幕!です。

(^_^;)

ちなみに徹底的に部品を取り替えて作り直ししてみたい

気も興味も一時はありましたが・・たぶん大変だと思いますし

途中、挫折するかも?です。

 

背板に貼られていた色褪せた古い配線図を画像編集して

茶色を白色に変換してみました。

必要な方は参考にして下さい。

f:id:kubataasisuto:20211112062427p:plain

次のアップは[たぶん現場事例]での自作・自演作となりますが、お楽しみに。

f:id:kubataasisuto:20211102195425p:plain