住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

2017-10-20から1日間の記事一覧

土間コン工事3-1(簡易施工の事例)

土間のコンクリート仕上の事例です。 玄関先の地盤をコンクリートにします。 土木工事ですが言い換えればエクステリア工事です。 左官工事とも言えますが厳密にいえば 掘方や地形(ジギョウ)の作業は特別領域となります。 まずは不要な植込みを撤去して土のス…

雨洩り工事9-1(釉薬瓦のスガリ谷で納まり不良)

密集の旧市街地に有る釉薬瓦の屋根で雨洩り修理の事例です。 両端が隣地に挟まれた一階の屋根で釉薬瓦です。 色の呼び名は[青緑]・・通称セイロクです。 切り妻屋根で棟方向が違う為にスガリ谷の納まりになっています。 雨洩り付近の瓦を剥がして見ると納ま…

ブロック壁の簡易補修

鋼材専門会社の倉庫で腰壁が保管材の衝突で 破壊された緊急修理事例です。 鉄骨造りの大きな倉庫で外壁の腰回りはブロック積みで 上部は小波スレートの典型的な倉庫建物。 取り扱い品目が鉄鋼材なので重量がかなり重い物ばかり。 鋼材をホイストで吊り上げ移…

ガラス割れ替え2(玄関ランマ嵌め殺し4㎜ガラスの場合)

経験が有るか?よほど自信が無ければ、 お勧めできない玄関ランマガラスの割れ替えです。 室外のガラスはアルミサッシなら3~4㎜厚さが標準。 透明なら3㎜か型板柄模様なら4㎜厚さのガラスが多いです。 この現場は古い玄関引き違いサッシのランマ部分。 4㎜…

簡易ウッドデッキ取り付け(量販店の普及品タイプの規格ラチスを多用 )

一階の南側、掃き出し部分に物干し場に既存のスノコや雨戸を外して 物干し床を取り付けの御希望を実現したいとの事で 関わらさせて頂きました。 一番簡易な方法で木製のウッドデッキ風が御望みとの事で検討。 建材メーカーのカタログ掲載タイプのユニット製…

インバート枡蓋修理(古い鋳物の蓋の取替え)

旧、市街地の密集した古い敷地と建物内に汚水枡が有ります。 雨曝しでは無いですが古いので鋳物製で錆びて腐食気味。 そもそもインバート排水の仕上もモルタル仕上で流れは悪いですが 今回は排水のモルタル部分は触りません。 表面がザラザラの引っ掛かり気…

危険な高所軒先作業。(大型角トイと小波板の修理)

鉄骨スレート葺き倉庫の軒先修理事例です。 一般住宅とは納まりや大きさが異なる特殊な建物のメンテナンス。 屋根は大波スレートで軒先は曲がりタイプに角トイを直付けしています。 そのトイ受け金物が一部、錆びて脱落したり変形など 取替えが必要となりま…

手洗い陶器移変(高さの上げ直し事例)

手洗い器が低過ぎるので高さを上げてほしいとの 依頼に対応した事例です。 なぜ、こんなに低い位置に取り付けられたのかは不明。 色々な方が出入りされる共有場所なので手洗いなのに 足を洗ったりされるらしい。 さらに、水をホースで手洗い以外の目的外に …

トイレ修理4-2(和洋兼用水洗便器→腰掛け洋風に改造)

前ページからの続きです。 内部の腰壁は耐水合板下地に100角、半磁器タイルの接着張り。 床も同じく耐水合板に防水処置を施して 床、磁器タイルの接着張り。 この程度の面積なら腰壁も床も張り終えてから 目地入れするのが効率的。 正面の腰壁タイルの割り付…

トイレ修理4-1(和洋兼用水洗便器→腰掛け洋風に改造)

古い建物で和洋兼用型水洗トイレを腰掛け式に改造する事例です。 下の画像は腰壁と床がタイルで上壁は土壁仕上になっている 解体前のトイレ現状。 現状の納まりは良く有るタイプですが、段差と座り込みは、 お年寄りにとっては足腰の負担で使用が困難となり…

外壁張替え(波トタンの張替え事例)

かなり古い建物の外壁修理です。 隣地建物が解体撤去され今までには見えなかった 古い外壁が露出したので張替えの依頼がありました。 錆びた波トタンを剥がして木目風リブ鉄板に張替えします。 解体すると土壁下地が現れました。 土壁の構造が基本的にはどう…

ガラス割れ替え1(室内ガラス障子2㎜ガラスの場合)

室内建具のガラス入れ替えですが概略のみです。 詳しい内容はデーター画像が不明の為にパスしています。 ガラスの割れ替え補修は建具の納まり次第で要領は大きく変わります。 まずガラスの厚みと柄模様の違いを良く見て 判断する必要が有ります。 厚みは2㎜…

排水修理3(良く有る配管の移変)

一般住宅の屋内排水で雑排水系統の事例です。 流し台や洗面化粧台を取り換える事は良く有ります。 そんな時に排水管の位置をずらす事も有り得ます。 普通の住宅ではVU50サイズの排水管が多いです。 排水の圧力が少ない通常の場合はVU管で良いですが マンシ…

軒トイ修理2(良くある集水器のゴミ詰り)

二階の軒先のトイ付近からボタボタと雨洩りがするとの事で 対応した事例です。 この案件は常に起こるトラブルの標準パターンです。 集水器の中か?その下に有る継ぎ手の中が詰り オーバーフローする現象がこの原因ではトップ。 又は下部の排水ツナギ付近の詰…

トイレ修理4-2(汚水管の樹木の根、詰り除去)

二年以上前に詰り抜き対処をした現場で再びトイレの排水不良。 敷地の排水経路は良くなっているはずなのになぜ?と通常手順で調査。 汚水管の中間付近のインバート枡がオーバーフロー状態です。 以前修理した位置よりも、もっと水下の位置へ調査は拡大しまし…

排水枡の高さ改善(インバート桝の蓋アジャスト)

インバート枡の改良事例です。 敷地内の通路に有りますが低過ぎて大雨になると 水溜まりとなる場所なので嵩上げします。 地盤との高さは、不用意に陥没した原因で低過ぎるほどでは無く 歩く時には引っ掛からないのでむしろ良い高さに思えます。 しかし雨水に…

テラス屋根修理②(ポリカ波板張替え)

特寸サイズのアルミテラス波板屋根の修理事例です。 最近はポリカーボネートの平板納まりが多くなっていますが 波板系はアルミ下地と木製下地でまだまだ健在。 波板系の補修原因のトップは固定不良。 木下地なら古い笠釘の樹脂笠が劣化して 押え効果が無くな…

棚板取付(標準納まり 事例)

脱衣場の棚板取付事例です。 棚板は場所によって簡単でも有り困難となる時も様々です。 取付場所に棚受金具の取付下地が有るか無いか?で 難易度が決まります。 下地が見えにくい壁は見た目の推測や打診で下地位置を判断します。 中に有る壁下地と柱など構造…

水漏れ修理⑦(漏れ原因が多いジョィントパッキン)

古い浴室の外壁に配管している付近で 御客様が水漏れを発見し修理の依頼が有りました。 電気温水器からの給湯配管と太陽ヒーターを併用した 接続パイプで長年の使用部分です。 外壁の貫通付近はフレキシブル管で接続しています。 しかし・・外壁の貫通穴が酷…

丸太組足場(絶滅危惧種の仮設工法)

過去には多用した外部の丸太の仮設足場組の事例です。 最近では、ほとんど使用しなくなった丸太足場組ですが 時々必要な場合があります。 建物全体でなくとも、ごく一部に仮設足場組が必要な時は 丸太でなくとも角材で組む時が有ります。 この現場では屋根の…