住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

雨洩り

雨洩り工事4−9(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 一階の瓦葺き替えも様々な障害物が有り 臨時の仮設や脱、着が必要。 エアコンの室外機はよく絡む仮設物です。 下図は撮影角度が悪かったために編集加工で 斜め端がカットされています。 こんな仮設物も、いちいち配管を外す訳には…

雨洩り工事4−8(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 二階の瓦葺き替えは終わり一階に進むので 足場仮設は撤去して古瓦の解体に着手。 道路際に飛散防止処置をしながら交通のない合間をぬって 剥がし瓦の投げ込み。 やはり近隣や通行者などには配慮が必要。 二階の別場所でも外壁との…

雨洩り工事4−7(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 二階の釉薬瓦の葺き替えも終わり仮設浮かしで 不安定な太陽ヒーターも据付戻しをして一安心。 下図は撮影角度が悪かったために編集加工で 斜め端がカットされています。 ズレていた位置直しも固定の補強ステンレス線も増やして 安…

雨洩り工事4−6(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 瓦の葺き替え手順は二階の高所から先行するのが常套手段。 下を先に仕上ると上からの落下物で下の仕上材が壊れるのと、 足場仮設が一階の屋根に乗っている場所が有り上の作業が終わり 足場を撤去しながら下部に着手するのが無難。 …

雨洩り工事4−5(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 棟付近の地瓦の葺き代が向こう側の片方は普通ですが、 こちら側は少なく不十分な納まりになっています。 屋根瓦を思いきり剥がして 明らかになる無理な納まり状態。 一階の棟違いで、この部分は客間の天井に雨洩り跡が広かった場所…

雨洩り工事4−4(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 いよいよ雨洩りの原因を確かめながら瓦剥がし解体の着手。 一番あやしい壁際のノシ積み付近を解体。 屋根土を剥がすと・・ やはり捨て谷板金も無く、壁際の防水シートの立ち上げも無く、 ラス地板の隙間も大きく開いています。 雨…

雨洩り工事4−3(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 まずは太陽ヒーターを降ろすか浮かすか?の必要が有りますが 浮かせて仮設置きを選択。 修理して使えるなら再び屋根上に取付が必要なので わざわざ降ろして、また上げるのはムダです。 まず給水側のホースと湯、専用の送り側ホース…

雨洩り工事4−2(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 調査の結果、既存瓦その物が全体的に限界に達して 細かいひび割れがたくさん有り、 さらに捨て谷が入っていないので壁の取り付き付近が 吹き込みによる雨洩りの可能性が高く 瓦全体を剥がし葺き替えする事になりました。 太陽ヒー…

雨洩り工事4−1(和型スレートの葺き替えに至る事例)

雨洩り工事の原因調査から葺き替え工事に至る 本格的な事例です。 長年に渡り色々な業者が手を付けたにも関わらず 未解決の雨洩りらしく 依頼に応じてまずは現場調査します。 客間の内壁は綺麗に塗り替えしていますが・・ 天井が、気の毒なような雨洩りで大…

雨洩り工事4(釉薬瓦のスガリ谷で斜め切り瓦の欠損事例)

釉薬瓦の屋根瓦に上がり二階の外壁を見る必要が有った時に 予定外の応急処置が必要になった事例です。 別の位置に屋根上を歩行移動中に、ふと発見した 雨洩り直前の状況に遭遇しました。 屋根の形状は寄せ棟のスガリ谷の上部付近です。 二階の窓付近で室内か…

外壁雨洩り工事1(明らかな手抜きか欠陥工事)

一般住宅の二階建ての階段室吹け抜け室の 外壁から雨洩りの修理事例です。 二階の窓付近からの雨洩りらしいですが、二階屋根の 軒先が全くない外壁立上りデザインの今風納まり。 今までに元々の新築した時の施工業者に アフターサービスを何度も試みて貰った…

屋根塗装2(大手プレハブの古い物件02)

前ページからの続きです。 屋根補修の続きで再び前ページ納まり不良の予測図を 再び掲げます。 どうして水捌けが悪くなるのか?・・は 元々納まりには無理が有る所が各所に存在するのを 断面図でイメージできれば色々な判断がしやすいからです。 三次元で立…

屋根塗装2(大手プレハブの古い物件01)

有名な某プレハブ住宅の古い軒裏です。 軒の出は深く十分に有り申し分無いですが 軒裏天井が無残な事になっています。 そもそも昔の納まりは素材が合板だったので湿気が有ると このようにバラバラに剥がれます。 最近のプレハブは不燃材なので、 このように…

雨洩り修理(モルタル外壁ひび割れコーキング)

前ページからの続きです。 天井剥がれの補修をする前になぜ剥がれたのか? 原因の発見と対策処置で関連してくる雨洩り対処です。 室内からは見えにくい外壁は外に出て観察すれば 状況が解る場合が多いです。 道路や敷地から遠目に見るとヒビワレなどの程度も…

天井修理(吸音テックス)雨洩り絡み

今回も失敗例を含んだ貴重な実例を御紹介、致します。 洋風の天井仕上げ材の名称として吸音テックスと 昔は呼ばれる材料が有ります。 大きさは60.6㎝×30.3㎝の規格サイズで厚みは 約9~12㎜と接続方法など詳細は様々です。 素材は解りやすく言えば簡単に手で…