住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

システムキッチン普及品タイプの取替え3/6

台所のキッチン廻りで流し台付近を全面的な改造例です。 炊事などは最低限で可能な仮設をしながら工事をするパターンです。 捨てる予定の古い流し台は使い方が不便でも最後まで利用します。 排水ホースは位置を変えて流し台を動かしやすい所に 木製の薄い床…

システムキッチン普及品タイプの取替え2/6

台所のキッチン廻りで流し台付近を全面的に改造する事例です。 既存の給水配管は昔のVP管です。 Hi管と比較すれば粘りがなく割れやすい。 接続する時には必ず面取りしてHi専用糊で接着します。 給湯配管は今ではほとんど使われなくなったHT16ですが、 改造で…

システムキッチン普及品タイプの取替え1/6

台所のキッチン廻りで流し台付近を全面的に改造する事例です。 システムキッチンは○トリの普及品タイプの w265㎝サイズが既存の設備配置と近いのでそれに取り換えします。 まずは現状から見ていきます。 ごく普通の納まりですが35~40年ほど経過。 タイルは…

浴室シャワー混合栓の取り換え(逆配管事例)

浴室のシャワー混合栓が不調との事で取替えです。 しかし配管条件が特殊なので判断を誤ると大失敗となります。 まずは現状を見ると・・湯と水が逆配管になっています。 しかも配管の取り出し口の高さや横幅の感覚が曖昧な位置で、 とても違和感が有ります。 …

畳を外してフロアーパネルに床張替

畳間の床を洋風の板の間にする事例です。 まずは古い畳を外して処分します。 一枚当たり持ち込みで約¥500~¥高い所なら¥2500ほどで 引き取り先によって大きな差額です。 昔は畑を作っている方々が肥やし作りの素材に利用したり 野焼きで無料処分できていま…

脱衣場の床がフワフワ、タワミを上から修理

とても古い建物で脱衣場の床がフワフワ、タワミが激しくなった事例です。 現場調査する時には見た目で床下に入れるか?不可能か?が微妙でした。 建物全体の経過年数や外観をパット見で判断できる事も有ります。 そして室内を下見する時に床下には入りにくい…

荷作りのロープしばり事例6/6

いよいよ単体ピースを①~③の三つ一組とのストーリーとなり 売りネタと成り得る最終の③です。 写真画像を再びアップすれば・・こんな感じです。 拡大すれば、こうですが仮り止め状態です。 下の画像を元画として編集を加えて紙芝居のようにしてみました。(笑…

荷作りのロープしばり事例5/6

とても地味で、何のことか?解りにくい内容が続いています。 必要な方には必要で・・そうで、無い方には、なんの役にも立たない とてもアナログな、・・あぁだ・・こぅだ・・の内容です。(笑) ①と②と③の組み合わせで、やっと売りネタになる単体ピース物語…

荷作りのロープしばり事例4/6

あまり必要性が少なそうなロープ縛り内容が、しばらく続いています。 引っ張り力を二倍にする為の仕掛け作りとして一番、肝心な部分です。 とってもアナログな手法なので車両の荷造りの為のロープ縛りだけでなく 車がヌカルミや溝などにスタックして出れない…

荷作りのロープしばり事例3/6

簡単な縛り方の次に良く有るパターンの変化事例です。 ↓途中で変な仕掛けをしています。 ロープで滑車のような働きをする引き締め効果が有ります。 上図は一括りですが 重量物の場合はロープが負荷を掛け過ぎて切れない程度に仕掛けを2~3増やして 2連・・3…

荷作りのロープしばり事例2/6

軽トラにロープで荷作りの縛り方について掲げ始めましたが 1~2ページで終わらせば簡単ですが・・それでは他の方々で 実用、実益に生かそうとしても役に立たないので1/6~6/6の 6ページ程度にすれば、お役に立てれる参考資料になるかも知れません。 先の1…

荷作りのロープしばり事例1/6

前回トラロープをアップしましたので、その関連事例です。 軽トラに材料や他の物を積み、落ちないようにロープ縛りは重要です。 このロープ縛りや掛け方には色々なパターンが有りますが 基本ノウハウの組合せで一つの物語となります。 ※余談ですが 物語りを…

伸縮ポールの固定機能の分解調べ例

伸縮ポールの途中で簡易に固定する機能を分解して調べて見ました。 物干し竿や布団干しなど伸縮調整したり突っ張りポールなど 長さを途中で仮止めする機能です。 固定は仮止め程度なので重要な止め方では信頼性が無く強度は曖昧です。 一部の腐食や錆びて固…

トラロープの危険な末端処理事例。

荷作りの固定や仮設工事絡みで頻繁に使用するのがロープ。 中でも安価なタイプのトラロープは、 使いやすそうで扱いにくいのは、お馴染みですが 特に防水性は良いですが滑りやすく、ほどけやすいのが難点。 特に末端処理はロープやワイヤーを本格的に取り扱…

玄関ポーチ柱根付近の腐食補修の御相談で自力解決できるかも?の参考例

今回は、ご覧頂いている方からの御相談を掲載の承諾を頂く前の Q&A形式の下書きとしてアップしてみました。 ※相談者様へ。 コメント欄を利用しての返信を御試し、して頂いても面白いかと思います。 もしも、他の方への参考ページとして公表を御承諾でしたら …

丸型蛍光管の照明器具で接触不良事例

天井の照明器具が点いたり消えたりしていたのが ついに、まったく点かなくなってしまった困り事です。 現地調査すると丸型蛍光管の、お馴染みタイプです。 最近ではLEDに変わりつつありますが、まだまだ多く使われています。 不調の原因は通常、蛍光管やグロ…

充電式インパクトドライバー3/3キーレスチャック使用例

充電式インパクトドライバーやインパクトの効果の無い 普通の回転だけのドライバードリルにも簡単に装着して 使用範囲が広がるのがキーレスチャック。 普及品の御手頃価格レベルなら約¥1000~¥1500程度です。 本体の外側を掴み電動ドライバードリルなどを 正…

ドライバー手道具

使い勝手で実用的なドライバー手道具を紹介します。 百均などでも色々なタイプがセットになった物は昔から有ります。 便利そうですが、セット品が、いつのまにかバラバラになり紛失します。 同じ物、似たものを再び購入したり、ダブっているのに 不要な物が…

充電式インパクトドライバー2/3引出しの簡易修理

充電式インパクトドリルでは無くても良いのですが 締め付けなどの時に使用した事例です。 木製引出しの前枠が外れて御客様が自分で修理したらしいですが 上手くできず再び壊れたので依頼された時の簡易対処です。 釘を打ってくれても良いし見た目はどうなっ…

充電式インパクトドライバー1/3各種ビス止め例

充電式インパクトドライバーでの各種ビス止め例です。 最近では18vが主流ですが新築や大規模の工事現場でないなら 14.4vの電圧バッテリーで十分です。 下図はマキタ製の標準タイプで床下地に構造合板の約12㎜を使用で 羽根付きコンパネビスを連結タイプでは…

充電式ドライバードリル1/3(ペンインパクト)

充電式ドライバードリルの(ペンインパクト)タイプです。 伸ばせばペンのように真っ直ぐになり内ポケットへ ペンの様に収納可能の為に付いた名称かも知れません。 あまり強く締めなくても良いビスなどに使用。 軽くて収納しやすいですが、用具は、それぞれの…

手摺取付5/5(浴室の半磁器タイル壁面に直付け例)

浴室の手摺取付事例です。 内壁は半磁器タイルと言う見た目は中まで堅そうですが 表面だけが薄いガラス質。 素材は半磁器と呼ぶ、二層構造で厚さは5~6㎜の 手でパキンッと折れる素焼きと磁器質の中間程度の硬さ。 手摺の取付は内壁の表面や下地の種類に応じ…

床フワフワ問題を自力対策の支援例

今回は何年も前から、ご覧頂いて居られる方からのメール質問に関する内容です。 床板のフワフワ痛みの困り事を御自分で直したいと挑まれています。 他の方にも似たような自力解決を目指し問合せ頂く事もありますので 参考になればとQ&A方式でアップの御了…

手摺取付4/5(家具などに直付け例)

手摺取付事例の続きで今度は特別な納まりです。 御高齢の方が御利用の部屋には腰掛やすいベッドが有り、 起き上がりするマクラ側のそばには低い家具が有ります。 ベッドには介護用の起き上がり電動昇降装置で掴まる為の フレームは一切無しで、それを必要も…

手摺取付3/5(階段)

階段の手摺取付で参考例です。 すでに一部は取り付けられていた所の事例ですが 上部の危険な場所に手摺が無い為に新たに取付依頼がありました。 画像がピンボケで見ずらいですが状況判断程度でご覧下さい。 このように全体が写っていれば見積りや施工手順な…

手摺取付2/5(トイレ)

トイレの手摺事例です。 介護保険適用になる現場事例で とりあえず一部だけですが少しでも参考になれば幸いです。 施工前の状態ですが下地がどの辺に有りそうかは? 化粧釘や仮止め釘の抜き跡などの見た目や 壁面の表面を軽くノックする打音や感触で ほぼ下…

手摺取付1/5(通路)内壁鋼・木の混合下地

住まいの困り事の中には身体的な問題が起きると 普段は、なんとも思ってもいなかった事でも 一挙に不自由さを感じる事が有ります。 その例としての手摺の必要性は多く見られます。 ふとした時に、立ち眩みなどが起きればとっさに掴む事が出来れば 転倒など二…

スケールのアレコレ

鉛筆やサシガネと墨サシと来れば スケール(巻き尺、コンペックス)を掲げなければなりません。 このスケールはサシガネよりも使用頻度は高いです。 計測できる長さの範囲は最低5m以上で、出来れば7mは欲しい所。 それは・・部屋のサイズは2.7m×3.6mがもっ…

浴室のシャワー混合水栓器具(サーモスタットタイプ)取替事例

住まいの困り事で多いのが各種、水栓器具の取替。 今回は浴室のシャワー混合水栓器具が不調になった事例です。 かなり長いページですが一つの案件で現場対処をやり遂げる物語として掲げます。 まず不具合の症状で決定的にになったのは、お湯の調整が困難とな…

サシガネ3/3裏目などの参考例

住まいの困り事解決、修理などには基本用具とされるサシガネの続きです。 表目の寸法表示は・・と、私が言いやすく書き慣れた [寸法]と言う表現の寸の字を使うのは、時代遅れかも知れません。 表目の[目盛り]表示と言い表す必要があるかも知れませんが …