住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

エクステリア関係

アコーディオン門扉の異例納まり(あきらかに違反行為の大失敗例)

この案件は施工ミスというより 建築関係に長く関わる者としては・・ 絶対やってはいけない恥ずべき大失敗例です。 どうか反面業者として参考にして頂ければ幸いです。(^_^;) 珍しい納まりのアコーディオン門扉取付の事例です。 後ではやってはいけない施工…

植木切断6(キンモクセイの木 粗剪定)

樹木関係の内容を、ついでに続けます。 さて、今度は別の現場でキンモクセイの枝落しの事例です。 着手前は道路際と隣地へ伸びた枝葉が大きく出ています。 この状況での対応はチェーンソーなど 電動工具の必要はなく容易な方です。 要点は高い所の作業に、ど…

植木切断5−2(山桃の木 事例)

前ページからの続きです。 一番太い幹を切断すると、こんな感じになります。 長さはコマ切れで短くしても重くて搬出は重労働でした。 材種は柔らかいですが目が詰り含水率が高く短く切断した一個でも 約40~50㎏程度の重さ。 切断後のこま切れ幹は見た目では…

植木切断5−1(山桃の木 事例)

建築工事とは直接絡みが無いですが 頻繁に起こり得る庭先の樹木に関する困り事解決例です。 幹の太い山モモの木を伐採して欲しいとの、ご要望です。 かなり幹が太いですが全体の姿でもサイズ比較ができるモノが 近くになければ実感は湧きません。 落ち葉が隣…

土間コン工事2−9(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 土間コンクリートの仕上が終わり翌日には歩行程度なら可能です。 しかし車輌の乗り入れは中、3日以上の養生期間が必要となります。 一日でも一時間でも長く置いておいた方が無難です。 希望では、中・・4~6日ほどは欲しいです。 …

土間コン工事2−8(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 そろそろ終わりの工程に入りました。 すでに打設が終えた一層目の捨てコンクリートは 仕上予定高さから2~3㎝程度の厚みで下げています。 二層目となる今回の仕上げモルタルを塗れる厚さの 範囲で仕上塗りです。 モルタル仕上の要…

土間コン工事2−7(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 カラーレンガまたはインターロッキングと称するような敷き並べは終えて、コンクリート仕上へと進みます。 メッシュ鉄筋を並べて結束線で繋ぎ置き。 念入りにするならD10㎜鉄筋を要所に配置すれば良いです。 しかし土間コンクリート…

土間コン工事2−6(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 カラーレンガ敷き並べは大きな面積で距離の長い部分から 先行するのが納まり位置の決断や次の予測や途中で起きた 仕上不良の発見や修正がしやすいです。 道路側の大きな面を終えて次は建物際の部分へと着手します。 この大きな面積…

土間コン工事2−5(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 まず塀際の植込み部分には傾斜のある花壇を設ける為に 土留め用の化粧ブロックを積みます。 その後は土間の一部にカラーレンガの敷き込みです。 インターロッキングと呼ばれるような納まりですが 簡易な似た物です。 普通車が出入…

土間コン工事2−4(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 今の所は問題もなく着々と続きます。 地盤のスキ取り後は簡単な地均しをしてから 地業は次の段階となります。 この現場では地盤が、ほぼ安定していたので大きなグリ石や 小~中サイズの砕石を敷かず土や石くずなどの混ざった クラ…

土間コン工事2−3(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 この施工現場は元の用途が道路より低い田んぼを埋め立てた 造成地だったようなので幸い過去の古い敷地の怪しい埋め残り物や 固い地盤や岩盤などは出て来ませんでした。 盛り土地盤だったのでスキ取り作業は容易でした。 半面うっか…

土間コン工事2−2(インターロッキング絡みの中規模例)

前ページからの続きです。 いよいよ発掘調査も兼ねた施工となります。 既存ブロック塀を納まりが良く補修しやすい位置で切断します。 切断後は慎重に電動工具でハツリ作業ですが生かし残りの部分は 壊さない様に手壊しが無難。 切り離し後は建設機械の小型バ…

土間コン工事2−1(インターロッキング絡みの中規模例)

車庫の土間を改造する中規模のエクステリアに関する事例です。 普通車と軽の二台を駐車場にしている所を拡大したいとの御希望です。 やはり最初の見立てから平面図の作成などで拡張できるのか? を確認する必要があります。 普通車二台の巾とドア開閉の空間…

植木切断3(簡易な剪定02)

前ページからの続きです。 同じ敷地の別場所で、こんどは不要なイチジクの木を 剪定ではなく伐採します。 根は抜かず地表面のみ切断で良いとの事です。 イチジクの木は硬くは有りませんが例のごとく 特殊な樹液が出ます。 切断が多量の場合、手ノコは樹液の…

植木切断3(簡易な剪定01)

簡単な剪定作業の事例です。 建築関係の施工をメインにしていますが 時々このような得意分野を逸脱しそうな作業に関わる事が 多く有ります。 最初はなるべく関わらないように敬遠していたのですが 工事絡みの都合で完全には切り離す事も出来ず建築工事に伴い…

植木切断2(ビワの木の施工例)

伐採作業の事例です。 建築とは直接、関係は有りませんが付帯工事や 関連工事として絡む業務です。 この木はビワで高さは約6mほど。 隣地の屋根に大きく被っており、かなり 迷惑をかけている様子。 まず隣へ越境している枝を先に切断し 慎重に撤去します。…

植木切断1(ナツメの枯れ木を切断)

建築では有りませんが関連業務に 雑務の対処は頻繁にあります。 草刈りや植木を抜いたり切断したり又は移植など 生木などを対処する場合も多いです。 住宅の敷地内であれば草刈りや植木の対処も、 あるいは溝掃除や家具の搬送、不用品の片付けや 処分など建…

土間コン工事1(配慮が足りなかった失敗事例02)

前ページからの続きです。 古い土間コンクリートでハツリ後の粉塵は 掃除機で念入りに除去し水洗いします。 プライマーを塗ればもっと接着効果が良くなると思いますがパス。 いよいよコンクリートの打設になります。 生コンは量が少なく不経済で打ち代も薄く…

土間コン工事1(配慮が足りなかった失敗例01)

玄関先の土間コンクリート付近の改善工事例です。 これも貴重な失敗例を含んでいますので、 ご参考になれば幸いです。 庭先に普通車が入りにくいので 入口を拡大したいとの事で着手しました。 車の運転が出来る御客様の御要望をそのまま、お聞きして 施工範…

マンション玄関錠の修理(古いタイプの箱型例)

古いマンションのスチールドア用、 玄関錠でシリンダー錠の部品(ショウワ品)交換です。 ディンプルキーではなく並キーで内側は箱付タイプで 取替え前の外側。 部品の調達前に調べる条件としては・・ 取っ手は右左の勝手違いがありますので注意。 ドア内部…

マンション床修理1(危険な床下02)

前ページからの続きです。 他の床鳴り場所も切り抜けばこんな感じで 危険物が、たくさん有ります。 それぞれの床鳴りが解決してから次に フロアーパネルの重ね張りして、こうなりました。 張り始めや中間から張り仕舞いなどの工程では 色々な要点があります…

マンション床修理1(危険な床下01)

古いマンションの床鳴りや床板の タワミ修理事例です。 この現場では状況判断の結果、重ね張りをしますが、 まずは床鳴りを解決してからでないと 重ね張りした後からは床鳴りの補修はできません。 床鳴り部分を特定してからネダの浮きが原因らしいなら 床上…

古いロータンクのトイレ修理

古いマンションのトイレ便器内にチョロチョロと 洗浄水が出放しで止まり切らない止水不良の修理です。 そんな不調の事例は消耗品部品の限界により時期が来れば 何処の家でも訪れます。 施工前の隅付けタイプで姿は、こんな感じです。 イナックスの旧式ロータ…

排水修理(会所マスの水漏れ補修)

度々、対処に関わる事が多い排水会所枡の 濾水修理です。 樹脂製の排水枡が主流ですが セメント製品の古い排水会所マスは現在も、 まだまだ存在しています。 排水管の接続付近でふさいでいたモルタル欠落や 陥没など穴あきが、ひどくなり 濾水し敷地内に垂れ…

小さめの排水側溝

普通のU字溝よりも小さめのコンクリート二次製品で トラフと呼ばれる建材があります。 サイズは約、巾100×深さ100×長さ1000程度のモノです。 ホームセンターには常時販売している所は少ないので 取り寄せしてくれるかも知れません。 配線の保護ビットに使用…

旧式タイプの網戸(框ドア専用のサンワ風小僧)

勝手口用アルミサッシに框ドアと称する 出入り口に取付が流行った専用網戸が有りました。 一時期はとても普及した[サンワの風小僧] と呼ばれるタイプです。 今でも時々、取付られた現場で開閉不良や 取替えなどに遭遇する時があります。 最近では当たり前…

簡易舗装

アスファルトの簡易、補修事例です。 私道のスロープ付近がガタガタでモルタルが剥がれて 補修しても・・又、剥がれるとの事で アスファルの補修となりました。 施工前はこんな感じです。 常温での簡易舗装材としてレミファルトと呼ばれる 商品が有りますの…

古い外壁下見板の修理

かなり痛みが激しい古い建物で外壁下見板の補修です。 過去の事例ですが現在も稀に存在する外壁下見板です。 もう製造はされていないかも? 古いタイプの耐水合板の塗装仕上系の外壁板です。 一部補修用に必要でも在庫物を持っている所から だけしか入手は困…

アルミテラス取付

古い木製の波板屋根を撤去し アルミテラス(アルミルーフ)の取付例です。 屋根の軒裏との高さが30cm程度あれば作業時に 人の頭と上腕が入り屋根パネルの押えバーを 上からビス止めの普通納まりが可能ですが狭いと 上止め式の場合はビス止めに手が届かず非常に…