住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

屋根・屋上関係

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更07)

前ページからの続きです。 いよいよ軒先の改造の主な作業として大工と 板金工事に取り掛かります。 納まり予定は、この断面図のように改良します。 目的は隣地に落下しない為の遮断壁として軒先に パラペット立ち上がり壁を設けます。 その内側に平葺き板金…

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更06)

前ページからの続きです。 いよいよ木工事に進みます。 施工の流れを筋書きとして捉え把握する事が必要です。 材料の荷上げの時は上と下の役割では 暗黙の了解に基づいた連係が大切です。 下図の二枚は編集加工で斜め端がカットされています。 代表的なのが…

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更05)

前ページからの続きです。 足場と養生の簡易仮設を終え、まずは、この状態から 屋根瓦の解体をします。 軒先から外して徐々に二列目、三列目・・と。 しかし無造作に撤去して直ぐに廃棄処分にする訳ではありません。 作業範囲の瓦は捲りますが、終業時には途…

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更04)

前ページからの続きです。 いよいよ、施工に掛かります。 その前に瓦葺きの屋根上作業では色々な現象がありますので、 すでに御存じかと思いますが少し余談として紹介してみます。 瓦葺き屋根の上で立つ時は図のように瓦の重ね代を踏むのが 割れにくいのは御…

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更03)

前ページからの続きです。 屋根上の歩み板は仮設出来ましたので、 今度は転落防止用の手摺取付です。 隣地へ物や道具を落下させてはならないし 解体時の粉塵の飛散なども防止しなければなりません。 そして主な目的として高所作業者の転落防止の為です。 説…

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更02)

前ページからの続きです。 いよいよ、現場への着手でまず、足場の仮設が必要です。 二階の屋根で隣地の境界ギリギリの条件は外から足場を建てて 軒先に達すれば、なにも言う事がありませんが、 そもそも越境しているので隣地に足場を建てる事もできません。 …

軒先改良工事1(越境の後退と納まり変更01)

軒先が越境している場合の対処事例です。 境界ギリギリの建物は、あらゆる所で存在し、 時には大問題にもなります。 最近の建て方では、御隣様とも双方が 後退距離を、わきまえて建てる事が多いですが、 無理を知らずに境界いっぱいに建てる事があります。 …

FRP波板の応急、簡易補修

旧市街地で、古い波板屋根に穴があいたらしく、 応急処置を依頼されました。 現地調査しますと大破では無いですが・・ なぜ?こんな穴があいたのか? 聞いてみるとネコが転落して死んでいたそうです。 なぜ?ネコが着地に失敗したのか? そこまでは聞く気に…

水漏れ修理6−2(マンションの難解な水洩り)

前ページからの続きです。 調査実費の請求が成立するか?否か?は曖昧ではなく、 その判断基準が無くてはなりません。 多能工・職に関わる立場で、まして自営や雇用でも責任ある立場なら、 この程度の原因調査の段階や所要時間では調査実費がどうの、 こうの…

雨洩り工事5−8(折板ルーフの難解な修理)

横谷の納まりは雨洩りしやすくトラブルになり易い構造です。 天井裏の内側から見た横谷板金とドレン付近。 下図の三枚は編集加工で斜め端がカットされています。 内部は下地受け材が、まったく無いので谷板金の上に人が乗れば 陥没でアウト! 問題は外部の水…

雨洩り工事5−7(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 折板ルーフ屋根の裏や天井裏は、こんな感じで 極、普通の木製野プチの下地。 最近は不燃目的で軽天下地の金属下地材が多いです。 しかし、うっかり上がると抜けます。 足場板で荷重は分散して乗るのが無難。 屋根裏の軒先はこんな…

雨洩り工事5−4(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 屋根表面の納まり不良での雨洩り原因の補修も終え 下地処理などコーキングを終え塗装前の処置は終了。 余計な付着物を除去して防水ピッチの色違いはOP塗装で 一部の補修仕上ですが見た目も良くなりました。 最初に見た余計な処置…

雨洩り工事5−3(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 いよいよ、根本的な対処に着手。 隠されていた部分を剥がして丹念に調査しました。 最初の雨洩りから何度も業者が入れ換わり手を付けたにも関わらず 未解決の原因は何処なのか?とても興味があります。 最初の業者が施した巾の広い…

雨洩り工事5−2(折板ルーフの難解な修理)

前ページからの続きです。 解決していた、つもりが・・雨洩りの程度は多少減ったものの 少しづつは時折、漏れていたそうで 雨洩りのエキスパートと云われる防水工事専門業者さんに 依頼したとの経過を聞きました。 当方が2~3番目の業者として最初に依頼され…

雨洩り工事5−1(折板ルーフの難解な修理)

同じく古い賃貸物件の雨洩り修理工事の難解事例。 軽量鉄骨構造の折板ルーフ板金葺き屋根の二階部分の 押入天井から雨洩りです。 この案件での対処は見立て不足にも関わらず当初は 解決したとの思い込みが有りましたが あてがハズレて事後の対処には苦労した…

増改築4−4(極端な条件での超簡易増築)

前ページからの続きです。 ポリカ波板をコーナー部分にも張り後は水仕舞の納まりが重要。 この画像は↓波板の先が斜め切りなので、とても不安定ですが、 この後に隅木の上に板金を被せます。 長手方向に軒トイも付けて標準納まり。 問題のコーナー跳ね出しオ…

増改築4−3(極端な条件での超簡易増築)

前ページからの続きです。 同じ現場での追加工事です。 とにかく御客様は想像力がとても豊かで興味深い方。 色々な構想を御聞きしていると、その実現の為に 支援をしたいと思う気持ちが増します。 波板屋根の大型庇(木造テラス)取り付け事例。 二階部分に…

テラス屋根修理1(木製構造の波板張替えと鉄柱取替え)

古い木製テラス屋根の修理事例です。 かなり年数が経っていますが標準的な木製テラス屋根です。 まだまだ、このような納まりはたくさん有るはずです。 何処でも見られる今風のアルミ系よりは、 むしろ味の有る木製仕上を好む方も居られます。 無垢の木材仕上…

アルミ屋根のメンテナンス1(トイのゴミ詰り除去)

アルミカーポートやアルミテラスで樋のゴミ詰り メンテナンス事例です。 手前にアルミカーポートと奥にアルミテラスを連結ですが 境界ギリギリの納まり。 奥行も長く少しのゴミ詰りでフレーム兼用の小さなトイ容積では オーバーフローします。 アルミテラス…

雨洩り工事4−9(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 一階の瓦葺き替えも様々な障害物が有り 臨時の仮設や脱、着が必要。 エアコンの室外機はよく絡む仮設物です。 下図は撮影角度が悪かったために編集加工で 斜め端がカットされています。 こんな仮設物も、いちいち配管を外す訳には…

雨洩り工事4−8(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 二階の瓦葺き替えは終わり一階に進むので 足場仮設は撤去して古瓦の解体に着手。 道路際に飛散防止処置をしながら交通のない合間をぬって 剥がし瓦の投げ込み。 やはり近隣や通行者などには配慮が必要。 二階の別場所でも外壁との…

雨洩り工事4−7(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 二階の釉薬瓦の葺き替えも終わり仮設浮かしで 不安定な太陽ヒーターも据付戻しをして一安心。 下図は撮影角度が悪かったために編集加工で 斜め端がカットされています。 ズレていた位置直しも固定の補強ステンレス線も増やして 安…

雨洩り工事4−6(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 瓦の葺き替え手順は二階の高所から先行するのが常套手段。 下を先に仕上ると上からの落下物で下の仕上材が壊れるのと、 足場仮設が一階の屋根に乗っている場所が有り上の作業が終わり 足場を撤去しながら下部に着手するのが無難。 …

雨洩り工事4−5(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 棟付近の地瓦の葺き代が向こう側の片方は普通ですが、 こちら側は少なく不十分な納まりになっています。 屋根瓦を思いきり剥がして 明らかになる無理な納まり状態。 一階の棟違いで、この部分は客間の天井に雨洩り跡が広かった場所…

雨洩り工事4−4(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 いよいよ雨洩りの原因を確かめながら瓦剥がし解体の着手。 一番あやしい壁際のノシ積み付近を解体。 屋根土を剥がすと・・ やはり捨て谷板金も無く、壁際の防水シートの立ち上げも無く、 ラス地板の隙間も大きく開いています。 雨…

雨洩り工事4−3(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 まずは太陽ヒーターを降ろすか浮かすか?の必要が有りますが 浮かせて仮設置きを選択。 修理して使えるなら再び屋根上に取付が必要なので わざわざ降ろして、また上げるのはムダです。 まず給水側のホースと湯、専用の送り側ホース…

雨洩り工事4−2(和型スレートの葺き替えに至る事例)

前ページからの続きです。 調査の結果、既存瓦その物が全体的に限界に達して 細かいひび割れがたくさん有り、 さらに捨て谷が入っていないので壁の取り付き付近が 吹き込みによる雨洩りの可能性が高く 瓦全体を剥がし葺き替えする事になりました。 太陽ヒー…

雨洩り工事4−1(和型スレートの葺き替えに至る事例)

雨洩り工事の原因調査から葺き替え工事に至る 本格的な事例です。 長年に渡り色々な業者が手を付けたにも関わらず 未解決の雨洩りらしく 依頼に応じてまずは現場調査します。 客間の内壁は綺麗に塗り替えしていますが・・ 天井が、気の毒なような雨洩りで大…

屋根塗装3(小波スレート塗り替え)

物置の片流れスレート屋根を塗装した事例です。 古い小波スレートの屋根ですが塗装する前には コケ取り処理が必要。 高圧洗浄機で水洗いすれば良いですが乾式工法の即日仕上げで 低コスト予算など色々と事情が有り手作業の 乾式ワイヤーブラシ棒擦りでケレン…

雨洩り工事4(釉薬瓦のスガリ谷で斜め切り瓦の欠損事例)

釉薬瓦の屋根瓦に上がり二階の外壁を見る必要が有った時に 予定外の応急処置が必要になった事例です。 別の位置に屋根上を歩行移動中に、ふと発見した 雨洩り直前の状況に遭遇しました。 屋根の形状は寄せ棟のスガリ谷の上部付近です。 二階の窓付近で室内か…