住いジャンルでのモノ、事 創りで楽しむ❕

用具・材料・や各種基本の対処策、準備からリアルで変化する実務行動や現場での支援策の提供を御試し、御利用下さい!

建具関係

玄関錠の納まり欠点(簡単そうで後から手直しになりやすい事例)

古い玄関引き違いサッシ錠の調整事例です。 サッシがシルバー色の型は古いので耐久性や調整にも限界があります。 長年の使用で戸車や錠は取替え交換が必要になりながらも 無理しながら使用する事になりがちです。 特に玄関錠は使用頻度が多く機能的にも繊細…

木製ドアの円筒錠の調整やメンテナンス01

木製ドアの古いタイプで取っ手ノブ金物には、おおまかに チューブラ錠と円筒錠の二種が多いです。 下図のようなチューブラ錠の場合は納まりが簡単で メンテナンスにはあまり問題はありません。 問題は、下図の円筒錠タイプです。 その取っ手は部屋の外に錠が…

ドアクローザー取替え(鋼製建具と鋼製枠に取付)

よく見かける旧式建物系、賃貸コーポでの玄関ドアクローザーの取替事例です。 古い建物で長年使用中のドア開閉部品は駆動部分が必ず自然消耗となります。 下図の二枚は編集加工で斜め端がカットされています。 特にドアクローザーは開閉頻度が多く油圧系の機…

窓サッシ建付け修理(アルミ下枠の曲がり直し)

窓用、引き違いサッシの建て付け直しが 困難な場合の修理例です。 建て付け直しは建具の戸車調整で解決できる範囲は容易ですが 困難の場合も稀に有ります。 サッシの上枠が垂れ下がり開閉出来にくいのは 長い距離の1.5~2間(約3~4m)の開口なら良く有ります…

サッシ取付1(古い木製建具の交換07)

前ページからの続きです。 外部の補修も、ほぼ終わり戸袋残りの塗装補修途中がこんな感じ。 仕上後の各所、外観。 下図の二枚は編集加工で斜め端がカットされています。 二階窓は既存木製手摺も塗装し直して、取付は 元の釘止めではなく頑丈なビス止めで完了…

サッシ取付1(古い木製建具の交換06)

前ページからの続きです。 まず、どんな所へモルタルを塗るのか?と言えば、 一部はこんな場所です。 補修面積はとても小さいですが足場は厳しい所です。 サッシの取付時には二連ハシゴを二本立てて、 足場板を渡して施工しました。 古い雨戸の戸当たり用の…

サッシ取付1(古い木製建具の交換05)

前ページからの続きです。 モルタル塗りの下地作りへと進みます。 メタルラス網を張る為のラス地板を取り付けは 塗り厚の深さに応じて厚みが異なります。 普通の納まりなら12㎜がベスト。 モルタルの塗り厚さが15㎜前後で想定の場合です。 これに防水紙を張…

サッシ取付1(古い木製建具の交換04)

前ページからの続きです。 古い木製建具を取り外し窓にアルミサッシを取付て いよいよ外部に進展。 雨戸が有った時の戸袋側は出しいれ口は塞いで ペンキを塗りサッシの枠との絡み部分はコーキングします。 反対側の戸先の枠を外した跡が縦枠は入れないので …

サッシ取付1(古い木製建具の交換03)

前ページからの続きです。 次は取付段階へと進み まずは下枠の取付ですが、これは柱の巾と同じサイズで 高さだけ納まりの良い厚みに加工した物で取り付け。 要点は通りを真っすぐにする事が必要で 特に通り高さは重要で建具の転びが影響する為。 そして柱と…

サッシ取付1(古い木製建具の交換02)

前ページからの続きです。 まず障害物を撤去しますが 必要な物は活かし取りし、不要物は廃棄処分します。 戸袋は使用しませんが撤去すると外壁の補修が必要となり 手間と費用が別に必要なので御客様の御希望で 取り出し口を閉鎖して防水処置をしますので壊し…

サッシ取付1(古い木製建具の交換01)

古い木製の窓建具をアルミサッシに取替えです。 建具が古くても問題はありませんが雨洩りする為に取替え修理となりました。 建物は物置、替わりで居住していません。いずれは壊す予定です。 吹き込みの雨では納まりの悪い所から雨水が侵入し雨洩りして 腐食…

雨洩り工事2(戸袋からの原因事例)

古い二階建ての住宅で1階の天井に雨洩りする場合の事例です。 雨戸の戸袋が雨洩りの原因としては多いです。 アルミサッシ窓に木製雨戸と戸袋後付けの昔は 良く有った納まりのパターン。 下の画像はサシガネ工具の巾15㎜厚さ1㎜長さ50cm程度の物を 黄色い矢…

古家改造1−12

前ページからの続きです。 いよいよ、外廻りへと絡みます。 まず・・どの程度の古家か?と、申しますと・・ 施工前の出入り口付近の当初は、こんな感じだったのです。 とても味がある古さで年季が感じられます。 施工後は、こんな↓感じになりました。 そもそ…

古家改造1−5

前ページからの続きです。 開口部で出入り口のアルミドア取付付近です。 土間は後からコンクリート仕上の予定です。 転び、歪み、浮き沈み・・など、 有る程度の範囲で変形している建物を修正しつつ、 見やすい、使いやすい仕上に補正して行くのは、 とても…

浴室引き違いサッシの開閉不良修理事例

古い建物で浴室の引き違い建具が重くて 開閉が困難との事で対処しました。 状況は良くあるパターンですが放置年数が経ち過ぎると 極端な現れ方をします。 まず見た目の状態で原因が即、判断できる様子が有ります。 下の画像の一部に膨らみが見れます↓。 アル…

建具修理4(浴室引き違いサッシ戸車取替え失敗例)

古い浴室の出入り口がアルミ引き違い建具で 戸車修理の事例です。 この案件は貴重な失敗の素を得た反面業者の経過報告です。 参考になれば幸いです。 浴室の開け閉めは使用頻度が高く、さらに湿気環境なので 駆動部品の消耗は早いです。 戸車の交換が必要な…

網戸の件1(窓用網戸の新調)

網戸が古くなり過ぎて使用困難の為に 新調する事となりました。 古い建物には古いサッシが、まだまだ多く残っており、 その納まりは様々。 網の張替が出来る場合は良いですが網戸本体を取替えなど 新たに製作の場合は各種、納まりに沿うような手配が必要です…

開口部修理(消耗しやすい敷居の溝)

片引き戸の敷居修理事例です。 古い床に重ね張りしてある洋間床の出入り口が 片引き戸になっていますが元から有ったシキイ溝が 削れてしまったらしく 開口部に薄い付け敷居を補修の為に貼っていたようです。 しかし古い削れた溝を潰さずに上に薄い付け敷居を…

建具修理3(流し台の引き手金物の取替え)

建具と言っても流し台の建具金物修理です。 埋め込み金具で樹脂の部分が経年劣化で破損し 同じ物が調達不能。 そこで近年のフラッシュ建具用に頻繁に使われている 埋め込み用の引き手金物を代用します。 大きさは代用可能でしたが僅かに底付きになるので ノ…

不本意な予備錠取付(框ドアサッシに無理気味な面付け錠の再ミス)

勝手口のアルミドアに別の錠をつけてほしいとの事で 面付けシリンダー錠を取付た事例です。 この案件は何年も前に判断ミスを犯した教訓が 生きていない再ミスの貴重な失敗例です。 すでに取っ手、部分には本締り錠が付いているので 必要がないはずですが合鍵…

家具転倒防止1−4(見栄えの悪い納まり例)

前ページからの続きです。 再び耐震補強の簡易対策事例の続きです。 こんどは、ガラス扉付きでも木枠付き扉の事例で 固定条件では強化ガラスに直付けよりは容易です。 収納中身の飛出しを防ぐには急激な横揺れが発生すれば 自動ロックされる部品の追加例です…

家具転倒防止1−3(見栄えの悪い納まり例)

前ページからの続きです。 次はガラス扉付きの食器棚の事例で飛び出し防止の ロック付き部品を使用してみました。 両開きの強化ガラス扉に超強力両面テープで貼り付けと 枠にはビス止めした後の仕上例です。 急激な横揺れが発生すれば自動でロックされる事に…

建具修理2(木製ランマ嵌め殺しガラスをアルミ引き違いに変更)

木製玄関建具のランマ改造事例です。 玄関出入り口の引き違い建具に嵌め殺しランマが 透明ガラスで入っています。 留守の時や夜間でも通風したい為に引き違いの アルミサッシ建具を取り付け網戸で 通風する事になりました。 まずは一枚ガラスを外す事が先決…

増築3−3(簡易仕様の一階 継ぎ足し例)

前ページからの続きです。 屋根廻りの木工事も終えて外壁付近の下地作り。 掃き出しサッシは既存物を再利用の予定ですが、 まだ外して移設はしていません。 いきなり既存サッシは外さずに外回りを、かなり進めてから 取り外すのが防犯上と施工中の御客様プラ…

錠取付1(面付け錠で不出来な例)

戸フスマ建具のドア内側に錠を取付てほしいとの事でしたが 思いに至らない結果になります。 曖昧なモノを売ってしまった商い道に反する報告です。 参考にして抱ければ幸いです。 家族であっても外から勝手に部屋に入られたくないので 施錠したいとの御要望。…

外壁雨洩り工事1(明らかな手抜きか欠陥工事)

一般住宅の二階建ての階段室吹け抜け室の 外壁から雨洩りの修理事例です。 二階の窓付近からの雨洩りらしいですが、二階屋根の 軒先が全くない外壁立上りデザインの今風納まり。 今までに元々の新築した時の施工業者に アフターサービスを何度も試みて貰った…

建具金物修理1(スライド丁番取替え)

玄関内の下駄箱用建具が故障し スライドチョウバンの取替え事例です。 縦長のフラッシュ建具に片方だけで4個付いています。 そのうち2個が破損し開閉不良でもあり、 後1個が破損すれば扉が倒れ危険です。 この案件では納まり種別では内付け・半被せ・全被…

浴室ドア錠の補修1(旧式ノブタイプ例)

浴室ドアにはアルミ製で框ドアと呼ばれるタイプが有ります。 最近では、腐食しにくい樹脂製になった為に 改めて取付の場合は、あまり使用しません。 しかし既存物としては、多く使われており、 メンテナンスをする機会は、まだまだ続くでしょう。 ノブなど見…

トイレ表示錠取替え1(横ラッチタイプ例)

トイレのドア錠が壊れた時の修理事例です。 トイレ錠は内から施錠できる納まりが標準ですが 中で倒れてしまい動けなくなった人を外から助ける 非常事態に備えて表から他者が簡単に 解錠ができるようになっています。 浴室の場合も高齢者や小さな子供が閉じ込…

マンション玄関錠の修理(古いタイプの箱型例)

古いマンションのスチールドア用、 玄関錠でシリンダー錠の部品(ショウワ品)交換です。 ディンプルキーではなく並キーで内側は箱付タイプで 取替え前の外側。 部品の調達前に調べる条件としては・・ 取っ手は右左の勝手違いがありますので注意。 ドア内部…